55キロから減らない体重の原因を教える!

スポンサーリンク

ダイエットが得意な筆者にとある相談が舞い込んできました。55キロから体重が減らないということで、その人のこれまでのダイエットの経緯、実際にどんな食生活をしているのかといったことを聞いてみた結果、面白い事実が発覚しました。それについて、55キロから減らない人が世の中にも多いようなので、今回それを記事にしてみたいと思います。また、相談された人は女性でしたが、これは男性が読んでもしっかりと使える内容でもあります。その前に筆者がダイエットが得意なのは本当なのかということを写真を貼り付けて証明しておきたいと思います。

ダイエット得意を自称する筆者

ダイエット得意を自称する筆者

55キロから減らない体重の原因はこれだった

■カロリーを減らしすぎて停滞期に入っている
まず、一番の原因はこれでした。55キロから減らないのは、相談者がカロリーに着目しすぎている結果そうなったのでした。人間の体というのは便利にできているもので、あまりにもカロリーを急激に減らしすぎると、これはまずいという信号を体に送ることによって痩せづらい体になってしまうことがあります。ダイエットとは、人間にとって自然な姿ではないので、こういったときに余計なおせっかいとしてこの機能が働くことがあります。体をだましつつダイエットを行っていく必要があります。

■適切な運動ができていない
まだまだ原因はありました。運動の習慣について聞いてみると、ジムで毎日2時間のトレーニングを行っているようです。聞いてみると、エアロビクスだったりそういったことで時間を使うそうです。とりあえず体を動かすという意味では良いと思いますが、体づくりという視点ではこれがマイナスな方向に働くことがあります。基本的にダイエットで運動を限りなく少なく楽に抑えたいならば、フォームをしっかりとしたスクワットを4日に1回行うだけで、停滞期に入りづらく、痩せやすい体を作ることができます。実に足に集まっている筋肉の割合は体の全体の半分以上です。

■体重だけにこだわっている
そもそもの話を書きますが55キロから減らないというのは、実はおかしな疑問でもあります。もし、体重だけを目的とするアスリートであれば、この悩みはあってもいいものだと思いますが、一般的な話であればそのレベルの話でもありません。綺麗な体にしたいというのがほとんどの方の目的であり、体重を減らすだけがダイエットの目的ではないことが多いです。そうであれば、体脂肪率に目を向ける必要があります。女性であれ、60kgでも実はとても綺麗な体型をしている方が多いです。

■栄養バランスがおかしかった
55キロから減らないのは、食事のバランスがおかしいケースもあります。どういうことなのかというと、とにかくカロリーを減らせば痩せて綺麗な体型になるというわけではなく、体重に対して1~2gのたんぱく質、1日の基礎代謝の2~30%の脂質、残りで炭水化物量を計算します。そして、カロリー制限をするには、ここから脂質もしくは炭水化物を削りますが、この理屈を把握している方は少ないです。興味を持った方はPFCバランスについて調べてみましょう。Protein、Fat、Carbの三大栄養素のことです。前述した基準は、しっかりと国のカロリーの摂取の仕方のページに書かれております。

■炭水化物の量が具体的に多かった
実は炭水化物を食べている量が多くて、55キロから減らないということがあります。飲み物にも含まれており、これをしっかりと計算する必要があります。そして1gの炭水化物(糖質)で4mlの水分を体に蓄えることがあります。つまり、1日にたった125gの糖質を摂取したとしても500gの体重が簡単に増えてしまうのです。これらは、摂取量を変えることで、簡単に体重をコントロールすることが可能です。ほとんどのカロリー制限を行っている方は、このせいで体重が減らないということも多くあります。また、この制限を解除したときにもちろん体重が増えますが、水分がとりこまれているだけです。これをリバウンドと勘違いする方がほとんどです。

■カロリーを減らすイコール痩せると勘違い
カロリーを減らすことで痩せると勘違いしている方も実は多く、55キロから減らないと悩みを抱えていた方もその例外ではありませんでした。体重は栄養の割合をしっかりとコントロールしてあげるだけで、簡単に痩せていくのです。ただし、割合を意識せずにカロリーだけに意識していれば、体は栄養不足を感じて、体重を減らしづらいようにしてしまうことがあります。これだけは、本当に気をつけてください。

55キロから減らないなんて悩みは捨てよう

ちなみに写真の筆者の体重はどの程度であるか、あなたは当てることができるでしょうか。55キロでしょうか、それとも60キロでしょうか。正解はこの写真を撮影した当時の体重は70kgで体脂肪率は一桁でした。また、身長は通常の男性よりは低いです。そう考えると、70キロというと、一般的にそれなりの脂肪が乗っていてもおかしくはありません。しかしながら、体脂肪率を変えることで見た目は痩せていたり、筋肉質にしたりすることだって可能です。55キロから減らないという体重に対して問題意識を持つのではなく、そもそも自分が食べているものは適切であるか、運動をしている内容は適切であるかということをしっかりと見直してみましょう。そこから、体重は痩せているのかどうかという指標にするくらいのものであり、体重だけにとらわれていると綺麗な体作りをすることは絶対に無理ということだけお伝えしておきます。具体的な食事や運動の計画などは、ダイエットカテゴリにうんざりするほど書いているので、参考にしてみてください。


スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツ+広告
関連コンテンツ+広告