1週間で7キロ痩せる方法で魔法のようなことがあればいいなと思っている高校生に向けて、現実を紹介してみたいと思います。何より間違っている考えを高校生はもしかしたらしているかもしれません。1週間で7キロ痩せる方法はないわけではありませんが、少し体重にも関係してくる部分があるかもしれません。そして、ダイエットをしてなりたいのは体重を落とすことだけでしょうか。それは違うと思います。美しい見た目になりたいのだと思います。そうであれば、しっかりとこの内容を読んでみてください。
1週間で7キロ痩せる方法は現実としてあるのか【悲報】
さて、今回は1週間で7キロ痩せる方法があるのかということをまず現実として書いてみたいと思います。あなたが、かなりの肥満体であるような場合にはその方法で7キロというのは現実的にありえるかもしれません。40キロ~60キロの普通の高校生がスリムになりたいというのであれば、残念ながら無理です。なにより、少し高校生が勘違いしていることがあります。実はダイエットをする方のほとんどは、体重を減らすことではなく見た目としてきれいになりたいのだと思います。そうであれば、体重に着目するのは今後やめましょう。「本当のこと書いているのか?」と思われてしまってはいけないので、筆者の体をまずは紹介しておきます。
1週間で7キロ痩せる方法は現実としてないわけではありませんが、ほとんどの方が実行不可能です。なぜならば、寝る間も惜しんで歩いたり走ったり、筋トレもしなければなりません。それをやってのけた伝説のボディビルダーもいますが、努力に関しては異次元レベルです。そんなことはさておき、体重だけに着目するとまず体に何が起こるのかというと、実はそのままの見た目で体がしぼんでいくのです。そして、体重とカロリーだけに縛られる生活をしていたらどうなるのかというと、最終的にモデルと同じような体重の条件になったとしても、鏡を見ても自分のお腹はまだタプタプなのです。
「なぜなのでしょうか?」
答えは簡単です。見た目は、体重ではなく体脂肪率で決まります。韓国のモデルさんのようなきれいな体型なのに、実は体重があるというのは、その理屈でもあります。また、体重を7キロ減らすのと、体脂肪を3.5キロ減らすというのは、実はほとんどイコールです。理由は、単純に体重を落としていると、筋肉も一緒に減らされていくからです。それを食い止めるために、女性のモデルであったとしても、専属のトレーナーがついているとこの理屈の下ダイエットが行われるのです。
1週間で7キロ痩せる方法ではなく、体脂肪で3.5キロ減らせ
結果的に、高校生は1週間で7キロ痩せる方法ということを考えるのではなく、なるべく筋肉を残しながらダイエットをしましょう。それでも女性であれば、筋肉はさほど必要ないという意見を出すことが多いですが、脂肪も筋肉によって支える必要があるのです。だからこそ、アイドルなどはきれいな体型をしております。かなりメリハリのあるボディです。そのためには、なるべく筋トレをしながらダイエットを行いましょう。どうしてもしたくないというのであれば、それはそれで筆者はOKだと思います。また、運動の必要というよりは、何よりも食事が痩せる為に必要です。いくら1日のカロリー内におさまっていても、毎日ケーキを食べて栄養がしっかりと考えられていないのであれば、きれいな体型にはなれません。
なるべく、甘いものを減らし、その代わりにたんぱく質を摂取するというようなダイエットを行うことが必要です。これらの理屈については、高校生だけではなく過去に万人向けに詳しく解説したので、そちらを参考にしてみてください。
また、糖質制限、カロリー制限のどちらかを選ぶのであれば、序盤は糖質制限がおすすめです。後にカロリー制限に切り替えていく方法もあります。高校生であればお昼などはお弁当であることが多いので、最初はゆで卵やオムレツ、焼き鳥(塩味)のみくらいにとどめておき、ダイエットを進めていくのも良いです。仮に食生活を前述したまま1週間生活するだけでも、体重や体脂肪はすぐに周囲が気づくほどの変化が出てきております。普通にカロリーを制限するのと実は大違いなのです。栄養をしっかりと重視せずに無計画にやってしまって、どれだけ痩せてもお腹がブヨブヨということが現実になってしまいます。間違ってもこの時点では、カロリーはあまり考えないでください。序盤に減らしすぎると、体が「これはヤバい」と感じて、体重を減らすのをストップさせてしまうからです。もし、ここまで真剣にお読みいただいたのであれば、高校生は具体的にさらにどうしていくべきなのかということを知りたくなってきたかもしれません。それはさきほどのリンクで紹介しております。