ひとりバーベキューをする上で適切な食材を選びたいという方に向けて、今回は煙があまり発生しないという視点も含めて紹介してみたいと思います。そういった意味では、七輪などをひとりバーベキューで利用しようとしていて、諦めかけている方にも面白い食材が見つかるかもしれません。それだけではなく、色々な視点で紹介しておりますので、最後まで参考にしてみてください。
ひとりバーベキューの食材はこんなものがいいぞ!
■鶏肉
ひとりバーベキューで経済的なものをお求めの方は鶏肉は絶対に入れておきましょう。先にこれを食べるという感じです。そして、ひとりバーベキューをするにあたって、煙が気になっている方は胸肉を選びましょう。七輪を使う場合に、脂が炭の上に乗ってしまうと煙発生の原因になってしまいます。皮は別にわけておいて、なるべく炭から遠い場所でじっくり焼くのです。特に気にしない場合にはお好みで選ぶと良いです。ちなみに、肉そのものに知識がない方に書いておくと、もも肉がやわらかくてジューシーです。
■赤身の多い牛肉
ひとりバーベキューではなるべく赤身の多い牛肉を焼きましょう。たまにスーパーで販売されている1枚何千円もする高級な肉は必要ありません。むしろ、焼き方を知らないと「こんなもんか」というような感想になってしまいます。ひとりバーベキューのいいところは、おいしくない肉でもそれなりにおいしく焼けることです。そこまで高い肉はひとりバーベキューではなかったとしても必要ありません。むしろ脂が多すぎると、裏返すタイミングなど本当にわかりにくいのです。そういったステーキを焼くのもおすすめです。
■ピザ
実はひとりバーベキューでピザもおいしく焼くことができます。良い感じに生地もサクっとして、トロトロに溶けたチーズとともに楽しむことが出来ます。また、アルミホイルがその際には重要になりますので、その準備だけは忘れないでください。どうしても、ピザの構造で裏返すことは難しいので、熱気が逃げないように蓋をして焼くのです。火が少し落ち着いてきたタイミングで、ピザを食べ始めてください。どの道、食べる順序的にもこういったものは後回しにする方が脂肪がつきにくいような気もします。
■ウインナー
ひとりバーベキューでは子供の精神を忘れずにウインナーです。あるかないかだけでも、見た目の豪華さも違います。筆者はそこまでお金を持っているわけではないので、業務スーパーのウインナーを使用しております。普通に食べると微妙なところですが、七輪などで焼くことによって、おいしさが桁違いになります。また、米ではなくパンを食べる予定の方は、一緒にパンとキャベツを焼いたりして炭焼きでホットドックを作るというのもよさそうです。筆者もやったことがありますが、香ばしさがすごいです。
■野菜は言わずもがな
野菜は特に書くことは無いですが、なるべく安く抑えることが目的だったりすると、たまねぎを多く取り入れると良いです。1玉を3等分にしておいて、一人で2~3個食べるとそれなりにお腹が膨れてきます。じっくりと焼くのがおすすめです。他は気にしないのであれば、特に自由な野菜を持っていくと良いですが、ピーマンを丸焼きにするとおいしいです。見た目もガッツリしているので満足度もかなり高く、おなかもいっぱいになりやすいです。女性の方でカロリーを気にしている方にもぴったりです。
■関係ないけどアルミプレート万能説
ここでまったく関係ないことを書きますが、知っておいてそんは無いので食材とあわせて伝えておきます。アルミプレートを利用することで、かなり幅広い調理が可能になります。例えば、焼きそばやうどん、アヒージョなどなど幅広く調理できます。軽さもありますが、酸性のものと調理すると溶けることがありますので、お気をつけください。1回程度のアルミプレートの利用ならば問題ありませんが、日常的に利用していると脳へのダメージがあるのです。筆者は、少し重くてもスキレットを利用しますが、アルミプレートの軽さや便利さもあるので、捨てがたいのです。特に気にならない方はご利用ください。
■海鮮は本当におすすめ
煙が出ないバーベキューを考えているのであれば、食材では海鮮をメインに扱うのもおすすめです。たこやイカなど脂肪分の少ないものです。特に気にならないのであれば、時期にもよりますが、鮭、サンマ、エビなどなど好きなものを焼いてください。鮭はひとりバーベキューをするにあたって、コスパがそこそこ良いので、販売している場合には、1パックくらいは買っておいて良いです。何なら翌日の仕事で弁当を作る方は、そこで焼いておいてもいいかもしれません。
■マシュマロ
甘い物好きはマシュマロをひとりバーベキューでやってみましょう。焼くだけでかなりおいしく味が変わるマシュマロは最高という方も多いのではないでしょうか。こんなことを書いておきながら、筆者はあまりマシュマロは好きではないです。ただし、ひとりバーベキューの案としては、変り種として使えるかもしれないので、焼きマシュマロが好みの方はぜひとも取り入れてください。もしくは、コメント欄で筆者に感想を教えてください。
■揚げ物って焼くとおいしいんですよ
「えぇ!?」と思われるかもしれませんが、ひとりバーベキューで揚げ物を焼いてみるのもおすすめです。食材としては意外だったかもしれません。スーパーでなんとなく買ったものでもサクっと仕上がります。本当にそうなのかということは、実際にご自宅にグリルやトースターがある方はスーパーで買ってきた揚げ物をレンジではなく、前述したいずれかで調理してみてください。ベチャっとなるどころか、無限にご飯がすすみそうなくらいです。ひとりバーベキューであれば、そこに香ばしさがプラスされるのです。健康度外視のひとりバーベキューをしたい場合におすすめです。これ以上はダメだと思っていても、揚げ物の魅力には敵いません。