七輪とBBQコンロの違いは何なのかということに疑問を持った方について書いてみたいと思います。恐らく七輪もしくはBBQコンロを買う前だったりするかもしれません。違いを知ってバーベキューや焼肉などに活かしてみてください。見た目だったり、使い方はほとんど違いがないように思えるかもしれません。しかしながら、深く掘り下げてみると、具体的に違いがハッキリしてくる部分もあります。
七輪とBBQコンロの違い
■遠赤外線をほどほどに活かすか、最大限に活かすか
まず、七輪とBBQコンロについては、いずれも使用する熱源などにもよりますが、基本的に七輪のほうが遠赤外線を本格的に活かすことができるという違いがあります。BBQコンロから遠赤外線がでないといっているわけではありませんが、七輪と比べるとどうしても少量になってしまいます。これの違いというのは、食べるときのおいしさにかなり関わってきます。また、風が強い日などに七輪はそういったことから向きます。遠赤外線は風に影響されないので、キャンプなどでも実はお手軽かもしれません。
■場合によってはガスを使うかどうか
七輪はガスをつかうことはありませんが、BBQコンロはものによってはガスを使うことがあるという違いがあります。そもそもの調理法としては、蓋をしてほとんど蒸し焼きに近い状態にして、煙もガンガン発生させながら焼くのがBBQコンロです。そうではないスタイルのものもありますが、元はというとこのスタイルで、硬いものでもやわらかくして食べるということが多かったです。昔ながらの海外ではよく使われていた知恵です。もちろん、ガスを使うタイプは火起こしで苦労することがありません。
■安いかどうか
もちろん、七輪もBBQコンロも突き詰めると高いものが多いですが、大衆向けであれば七輪の方が圧倒的に安かったりします。物によっては1000円代で手に入る七輪もあります。値段相応であることも多いため、こちらだと微妙な焼き上がりになる場合もあります。それでも、やはり七輪の方が勝っていることが多いです。安いかどうかというのも手に入れる方は、違いが重要になるのではないでしょうか。
■もちろん形状に違いもある
もちろんのこと、七輪とBBQコンロの違いでは形状に違いはあります。実は七輪に四角いタイプのものも存在しますが、BBQコンロのような球体のものは存在しません。だからこそ、BBQコンロの方が見た目はおしゃれなのが多いかもしれません。そうかといって七輪もまったくないというわけではなく、円錐のような形状をしたものがあります。卓上七輪としても使えそうです。円錐のBBQコンロはむしろ見たことはありません。おしゃれさが重要な方ならば、筆者は七輪をおすすめしております。
■BBQコンロは鉄板と網が元々選べる
七輪は基本的に網しかないのですが、BBQコンロは鉄板と網の好きなほうを選ぶことが出来ます。もしくは、両方ついたタイプのものがあります。便利さだけでいうと、圧倒的にBBQコンロかもしれませんが、七輪でもスキレットを組み合わせることによって、この問題は解決することが出来るのです。意外とこのあたりのテクニックを知らない方が多いので、これからBBQコンロか七輪を購入する方は、こういった視点も組み合わせて購入してみてください。それでもどちらがおすすめかと聞かれると、この時点でもやはり七輪です。
■七輪は卓上で焼けるものもある
ここまでのことをしっかりとお読みならば、すでに近いことは書いたので、何回言うんだよと思うかもしれませんが、七輪は卓上で焼けることができるものもあります。ミニ七輪と呼ばれていることが多いです。形も和風のおしゃれなものが多く、何かしらゆっくり食べたい方にもいいかもしれません。何か肉や魚などを焼くわけでもなく、簡単にウインナーやスルメなどを炙ってみてもおいしさの違いがハッキリとわかります。通常通りにスルメを炙るのと、七輪では七輪で焼き上げた方がやわらかいです。
■いざってときに七輪は便利
意外かもしれませんが、七輪とBBQコンロでは災害時に七輪の方が圧倒的に使い道が多いです。実は暖房に使うことも出来るのです。BBQコンロも使うことは可能なのではないかと思われるかもしれませんが、冒頭で書いた遠赤外線と、後述することが思いっきり重なるのです。もしかすると、総合的に高いものを購入するとしても、結果的に七輪の方が安くついたなんてこともあります。
■燃料の節約ができるかどうか
BBQコンロはあまりエコではありませんガスもしくは、炭火をガンガン流れるがままに使うのですが、七輪はもともと保温性も高く、形状から燃料の節約になります。1回そこそこの備長炭を入れておけば、BBQコンロのようにガンガン熱源を追加しなくとも燃料をそこまで使うことがありません。様々なシーンで昔から日本で使われてきた理由がハッキリとわかることかもしれません。実際にBBQコンロしか使っていなかった方が七輪を使い始めると、そこの違いにかなり驚く方も多いです。
■七輪のが実は高火力
BBQコンロは元々という意味では、100度~200度行かないくらいまでで調理することが多いです。しかしながら、七輪は送風することによって、簡単に300度くらいは出すことが出来ます。高火力でBBQをしたい方であれば、七輪を使うべきです。しかしながら、基本的にじっくりを焼くことを念頭においてやりましょう。あまり高火力過ぎると、表面しか焼けないことが多いです。内部は生焼けなんてことがありますので、気を付けください。BBQコンロもそういった意味では、高温にしすぎも良くないです。
■雑に扱えるのはBBQコンロ
どちかというと、雑に扱うことが出来るのはBBQコンロです。その手軽さのおかげで今は広がっているのかもしれません。多少水をぶっかけたりしたとしても割れることはなく、形を保っていればいいのがBBQコンロです。七輪はそういった意味では、繊細でぬらすのもあまりよくないです。保管という意味で便利なのは間違いなくBBQコンロです。どうしても食べ終えると後片付けも雑になってしまいがちです。若い方であれば、本当にそれで七輪を壊してしまうことがあるかもしれません。
■違いかどうか分からないけど海外で七輪は人気
七輪とBBQコンロの違いを見て、現状BBQコンロが広がっているし、海外もそれが本場っぽい気がするのでやはりBBQコンロが良いのではないかと思うかもしれませんが、実はしっかりとしたものであれば七輪は海外でとても人気です。日本で販売されているかなり安物であれば、あまり注目されていないですが、職人が作ったものであればむしろBBQコンロより海外では高評価です。