運動会をずる休みすることについて【悪い子必見】

スポンサーリンク

「運動会かったるいし、ずる休みしようかな~!」という方は居ないでしょうか。そして、運動会をずる休みすることは、実際に悪いことなのかということを筆者なりに書いてみたいと思います。ちなみにですが、筆者は人生の中で運動会がこれまで12回ありましたが、そのうち2回は参加しませんでした。そして、周囲からはどんな反応を受けるのかといったことについても、紹介してみたいと思います。特に今回は、親でも学生でも参考になる内容かもしれません。

運動会のずる休み指南書

運動会のずる休み指南書

運動会をずる休みすると周りから白い目で見られる?

さて、運動会をずる休みすることについて、周囲からどんな風に見られるかというような不安も浮かんでくるかと思われます。これは正直、この世の中同意できるという方が、多いように思えます。運動会をずる休みしたからといって、実際にあなたを責めてくる人は居るかもしれません。実際に筆者も、高校生くらいには「お前のせいで、参加したい競技に参加できなかった!」なんて言われたことがあります。「じゃあ、そんなに張り切ってるお前が全部参加すりゃいいじゃん」と、むしろ筆者が正しいかのように、返答してやりました。そんなこんなで、運動会をずる休みしたい人の気持ちは、大人になった今でもわかります。そして、大人になっても、運動会のずる休みを責める人が居たりするというような、内容も見かけるかもしれませんが、恐らくそういった方はむしろ少数です。果てには、運動会が近所迷惑とまでも、言われる時代になりましたので、「むしろ社会貢献しているくらいだよ、迷惑かけているのはどっちなんだ」とずる休みをしたとしても、これくらいは悪い子ならば開き直りましょう。運動会で生まれる感動?仲間意識?そんなことは知った話ではありません。やりたいもの同士でやれば良い話なのです。一部の趣味に地域全体が迷惑をかぶってまで付き合う必要などないのです。また、そんな前提があるのに、そのふてくされた日本社会に対する反抗的な態度は何事かと、問いかけても良いかもしれません。繰り返しますが、我々は地域のためを思い、仕方なく運動会をずる休みしているわけなのです。いわば、社会貢献活動の1つで内申書に書かれても良い出来事の1つでしょう。筆者は正しい情報を世の中に発信している自信があります。

運動会をずる休みするための方法

ある程度の理屈はお伝えしたところで、実際に運動会をずる休みする方法を考えなければなりません。おすすめなのは、両親に協力してもらうことです。運動会をずる休みしたとしても、両親公認の下なので、無駄にビクビクする必要もありません。もう1つは、おじいさんやおばあさんに、頼ってみることです。やはり、大人が電話することでの学校への理解は早いです。それに、後から問い詰められることもありません。両親にバレたところで、ずる休みしたかった理由を伝えると、それなりに理解してもらえることだろうと思います。まずは、そんな方法で行きましょう。また、個人で電話のやり取りをする方法を挙げているサイトもありますが、あれは本格的な悪い子にはおすすめしません。本人が電話したところで、学校は信憑性なしと判断し、家庭に電話する真面目教師達が居るからです。周囲に協力してくれないなりに、やり方があるのです。

ちょっとつらいかもしれませんが、運動会は終日ずる休みできないかもしれませんが、なるべく早く学校を切り抜けることができます。それは、運動会というと、砂埃がかなりの確率で発生するのです。そこで、体調が悪くなってしまったと、保険の先生に申し出ましょう。「自分は喘息だ、ここに吸入器はあるか?」と無理難題をふっかけてやりましょう。そうすると、大半の保健の先生たちは、あなたの体調を気遣いはじめます。申し訳なさでいっぱいになるかもしれませんが、悪い子はここでくじけてはいけません。しばらく、休んでいるふりをして、「そろそろ限界だから、病院に吸入に行ってきてもいいか?」と、先生達に切り出してみましょう。これで、無事学校を切り抜けることが出来ます。ちなみに、ここまでは実際に喘息もちの筆者が、ずる休みではないものの、運動会を早退できた経緯の会話となります。当時は本当につらかったですが、悪い子ならばここをうまく演技できるかもしれません。

運動会をずる休みしてもやってはいけないこと

運動会のずる休みについても、話題は終盤です。悪い子たるもの、最後まで悪はバレてはいけません。あらゆる悪事は、バレるまでは悪にならないからです。つまり、バレるまでは罪の意識すら感じてはいけません。むしろ、自分が正しい行動をしているかのような立ち振る舞いをしなければなりません。それにあたり、運動会をずる休みしたので、ゲームセンターに行こう、ずる休みした友達同士で、集まろうとは思わずに、なるべく家の中で過ごしてください。案外、運動会の打ち上げもあったりで、先生や生徒達が周囲をうろうろしている可能性があります。日常的なずる休みとは違い、運動会のイベントは、こういっためんどくさいことがあるのです。家の中でオンラインゲームやスマホゲー、YouTubeを好きなだけ楽しんで、好きなだけ寝まくってやりましょう。勇気を出して休んだものに与えられる至福の時間と特権です。

そもそもの話、運動会をずる休みするって悪いことなの?

これを書いて、今回の話は終わりにしたいと思います。そもそもの話で、運動会をずる休みするのは悪いことなのかということです。恐らく、出席日数を確認されるような受験生であれば、進学のためにはよろしくないかもしれません。しかしながら、特に筆者は運動会には意味がないものだと、大人になっても思います。だからこそ、運動会をずる休みしたところで、個人への影響はないと思われます。これが、将来的にスポーツ選手になって、活躍していきたいというのであれば、運動会のずる休みはおすすめできませんが、そうではない方が大半です。運動会をするのであれば、1日机に向かって勉強している方が良いと思う生徒もたくさんいます。そんなことから、後者のサイドである筆者は、運動会のずる休みについては、まったく悪いものではないと思います。運動だけだと知能レベルが低下してしまうので、やはり我々のような人間達は、しっかりと知識を日常的に蓄えるべきなのです。


スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツ+広告
関連コンテンツ+広告