チョコちょうだいという男性心理を男が解説するよ!

スポンサーリンク

バレンタインなどが近づくと「チョコちょうだい」「あ~チョコほしいなぁ(チラチラ」なんてことを言ってくる男性がいたりすると思います。まるで、車に走って向かってくるいつしかの時代の「give me…」おっと、ブラックジョークが過ぎました。女性は何が目的なのか知りたいと思います。そんなあなたに、男性心理を男の筆者が紹介してみたいと思います。チョコちょうだいと言うのには、なんとも悲しいといいますか、いろんな理由があったりするのです。こちらに書くことすべてではありませんが、ほとんどの場合に使われている男性心理の根底を紹介してみたいと思います。

男性心理を暴露

男性心理を暴露

チョコちょうだいというときの男性心理はこれだ

■実はあなたを狙ってる
なんだかんだで、特に学生の方であれば、チョコちょうだいというときの男性心理はあなたのことが好きである可能性があります。ただ、それぞれの男性によって意味も違ってきますので、この項目だけ見てドキっとしないでください。しかしながら、そういうシーズンでもあるのでそうなってしまうのも仕方はありません。反対に過度な期待を抱いてしまった方は申し訳ありません。素直にデートに誘えなかったりそういった勇気がまだまだ学生間は出ないので、そういった表現になっているのかもしれません。

■モテないのはわかっているので擬似的にもほしい
女性から見ても、悪くはないけど付き合うまででもないというような男性も居ると思います。大半の女性からそんな評価を受けてしまい、実は本人もモテません。バレンタイン間近になるとチョコちょうだいという男性心理は、こういった擬似恋愛のようなものをしてみたいのかもしれません。なんだかなと思うかもしれませんが、これはこれで素直な方であると推測できるので、こういった考えを持っている男性は、あなた好みにカスタマイズしていくことが可能かもしれません。

■単純にチョコ食べたい
「バレンタイン?あ~、そういやチョコ食べたくなってきたな」そんな男性心理である場合もあります。チョコちょうだいの言葉は、学生で言うところの飴やガムを人から貰うのが当たり前と思っている方です。単純に食べたいのは筆者も見てわかることが多々ありますが、こういった人種だとほとんどの場合お返しがなかったりするので、チョコを渡しても「それじゃあ、これお返しね」なんてことがホワイトデーに起こることなどなかったりします。一方的なものを求めていたりするのです。卑しい感じもします。

■ほかの人に自慢したい
「そんなことに使うんじゃねぇ!」そう思う女性の方であれば、ごもっともな意見だと思います。チョコちょうだいというのは、ほとんどゲーム感覚でバレンタインにどれだけチョコをもらえたかと競っているのです。要するに自慢したいというような男性心理がある場合もありますので、それらにしっかりと対応する必要はありません。要するに、まんまこの意味で言われているのであれば、単純にあなたががんばって作ったり、選んだりしたものであっても、くだらないことに使われるだけです。よっぽどそんな趣味がない限りは、これから書く方法であしらいましょう。

■ネタで言っているだけ
とことんお調子をしている方であれば、何週かまわって周りの情けない男性心理を挑発しているだけかもしれません。あからさまにネタっぽく言ってくるので、その場合は大抵気づけると思います。知っている男女はその反応を見て、今にも笑い出しそうになっているはずです。もし、相手がネタで言っているだけだと確信できたのであれば、適当に笑って流してあげるだけが正解です。筆者が女性であれば、むしろそんな男性の方が面白いので、渡したくなるかもしれません。

■楽しみたい
非モテだって楽しみたいという、バレンタインの男性心理なのかもしれません。ただ、これらの方はちょっと勘違いしていたりします。女性同士の無言の強制力が背景にあったり、モテている人は人知れず努力をしていたりなどです。あからさまに何もファッションや髪型に気づかわないよりも、ちょっとは眉毛や髪型、服の清潔さを考えたほうが女性にウケが良いのは当然のことでもありますが、意外とそのあたりを知らない男性も多かったりします。

チョコちょうだいを口走る男性はちょっと男の筆者でも理解できない

なんだかんだ書いてきましたが、男性心理としては筆者はそうであると知ってはいます。しかしながら、それを心のどこかで「男らしくないな」と男から見ても、そういった感想を抱いてしまいます。女性も女性で、好きになった場合はデートは先導してもらいたい、告白はされたいと思っている方であれば、こういった男性は90%以上の確率で、同じことをあなたに求めてきます。いろいろツッコミどころはありますが、何だか男として情けないというのが筆者の感情であったりします。ただ、そんな男性をダメだと言っているわけではありません。情けないとは思うものの、生き方、考え方はそれぞれあって良いからです。

ただ、ほんの一部の男性心理なので、大半の男性は妻や彼女の愛だったり、好きな人から貰えたらそれでいいという考え方がほとんどなので、男性に対して落胆はしないでください。

「チョコちょうだい」→あげたくねーよ!と思ったとき

チョコちょうだいという男性心理を知ったところで、あげたくないと思ったかもしれません。そうであれば、そのまま放置を決め込むか、同じことをもう一回言われたときには「え~?(ニコニコ)」というような、あいまいなはぐらかし方をしておけば良いです。ほかには、配る人が多いから金欠であるといったことや、配る気はないことをアピールしておきましょう。そういった相手は、手馴れた男性であれば見抜く能力があったりするので、そのあたりはすんなりと察してくれます。


スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツ+広告
関連コンテンツ+広告