そろそろ世の中はクリスマスパーティーをしようと思っている時期かもしれません。そんなときに差し入れが必要な場合があります。しかし、どんなものを選べばいいかわからないというような方も少なくはないため、片っ端から紹介してみたいと思います。クリスマスパーティーの差し入れの際の注意ですが、すでに招かれている先で料理などを準備してくれているのであれば、今後紹介するものでもおかずや主食よりは、おつまみ系やスイーツを選んでください。持ち寄りなどのパターンはその他です。読み返してみると、余計な一言が入りまくっていますが、そのあたりは適度にスルーしながら読んでください。
クリスマスパーティーの差し入れにおすすめな食べ物、飲み物2018年版
フレンチカップケーキ ホシフルーツ
クリスマスパーティーの差し入れでも、何かしら招かれた先でいろいろと準備してくれていて、結局どんなものを選べばいいかわからないのであればこちらです。招かれた先で、ケーキなり手料理なり準備してくれていると、その他のものを持っていっても、せっかく準備したのにと不快になってしまう方もいるからです。その点、こういった小さなものであれば、差し入れをするにしてもクリスマスパーティーの邪魔になったりしません。意外とこの点を考えるのが差し入れで面倒だったりするところです。
ペピネル
楽しいクリスマスパーティーをしたいのであれば、こういったものを選ぶのも必要です。こちらはノンアルコールの飲み物です。すでにパッケージからしておしゃれだったりします。実際に飲んでみるとおいしい上に、とにかくおしゃれで買う方も少なくはありません。特にクリスマスパーティーをする方でも女子会をするのであれば、こういったものを数本持っていくと、その場は盛り上がります。老婆心ながら書いておきますが、無理に飲むことをすすめたりするというのはやめておきましょう。2018年現在、もっと罰則が厳しくなっております。
柿の葉すし(紀の川壽司本舗)
クリスマスパーティーの差し入れで、メンツがご年配も含むというような場合があります。それであれば、こちらのものを差し入れするのもおすすめです。これを選ぶポイントとしては、手作りを衛生面で好まない方がいるかもしれないような場合にはおすすめです。では、こういったものだと保存で安全性を気にするのではないかと思うかもしれませんが、季節上かなり暑くなるというわけでもなく、むしろこの季節だからこそ、安全に持ち運べるので、クリスマスパーティーにはぜひとも選んでみてください。
生ソーセージ(ミートガイ)
すでに何度かクリスマスパーティーに参加したことがあるような方であれば、みんなおしゃれなものだったり、珍しいものだったり持ってくることがあります。気づいてみれば、1つ1つはおしゃれなのですが、どうみても見栄えだったり、奇抜なものしか集まっていないクリスマスパーティーになることもあります。そこで、こういったソーセージを準備するのもおすすめです。クリスマスにとって特別なものでもなんでもありませんが、意外とあればつまんでなくなってしまうというような魔法の食べ物です。
テリーヌ(la bonne terrine)
そうはいっても、クリスマスパーティーをおしゃれにしたいというのであれば、テリーヌがおすすめです。そもそもテリーヌとは何なのかと始まるかもしれませんが、要するに形のことを指しており、こういった感じに整えたものをテリーヌとフランス語では書くようです。種類的に肉や野菜ばかりに思えるかもしれませんし、実際にそのようなケースが多いですが、スイーツもそういった名称がついていることもあります。そんなこんなで、クリスマスパーティーの差し入れの話題に次から戻っていきます。
カナッペ
クリスマスパーティーの差し入れでちょっと費用を抑えたいなというのであれば、カナッペを準備してみましょう。料理があまり得意ではない方も、切って乗せるだけです。もしくは、既製品を集めて乗せてもいいかもしれません。特段、かなりの準備が必要なわけでもなく、手作りしたとしても後片付け含めて、20分程度で完了です。招かれたというものの、実際ちょっとおしゃれなものを簡単にもっていきたいというような場合には、ぜひとも採用してほしいものです。
サンドイッチ
手作りのものでクリスマスパーティーの差し入れを考えるのであれば、サンドイッチは被っていそうでも、あえて選んでもいいかもしれません。特に男性などよく食べるような方が参加する場合になどは、炭水化物類が必然的に少なくなってきます。筆者も友達とのクリスマスパーティーで、あえてのサンドイッチも準備していってみると、好評だったのでお伝えしておきたいと思います。しかも、ゲームだったりを途中ではさむような場合には、こういった手が汚れないものが好まれたりもします。そのために開発されたのがサンドイッチ説もあります。
からあげ
クリスマスパーティーを少しでも安くしたいというのであれば、真っ先にから揚げを持っていくことを宣言してください。後片付けの大変さはあるものの、後は業務スーパーなどで購入して、揚げてクリスマスパーティーの差し入れは作れたようなものです。1kg500~600円で購入することができます。油や調理にかかる費用など考えても、1000円くらいのもので、あまりお金がないような方であれば、この役を名乗り出ましょう。ただ、本当に試すとしても、こういったところで既製品を購入するのであれば、ちょっとお高めのを選びましょう。かさ増しで大量に小麦粉が使われていることがあるので、買ったのがバレバレになってしまいます。とはいっても、少しでもヘルシーにするため、大豆ミートを混ぜたとでも言っておけば、温かみを感じるかもしれません。
シュトーレン(ダロワイヨ)
クリスマスパーティーにはチキンやケーキなど一通りのものはそろうかもしれません。しかしながら、もうちょっと何か甘いものをというときがあります。特に女子会ではそういったケースも少なくはありません。そこで、クリスマスパーティーの差し入れにはシュトーレンを選んでみましょう。ドイツの菓子パンのことを指しています。そして、この時期になるといろいろなスイーツショップで販売されるので、準備しておきましょう。切るときは薄く切らないと、硬くておいしくないという印象になるかもしれません。
フルーツ
お金は特に困っていないけど、クリスマスパーティーの差し入れはとにかく楽に済ませたいという方であれば、フルーツはなんだかんだ定番です。盛り合わせだと必然的に高くなってしまいますが、見た目がヘルシーだったり見栄えもするからという理由で好まれたりします。しかしながら、クリスマスパーティーの差し入れの話題のタイミングでこんなことをお伝えするのも何だと思うのですが、意外とフルーツはヘルシーでもなんでもありません。むしろお菓子食べていた方が痩せるかもしれないレベルです。
チーズ
クリスマスパーティーの差し入れの話題はこれで最後になりますが、チーズもおすすめです。個包装だったりがこの場合は好まれるかもしれません。また、おつまみにもなったり、老若男女問わず基本的に大人気です。おすすめはカルディなどのショップで、クリスマスになると、こういったものを充実させてくる傾向にあるので、必要分だけ購入しておきましょう。前もった余裕のある期間があるのであれば、今すぐに買いにいっても冷蔵庫で保存しておくだけなのでおすすめです。