業務スーパーで一人暮らしの食費が節約におすすめなもの

スポンサーリンク

業務スーパーに着目している一人暮らしの方に向けて、今回は節約できるものを紹介してみたいと思います。一人暮らしでの食費のあまりの高さにびっくりしている方も少なくはありません。筆者も同じ時代に業務スーパーでお世話になったものをじゃんじゃん挙げてみたいと思います。ちなみに、おいしさなどの点は、個人的な問題もあると思いますが、なるべく評価の高いものを紹介しております。よくあるネットでうまいと紹介されているレシピも試してみておいしかったという意見もあれば、まずいという意見もありますが、そんな感じだと思いながら読んでみてください。

節約を考えるあなたへ

節約を考えるあなたへ

業務スーパーの一人暮らしの食費節約はこれがおすすめ!

・鶏肉
やはり、一人暮らしの業務スーパーで紹介するものはこれは、はずせません。ブラジル産、国産などありますが、個人的には国産のものをおすすめしております。グラムあたりの単価は非常に安くなっており、食費を抑えることが可能です。ブラジル産ならもっと安いのですが、ちょっと安全面がどうしても心配な部分もあります。一人暮らしで節約をするあまりに体調を崩してしまったとなると、それ以上の出費となってしまいます。冷蔵庫などで解凍する手間はありますが、ちょっとでも食費の負担を軽くしたいならおすすめです。

・スモークチキン
グラムあたりの単価は鶏肉よりも高いと思うものの、一人暮らしで調理する時のガス代や電気代などを考えてみると、こちらを利用する手もありです。マヨネーズを加えればさらにカロリーアップしたり、サラダに混ぜたり、ダイエットを考えている方までも幅広く活用できます。一人暮らしで節約のあまりにたんぱく質をおろそかにしていると、日常的に力がでなくなってしまうので、摂取することでそういったことも回避できます。おまけに保存期間も考えてみると悪くはないものだと思います。

・パスタ
やはり何にでもアレンジできるパスタは一人暮らしにおいての食費を節約するのにはかなり貢献してくれます。お茶漬けの素を混ぜて食べても、レトルトカレーをかけて食べても、塩コショウとマヨネーズであえて究極の節約レシピにしてみるのもありです。ただしやりすぎると、体調の面で心配なので、このあたりはやりすぎにお気をつけください。限界は一人暮らしならば1週間程度だと思っております。業務スーパーなら5kgのものが販売されており、買い溜めをするにもとても便利な量になっております。

・フライドポテト
一人暮らしの業務スーパーにはフライドポテトもおすすめです。特に筆者の場合は油などを使うのも一人暮らしの時には色々と面倒な上に、結局コスト面でと思ってしまいました。そこで、軽くレンジなどで温めて、グリルに突っ込んでしばらく焼きこめば、それなりのフライドポテトが完成です。揚げないというのは特に節約でもなく一人暮らしではない方でも考えているので、このあたりはいずれもっと詳しいことを書いてみようと思います。1kg200円程度と、価格的にもびっくりなものになっております。

・豆腐
業務スーパーの豆腐は29円くらいで販売されており、これまた一人暮らしの味方です。そのまま節約を極めたければ、そのまま鰹節としょうゆで食べても良し、麻婆豆腐などにして作り置きをして数日に分けて食べるのもありです。三大栄養素もしっかりとここに凝縮されているので、下手するとカレーよりお得で一人暮らしの中でも健康的な組み合わせになります。さらに余裕がある方は、業務スーパーやお近くのスーパーでひき肉をプラスして買いましょう。肉類は一部を除いて、他のスーパーの方がおすすめです。

・からあげ
業務スーパーで一人暮らしの食費を少しでも節約したいならば、からあげもおすすめです。カロリーもそれなりにお手軽補給できるほか、1つで三大栄養素も凝縮されております。なるべく揚げ調理済みと書いているものをおすすめします。これまた、レンジで温まったら、さらにグリルやオーブントースターなどに突っ込むようにして、温めてみてください。表面がかりっと仕上がることによって、油で揚げたかのようなサクサク感を楽しむことができます。これを知らない方は案外多いようです。

・ホットケーキミックス
一人暮らしでも甘いものだったりお菓子を食べたいという時もあります。しかしながら、学生時代のように気軽にお菓子も買うのが難しいというような新社会人の方もいるのではないでしょうか。そんなときにホットケーキミックスです。そのまま焼いてもっちり感を楽しんでも、本格的にケーキのようなものが食べたければ、溶かしたチョコレートのスーパーカップを一緒に混ぜ込んでオーブンなどで焼くと、簡単にお手軽で贅沢なスイーツが一人暮らしでも気軽に楽しめます。何回分かにもなるので、冷凍しておいて必要な時に取り出して食べてください。

・味噌汁
一人暮らしでも食事にあと一品ほしい時にはやはり味噌汁です。大量に入ったものが販売されているので、それを自宅にストックしておきましょう。一人暮らしだと調理にかかるガス代や電気代、洗うときの水代を考えると、どうしてもこちらの方がお得になります。朝ごはんを食べる時にもさくっとこれで作ったりすることができるので、便利なものでもあります。100個ほど入って513円というのも魅力的でもあります。特に体力仕事の方は、日常的に塩分補給が必要になるので買い足しておきましょう。

・レトルトカレー
一人暮らしをしているとどうしても疲れて何もできなかったり、風邪でダウンしたりすることもあります。ますます栄養摂取ができないことで体力が落ちてしまうので、そんなときに活躍するのがレトルトカレーです。食費の節約になるほか、災害にあったときの備えにもなります。あらゆる点から考えて、数日生活できるだけのストックをしてみる価値はあると思います。カレーばかりだと食費の節約にもなりますが、どうしても栄養が不足してしまうので、あくまでも非常時という意味でストックしておきましょう。

・焼きそば
そのままソースだけで焼いても、野菜や卵などをトッピングしても使えて一人暮らしにも便利なのが業務スーパーの焼きそばです。業務スーパーのものはまずいといわれていますが、冷凍して成分を均一にすることで、おいしく食べることができます。他のスーパーで買ったとしても同じようなことでさらにおいしく食べることができるのです。お友達が遊びに来たときも簡単にプレートを使って盛り上がることができるので、日常的に冷凍してストックしておくのもおすすめです。

・卵
一人暮らしの究極の味方はやはり卵です。業務スーパーに行けば格安で置いてあることもあります。どうせSサイズだろと思うかもしれませんが、MサイズでもLサイズでも、他のスーパーより安いことがあります。食費の節約を考えると、どうしても卵ははずすことができません。何せ、1個あたり20円程度で、カロリーも栄養もお手軽補給です。ラーメンに混ぜることで、さらに食費の節約などもできます。これまた食費の節約を気にするあまり、やりすぎは禁物です。ラーメンオンリーよりはマシ程度です。


スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツ+広告
関連コンテンツ+広告