業務スーパーの焼きそばってまずい?1kgを買うときはこうしろ!

スポンサーリンク

業務スーパーに販売されている焼きそば、非常に魅力的な価格です。これ以上ないような安さというか、1kg買っても100円代なのも魅力的なところです。しかし、買う前にまずいのかどうかということについて書いてみたいと思います。また、味の好みについては個人の評価となりますので、そのあたりはご注意ください。また、焼きそばは焼きそばでも、袋に入ったものは、別途後半に紹介しております。おそらく、多くの方は生麺タイプについて知りたいと思いますので、そちらをメインについて書いてみたいと思います。

食べてみました

食べてみました

業務スーパーの焼きそばはまずいのか買ってみた

とにかくここまで、業務スーパーの商品をあれこれとレビューしてきましたが、とにかく一般的な安くて節約にもなりそうな焼きそばについて書いてみたいと思います。実際に食べてみた結果どうだったのかというと、個人的にはおいしいと感じました。屋台で食べたことがあるような焼きそばの麺が自宅でも簡単に再現できます。ソースの類はこれまた業務スーパーで販売されているので、買ってみましょう。ただ、ボトルタイプの話ですが、お好みソース的な甘さを求めているのであれば、酸味が目立ったりしておいしいとは感じないかもしれません。おたふくソースみたいな黄色の袋に入っている業務スーパーの焼きそばソースか、塩焼きそばのソースがありますので、それと一緒に食べてみてください。基本的には筆者としてはおいしいと感じました。ソースが決め手になっていることが多いので、運悪く相性の悪いものを選んでしまうと、一気にまずいという意見がSNSなどでは発見できました。どちらかというと、おいしいという意見のほうが多いので、このあたりは1食数十円程度で、かなりの損なわけでもないので、一度食べてみましょう。

業務スーパーの焼きそばをもっとおいしく食べるなら1kg買って冷凍

1kg買っても業務スーパーの焼きそばは非常に魅力的な価格です。下手にカップ麺を買うより安い価格設定です。そして、なぜ1kgを買うことをおすすめしているのかというと、これから書くことを試してみてください。食べきれない方もいると思いますので、まずは自宅に帰って、業務スーパーから買って帰ってきた焼きそばを自分が食べることが出来る文、タッパーなりラップで包むなりしてみてください。そして、それを1日くらい冷凍しましょう。そういうのも、業務スーパーの焼きそばに関わらず、麺は基本的に冷凍することによって、成分が均一になりやすく、作りたての嘘くさいような味がなくなります。小分けで買っている方は、そのまま袋を冷凍すると、値段は100g分くらいは損かもしれませんが、そうしておくと賞味期限も長くおいしく食べることが出来ます。価格優先なので、筆者は見出しのとおり、1kgタイプのものを買っております。また、特にまずいという意見を持っているような方は、多分このあたりの味がとても気になっているというのも先ほど書き忘れたので、ここで追加しておきます。そういったことがなくなります。食べるときには、冷凍でなるべく低いワット数で温めてそのまま使うか、まだまだ食べるまで時間に余裕がある方は、さらに前日から冷凍庫から冷蔵庫に移し変えて、解凍しておきましょう。冷凍してしまうことでおいしくなるよということだけはここまで読んでみて、とにかく覚えておいてください。

また、業務スーパーで焼きそばを買うのであって、シマダヤの揚州商人上海焼きそばなるものがあります。これは以前Twitterでも話題になっておりましたが、本場の味がします。しかも、そのあたりに住んでいた方が実際に自分の国で食べたものを恐ろしいくらい再現しているとおっしゃっていたので、焼きそば好きの方はチャレンジしてみてください。筆者もいろいろな業務スーパーをまわってやっと見つけましたが、これまたおいしかったです。

業務スーパーの焼きそばのカロリー情報

業務スーパーのカロリー情報が見つからなかったので、近い栄養素の焼きそばを発見したので、その情報を元に書いてみます。

カロリー:281kcal
たんぱく質:7.7g
脂質:3.7g
炭水化物:54.2g

となりました。気をつけておきたいのはカロリーだけ見てヘルシーだと思っているのであれば、これから使うソースだったり、どれだけ油を使うのかということは考えておいたほうが良いです。調味料だけで平気で焼きそばは脂質が増えるので、150kcalほどは上乗せされるものだと思ってください。それも、少なめに使えばの話です。大抵カップ麺以上のクオリティで食べたいならば、これを覚えておきましょう。

業務スーパーの焼きそばで袋麺はまずいかもしれない・・・

さて、このあたりも実はネットで調べてみて筆者だけの意見ではいけないと思いましたので、調べてみるとまずいと声を大きくして言っていた人もいれば、リピートしていたくらいの人もいました。なんというか、このあたりの違いを文章でうまく表現するのは難しいのですが、筆者としてはがっつり焼きそばはソースの味がしているものがおいしいと感じております。反面、袋タイプの面はイマイチ頼りない味というか、アレンジして食べる方ではないと、うまく使いこなせない味かなと思いました。むしろ、一般的な焼きそばがまずいと思っていて、上品な味のほうがおいしいと感じる方も居ます。このあたりは、お読みのあなたがどちらに該当するかは分からないので、できるだけわかりやすく書いたつもりの文章でなんとなく判断してみてください。で、最後に袋タイプでもいろいろ店舗によって違うかもしれないので、今回業務スーパーの焼きそばかつ袋タイプでレビューしたのは、コクと甘みのソース焼きそばです。これを買うならば、先ほど書いた、1kgの焼きそばを小分けにして、冷凍して、味を調えてから食べます。


スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツ+広告
関連コンテンツ+広告