Twitterで動画を見ていて、保存したくなったけど相手にバレるのか、通知が行かないのかということについて解説してみたいと思います。そもそも、Twitterで動画を保存する方法についても知らない方も多いため、バレるかどうか以前に、そのあたりについても書いてみようと思います。そんなことは知ってるよという方は、そのあたりを飛ばして読んでみてください。その他、これらの知識を得た上で、是非とも知っておいてほしいことを最後にセキュリティの観点で書いておりますので、そちらもついでに読んでみてください。
Twitterの動画の保存の方法【バレるかの話の前に】
さて、Twitterでの動画の保存について方法をまずは書いてみたいと思います。すでに分かっている方は、後半まで飛ばしてください。まず、Twitterの動画の保存については色々と方法がありますが、Twi-dougaを利用したり、clipboxなどを利用するのが一般的です。使い方については、Twi-dougaだとURLを貼り付けてダウンロードボタンを押せば、そのままスタートします。Clipboxも同様の方法でiphoneやスマホ、パソコンなどでも利用することが可能です。そもそも、URL自体が分からないという方は、パソコンの場合は相手のツイートの右端の部分を見てみると、下矢印のようなボタンがあります。そこから、ツイートへのリンクを押すとURLが取得できます。スマホだったりiphoneだったりは、相手のツイートをタップして、いいねボタンのさらに右側にあるボタンを押すことで、その他の方法でツイートを共有というボタンが出てきます。下側を見てみると、ツイートへのリンクをコピーとあるので、それでURLが取得可能です。
Twitterの動画の保存はバレるのか、通知は行くか
結果的に、Twitterの動画の保存についてはバレることはありません。それによって、通知が行くこともありませんのでご安心ください。さらに、ダウンロードした動画を見るたびに、同じくバレることはあるのかという疑問も質問サイトなどに書いていたため、ここでも答えを書いてみるとそのようなこともないのでご安心ください。ただし、2つほど実は動画の保存をしようとする形跡があるのがバレることはあります。それは、いいねだったりリツイートのボタンを間違って押すと、相手にそれで通知が行ってしまうことがあります。よくわからない人の動画を保存する時には、フォローしていない鍵垢から保存するようにしてください。
ちなみに、画像なども保存するとバレるのかというようなことも同じようにお考えであれば、そのあたりも気にする必要はありません。ただし、先ほど書いたような誤操作によって、Twitterでの画像の保存などの通知が行くことはありませんが、そうしようとしているのかなと、いいねやリツイートなどでそう思われてしまう可能性があるので気をつけてください。基本的にバレることで、あまりデメリットもないように思えます。
Twitterで動画の保存はバレることはないが、無断転載に気をつけよう
現時点でもジャンルを問わなければあらゆる動画や画像がTwitterに物凄い数をアップロードしている方が多いです。しかしながら、気をつけておきたいのは無断転載についてです。中には商売の為にやっていたり、自分の名前を広げるためにやっている人がいます。この動画や画像は面白いからというような理由で、自分の手持ちのサイトやブログ、アカウントに貼り付けていると、著作権の関係でまずいことになってしまいます。このアカウントなりブログなりサイトなり、見ている人は友達だけだからというような理由などは通用しません。しかも、これを書いている直近の出来事ですが、まとめサイトだったりはこれによって訴えられて、かなりの痛手を負ったようです。そういったことが、あなた個人レベルにも起こりかねません。知らない間に個人ブログだったとしても、動画や画像の転載は簡単にバレることになってしまいます。そんなことから、思わぬことからバレるどころか、金銭的に痛い思いをしてしまう前に、自分のTwitterアカウントやサイトに無断転載はやめましょう。あくまでも、個人でひっそりと楽しむようにしてください。やっても、お友達に自分の画面を通じてネット以外で見せるくらいが関の山です。特に学生であれば、特定までされてしまうようなケースなどもあり、世間の目も冷たくなるかもしれませんし、親からも見離されたというような例も実はあります。
動画の保存はTwitterでバレることはないが、他のサイトは気をつけよう
ある程度のTwitterでの動画の基本が分かったところで、もう少し知識をつけてみましょう。今後Twitterだけならまだしも、パソコンやスマホで保存したい動画を見かけるかもしれません。もしかすると、それは世間的に言えないような動画かもしれません。特にそういったことを知らずにやっているケースなどもありますが、偽装ファイルに気をつけるようにしてください。特にこの○○の動画をダウンロードするにはこちらからというような怪しげなサイトはいくつかありますが、その先でダウンロードしてみても結局動画が開かないどころか、ウイルスというようなこともあります。Twitterでは幸いそのようなことが現状は不可能になっているので大丈夫ですが、それ以外ではセキュリティの観点から気をつけるようにしてください。Twitterでの動画保存がバレるか以前に知っておいてほしいと思いました。そして、それをいまだに知らずに保存している方も多いので、ウイルス対策ソフトなどの導入や、ネットを今後楽しみたいのであれば、セキュリティの知識も学んでほしいです。動画の保存がバレるかというお話のつもりが、ここまで飛躍してしまいましたが、知っておいて今後あなたが損しないための知識になります。それでは、楽しいTwitterライフを送ってください。ここまでお読みいただき、ありがとうございました。