お花見のブルーシートのサイズの目安になる表を公開!

スポンサーリンク

お花見をする方で、ブルーシートが必要な方が結構悩んでしまうのがブルーシートのサイズです。何か目安になるものは無いのかということで、今回は1人から12人用までブルーシートのサイズの目安を発表してみたいと思います。また、筆者の実体験からもこれくらいで足りているということで、ある程度の目安はこれから紹介する計算式チックなもので割り出してみました。また、計算が苦手な方に向けてもしっかりとリストとして載せているので、そのあたりはご安心ください。

参考に

参考に

お花見のブルーシートのサイズの目安の考え方について

お花見で使うブルーシートは実はあることわざを元に、筆者も考えてみました。起きて半畳寝て一畳ということわざがありますが、生活にはそれくらいの空間があれば足りるよという意味で使われていたりもします。厳密な意味はちょっと違いますが。そんなことで、人がゆったりと寝ることまでできるサイズで考えれば、人数×1畳+2畳程度のサイズがブルーシートの目安サイズとなります。なぜプラス2畳しているのかという、疑問ですが、花見には料理などを置いたり調理したりすることから、おおよそ2畳程度のスペースがあれば余裕なのではないかという考え方です。1畳あたりは地域によってことなりますが、191cm×95.5cmです。10人用であれば、2292cm×1146cmとなります。そんなことで、計算すらめんどくさいという方に向けて、下記に花見で使うブルーシートのサイズの目安表なるものを作ってみました。

また、かなりゆったりサイズとなっているので必要に応じて減らしても大丈夫だったり、予算の都合があるのであれば、おおよそ半分くらいの面積でも大丈夫です。ただ、大人数になるのであれば、確実に席などを出す機会が増えてくるために、大き目のものを準備しておいて損はありません。何せ半分くらいであれば、座る程度となってしまったり、体格の大きい人が居れば、案外座れなくなったりします。また、その他のサイトなりを参考にされたかもしれませんが、これといった決まりもありませんので、自分なりに考えてサイズは増減しても大丈夫かなと思います。なので、計算が苦手な方に向けてわかりやすくするための、参考くらいにしておいてください。

また、サイズどおりのものが大型になると売っていないため、いくつか組み合わせて買うようにしてください。例えば半端に8人用だったりすると、ゆったりサイズで11畳程度のブルーシートのサイズになると思いますが、10畳や12畳といったように適当に増減させておいてください。

お花見のブルーシートのサイズの目安一覧

人数 サイズ(cm)/カッコ内はギリギリサイズ
1~2 382×191
3 955×477.5(477.5×238.75)
4 1146×573(573×286.5)
5 1337×668.5(668.5×334.25)
6 1528×764(764×382)
7 1719×859.5(859.5×429.75)
8 1910×955(955×477.5)
9 2101×1510.5(1050.5×525.25)
10 2292×1146(1146×573)
11 2483×1241(1241.5×620.75)
12 2674×1337(1337×668.5)

お花見のブルーシートは買う?レンタル?

お花見のブルーシートについてですが、買うのかレンタルにするのかと悩みどころだと思いますが、毎年恒例になっているような会社だったり、個人であれば惜しまずに買っておくべきかなと思います。反対にレンタルをした方がいいのは2回目があるかどうかという面子です。とにかくシーズンなので、顔合わせでお花見をしたりということもあるかもしれません。そういった場合はレンタルです。また、最近はとても便利ですが、100均などにあるようなブルーシートを買おうと思っている方に、ちょっと教えておきたいことがあります。何らかの組み合わせをして、汚れない程度にというのであれば、かなり便利です。しかしながら、薄さをむしろメーカー同士で競っているのではないかというようなものばかりですので、寒がりの方が参加したり、耐久性を考えるのであればおすすめはしません。1度くらい使えれば満足なのであれば、前述のとおり100円ショップがかなり便利です。

また、買う際の考え方についてですが、#3000(3000番)といったように、謎の番号が割り振られていると思います。これについては、厚みではなく重さを指しております。サイトによっては厚みとして紹介しておりますが、番手が増えることによって厚みという意味でのブルーシートのサイズも増えるので、あながち間違いではありませんが、厳密に書くとそんなところです。大半の場合は3000番くらいで使っている人がほとんどです。厚みについては0.26mmくらいとなっております。およそなので、メーカーによってばらつきがあります。

ブルーシートをお花見で使うならもうちょっと工夫しよう

お花見は地域によってはかなり寒かったりします。ブルーシート1枚だけで地面に座るわけなので、ダイレクトに寒さが体に伝わってきているようなものです。そこで、座布団などがあると、さらに喜ばれるかもしれません。また、本格的に寒がりの方が居るのであれば、アルミ製の保温シートを準備しておくなどもおすすめです。一度座って、その場さえ暖まれば意外と温かいです。緊急時のグッズとして、寒さ対策にアルミ製のシートがあったりするくらいです。筆者も実際に持っていますが、これを使うことでかなりの寒さがしのげたりします。今回は緊急でもなんでもなく、お花見なのでブルーシートの上にさらにかぶせておくだけでも良いです。今回はブルーシートのサイズの目安を紹介したので、このあたりについてもっと詳しく知りたいのであれば、過去に書いた、お花見の寒さ対策に関する記事も参考にしてみてください。

花見で使える暖房を紹介!電気なしでも安心♪


スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツ+広告
関連コンテンツ+広告