ホワイトデーで5歳の女の子にぴったりなもの【2018】

スポンサーリンク

世の中はもうホワイトデーの話題で盛り上がっております。今回は5歳の女の子からもらった場合へのホワイトデーのお返しについて書いてみたいと思います。今頃の5歳の女の子というものは、どんなものが喜ぶのか、どんなものが好きなのかということは、特に男性でだったり、子供が居ない方は分かりづらかったりします。筆者もそんな一人でしたが、これまでお返しをしてきてどんなものが喜んでくれたか、実際それくらいの年齢の娘が居ますが、今は何にハマっているのかなどの視点も含めて紹介していきます。

きっと喜ぶ♪

きっと喜ぶ♪

5歳の女の子におすすめなホワイトデーのお返し2018年版

・ヘアゴム

いくつあってもうれしいもの

いくつあってもうれしいもの

まずなんといっても、5歳の女の子が定番に喜んでくれるものはヘアゴムです。これくらいの年齢になると、髪の毛をちょっと綺麗にしてみたり、編んでみたりと色々なおしゃれに目覚めてきます。また、ホワイトデーのお返しは何人かからもらうだろうなということが予測される場合には、あまり被ることもないのでこういったものがおすすめだったりします。よほどファッションについて好みではないというのであれば別の話にはなりますが、大抵の女の子が興味があることなので困った場合はこれをプレゼントしてみてください。

・お菓子の詰め合わせ

親子共にうれしい

親子共にうれしい

こちらは親子共に喜んでくれる5歳の方へのホワイトデーのお返しです。まだまだ駄菓子やちょっとした、お菓子の詰め合わせというのはかなりハイテンションになるものです。このあたりは、自分が子供のときにお菓子の詰め合わせをもらった時のうれしさを想像すれば、どれだけ喜んでくれるかは想像がつきやすいと思います。また、普段女の子が食べないだろうなと思うようなクッキーだったり、チョコだったりの詰め合わせでも良いです。その際アレルギーなどの下調べは親御さんから行うようにしてください。食べられなかったら、その分残念な気分にもなります。

・プリキュアグッズ

人を選びますが好きだとかなり喜んでくれます

人を選びますが好きだとかなり喜んでくれます

5歳の女の子とよくお話する機会があったり、親と話す機会があれば、この手のグッズは大好きかどうかは下調べしておきましょう。女の子といえど、別のものに興味がある場合も否定できません。しかし、これくらいの年齢ならば大抵の場合はハマっているので、ホワイトデーのお返しとしてもかなりおすすめです。DVDだったり、塗り絵だったり、実際の作品の中に登場するアイテムだったりと色々予算に合わせて買うことができるようになっており、通販やおもちゃ屋などにも並んでおります。

・筆箱

女の子はこういうものは意外と好きです

女の子はこういうものは意外と好きです

食やアニメのほか、5歳の女の子になれば、そろそろ筆箱が必要だったりします。これから小学生になる年齢でもあるので、こういったものをもらうとちょっとお姉さんになった気分にもなるかもしれません。また、女の子の特徴といえば、とにかく収集できるものが大好きです。これは本能レベルで大好きで、よく分からないうちからバッグや箱などに興味を持ち出すのはそのためです。だからこそ、筆箱というのはホワイトデーのお返しとしてもらうと、いくら5歳といえど、結構喜んでくれますのでおすすめです。

・ポシェット

同じ理屈で

同じ理屈で

先ほどの項目をお読みいただいたならば、すでにピンとくると思いますが、ポシェットの類も5歳の女の子へのホワイトデーのお返しにはぴったりです。また、写真程度のクオリティならば1000円以下という予算で購入することが出来ます。親御さんとちょっとしたお出かけだったり、友達と遊ぶときにこういったものを持って遊んでいく娘の姿をよく筆者は見かけます。あくまでも子供らしさ、あまりキツい色ではないこと、などに着目して選んであげるようにしてください。

・ぬり絵

塗り絵が大好きな女の子に

塗り絵が大好きな女の子に

あまり外で遊ばない女の子であれば、ぬり絵がホワイトデーのお返しに最適だったりもします。5歳という年齢になると、すでに好みがハッキリとしているので、このあたりのものをプレゼントするかどうかは普段の行動や、親の話を聞いてみてホワイトデーにお返しするようにしてみてください。筆者もこの手のものをホワイトデーに渡したことがありますが、かなり喜んでその場でお絵かきしていたくらいは喜んでくれました。キャラものを選ぶときはそのあたりが好みかどうかも前もってチェックしておきましょう。

・DVD

予算がある方に

予算がある方に

ホワイトデーにお返しの予算がちょっとある方は、こういったものが喜んでくれたりします。好きな作品のものがすでにわかっているのであれば、そのDVDを選んであげましょう。女の子本人だけでなく、ちょっとおてんばな子供であれば、親が大人しくしてもらうためにこういったものがあると役立ったりします。ただ、前述のように、ちょっと予算が高めになるので、そのあたりは気にしない関係の場合にのみお返しするようにしてください。やはり最近のトレンドのものとなると、値段もそれなりになってしまいます。

・ケーキ

定番過ぎますが喜んでくれます

定番過ぎますが喜んでくれます

5歳の女の子が定番に喜んでくれるホワイトデーにお返しするものであれば、ケーキもぴったりだったりします。こういったものはあまり食べる機会がなかったりする分、喜んでくれる確率はかなり高いです。何より特別な感じもあります。前もって、ケーキが食べられるかなどの情報を調べておく必要がありますが、その情報さえわかれば、プレゼントしてみましょう。何個か買ったところで、特に姉妹などに一緒にお返しするのであれば、こちらの方が他のものをプレゼントするよりも安くつくことがあります。

・レターセット

これくらいの年齢はお絵かき大好きです

これくらいの年齢はお絵かき大好きです

5歳くらいになると友達と、お手紙の交換が始まったりします。そんなときにあると嬉しいのが、レターセットです。学生時代を思い出してみてください。大体5歳くらいから小中学生くらいまでは、女の子の手紙交換というのは頻繁に見かけたかと思います。それくらい頻繁に使うようになる上、5歳だとこういった習慣を身に着けておくだけで、字が上手になったり言葉の勉強になったりもするのでおすすめです。このあたりは、ネットショップではなく地元のスーパーや文房具屋で案外簡単に見つかります。

・ハンカチなどの日用品

活発な女の子に

活発な女の子に

ホワイトデーにお返しするのであれば、ハンカチなどの日用品もおすすめです。ちょっと好みがわからない場合は、ポケットティッシュなどの消えものなどを選ぶことも可能です。幼稚園だったり、小学校だったりでハンカチを持たせることは必須になっているところも多いです。特に外で遊んだりすると、手洗いの類は必須です。また、よく外で遊ぶような活発な女の子であれば、タオルというように、このあたりは臨機応変に選んであげましょう。筆者のおすすめは香りのするティッシュが珍しいのでおすすめです。

・鉛筆2B

ちょっとめずらしいものも

ちょっとめずらしいものも

5歳になれば、先ほどお手紙の類を書くということをお伝えしましたが、その際には筆記用具も必要になるので、こういったものをホワイトデーのお返しに選ぶのもいいです。ちょっと市販では珍しいようなこういったタイプのものがあると、なおさら喜んでくれること間違いなしです。ちなみに、もうちょっと年齢が上がれば、学校指定の2Bの鉛筆などを買うことを推奨されるので、そういった視点もあれば親御さんも一緒に喜んでくれるかもしれません。


スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツ+広告
関連コンテンツ+広告