気づけばあっという間にホワイトデーのシーズンとなりました。バレンタインならば大抵はチョコと決まっておりますが、ホワイトデーとなるとセンスの良いものを求められたり、インスタ映えするものをと求める女性も結構多いです。最近そういったツールを使っておしゃれな写真をアップロードしたりするのが流行っていますので、年々インスタ映えするホワイトデーのお返しの需要がアップしてきております。そんな女性たちの意見に応えられるようなスイーツたちを片っ端からピックアップしていきます。
インスタ映えするホワイトデーのお返し2018年版
エクレアートショコラドゥ(louange tokyo)
まず、インスタ映えさせようと思えば、どこにでもあるような有名メーカーばかりのものではいけません。「おっ」と一味違ったおしゃれさを演出したいのであれば、こちらのものがホワイトーでのお返しでインスタ映えするものとなっております。中身はチョコレートですが、まさにエクレアを意識した食感となっており、かなり人気になってきております。見た目もなんだか目を引かないでしょうか。価格としてもホワイトデーに誰もが渡せるくらいの金額で購入することが出来るのでおすすめのものです。
神戸ファッションチョコレート(神戸マキィズ)
こちらはハンドバッグの形になっているチョコレートで、それぞれ可愛らしさもあります。神戸といえば、ファッショントレンドの発祥の町ともなっており、おしゃれ好きの女子にとってはうれしいホワイトデーのお返しになるかもしれません。インスタ映えについても、撮影技術がそこまでなくともどんな角度から撮影してもそれなりの見た目になってくれます。見ておいしい、食べておいしい、ベルギー産のチョコレートを採用しているので、味についてもかなり本格的になっております。値段としては、社会人が買うくらいの金額となっておりますので、無理はしないようにしてください。
HONEY JEWELY(BOUDDICA)
とにかくもう、写真だけでインスタ映えするだろうと一発でわかると思いますので、特に説明はしませんが、こちらの特筆すべきなのは、甘みについては砂糖は一切使用していません。ハチミツを利用しており、他のチョコレートと違った味わいを楽しむことが出来るようになっております。特に健康を気にする女性にはぴったりのものです。ボーディカという名前には勝つという意味が含まれていますので、本命などのお返しをする際の願掛けとしてあなたなりの思いをこめてみてもいいかもしれません。
ラヴィアンローズ(HUGO & VICTOR)
こちらはおしゃれで何事にもインスタ映えしてくれそうなパリでも人気であるものです。今回はホワイトデーらしく、誠実な青と白のテーマカラーのものを紹介しております。全体的に落ち着いたゴールドカラーのバージョンのものもあります。写真だけではふたを開けるように見えていますが、本を開くときのような感じになっており、ロゴとチョコレートが綺麗に写ってくれます。食べきりやすいサイズであったり、ちょっと珍しいデザインでもあるのでかなり喜んでくれること間違いなしです。
フォンダンショコラ(アッシュプリュス)
こちらはインスタ映えはもちろんのこと、本命や彼女、妻などへ積極的に渡していきたいものです。こちらはグルテンフリーとなっており、健康を気にする女性にも大人気になっております。グルテンフリーだと太りにくかったり、食べた後の眠気というのがほとんどありません。食べ物に気を使っている様子があれば、そういった意味での愛をこめつつ、インスタ映えもしっかりしてくれるものを選んであげましょう。義理となるとさすがにサイズや見た目的にちょっと重いかと思いますので、このあたりは注意しておいてください。
アソート(アンソンバーグ)
インスタ映えを狙うのであれば、やはりちょっとした珍しさなどは必要です。そこで、こんなものを選んでホワイトデーのお返しとしてみましょう。価格もここまで紹介してきたものでは一番安価です。お返しする相手は、成人であることが前提ではありますが、手軽に買える値段なので、お互いにとって嬉しいものです。実際に食べてみると、この手のものは中身が砂糖でコーティングされており、ザラザラとした感覚がありますが、こちらはチョコレートのみでのコーティングとなっておりますので、とても食べやすいです。
ワッフルケーキ(エールエル)
ホワイトデーに普通のチョコレートではちょっと平凡すぎるかなという場合にはこちらのワッフルケーキをお返ししてみましょう。それぞれ異なる味のフレーバーに、ふわっとしたワッフルが特徴です。1つ1つが食べきりサイズとなっており、とても女性にとってはうれしいものです。取り出してお皿に盛ってみたり、重ねてみたりと色々な撮影方法があります。箱もそれなりにおしゃれなので、まだご存知ではないのであれば一度公式ショップを確認してみてください。量も変えられるので、予算の都合に合わせて購入することも可能です。
アンバサダー(モロゾフ)
ホワイトデーにはインスタ映えするものを買いたいけど、もう時間がない、ネットショップを頼るのは難しいといった場合にはこちらです。付属の袋もあると、一気におしゃれ感もアップです。また、ホワイトデーなのでちょっと男らしいデザインを混ぜてみて、頑張ってみましたというアピールもなんとなく伝わるはずです。そんなすばらしいチョコレートが大型ショッピングモールにこのシーズンに並びだすので、気になる方はモロゾフのショップをチェックしにいってみましょう。この缶が目当てで購入する方も居るので、本人の趣味に合えば一石二鳥です。
ショーコラ&パリトロセット(VANILLABEANS)
こちらはちょっと背伸びしたホワイトデーのお返しですが、4個入り程度ならば、どんなシーンにもかろうじてOKかなというような価格となっております。最近のインスタはちょっとカラフルなもので人の目を引くようにしていますが、そんな中あえて落ち着いたシンプルなデザインのものを選ぶというのも流行ってきております。もう目立ったもの勝ちとなっているのも事実でもあります。つまるところ、そんなカラフルなところであえてシンプルなものを選ぶわけなので、それが逆に目立ってくれます。入っているチョコの撮影方法も公式ショップのインスタを参考にすると、これまたすばらしい撮影が可能です。
マカロン(GLAMOURDISE)
インスタ映えをメインに考えるのであれば、やはりホワイトデーのお返しはマカロンが無難だったりもします。渡してそのまま、綺麗に撮影できるのも強みです。また、マカロンといえば、甘すぎなところがありますが、こちらは甘すぎず、フレーバーとのバランスもしっかりと取れております。クリームともっちり生地が他のマカロンに比べて一番良い感じに仕上がっております。インスタはもちろんのこと、味についても重視する方にとってはおすすめのものです。万年大好評でもあるので、ホワイトデー以外のイベントでお返しする機会があれば、こちらの存在を頭に入れておいてください。
お花のスイーツ(日比谷花壇)
インスタ映えするホワイトデーのお返しの紹介もこれでラストになりますが、こちらのものもパッケージから考えてもすでに目立ちやすく、綺麗なのでおすすめです。他のもののように、カラフルを狙ってはいますが、インスタ界隈にしてはさりげないというところにもおしゃれさを感じさせます。味については、女性にとって人気なローズのおをチョイスしてみました。実際に筆者も食べたことがありますが、この手のスイーツは初めてでありましたが、おいしく食べることが出来ました。梱包もかなり丁寧なので、届いたときに残念な形になっていたということもありません。