バレンタインで父におすすめなものをおっさんが解説する!

スポンサーリンク

あと数日でバレンタインですが、その中でも父に渡すのは何が良いかと悩んでいる方に向けて、実際にお父さんサイドである筆者が本気で解説してみたいと思います。そうすることで、より親子の仲が深まるのではないかなと思います。今回は義父という意味でのお父さん向けのものは紹介しておりません。実のお父さん向けです。そもそも渡すべきなのかといったことについても悩んでいると思いますので、そちらなどをまずは解説してみたいと思います。

筆者もそれなりの年齢です

筆者もそれなりの年齢です

バレンタインは父に渡すべき?相場はどのくらい?

そもそもの話で、バレンタインは父に渡すべきかと悩んでいるかもしれません。これについては、あなたの好意次第ということになります。あなたのお父さんのことが大好きなのであれば、その気持ちをそのまま渡したのでも良いです。反対に、お父さんとちょっと仲がよろしくないというような場合は、無理して渡す必要もありません。ただ、バレンタインを機会に仲良くしたいというのであれば、そのような気持ちは十分に伝わるはずなので、渡してみましょう。筆者の娘も年頃であり、やはりこれくらいの年齢になると、父としてもしっかりと道を示さなくてはならないというような使命感などもあり、度々ぶつかることもあります。あなたのお父さんの味方をしているわけではありませんが、大抵のお父さんはあなたのことを本気で育てようと頑張ってるよということを知っておいてください。

ちょっと説教じみたことを書いて申し訳ないです。相場についてですが、大体お父さんが気にならないくらいの値段設定にしておきましょう。実の娘に何かしらのプレゼントをもらうというだけでも、おこづかいで買っていることがほとんどなので、気が引けてしまうかもしれません。多くとも350円とか500円以下くらいにしておきましょう。ある程度の悩みが解決したところで、どんなものを渡せば良いのかということについて紹介してきたいと思います。

バレンタインは父におすすめなものを紹介します

・おつまみ

王道ではありますが

王道ではありますが

やはり、バレンタインにに渡すものとすればおつまみ系が王道だったりもします。お母さんよりは甘いものが好みではない父親も多く、大半の場合はおつまみをバレンタインに渡すと喜んだりします。なぜかと言うと、バレンタインといえばチョコレートが王道ではあるのですが、普段の生活をしっかりと見て把握してくれているというような気持ちにもなってうれしいような気がします。あまり飲むことが大好きではないならば、ちょっと例外にはなってしまいます。

・チョコレート

男はベタなものに弱い

男はベタなものに弱い

あなたの父親が甘い物好きであっても、そうでなかったとしてもですが、バレンタインにチョコレートというのはおつまみじゃなくとも喜びます。結局どっちがいいのだと迷ったら、あなたが渡したい方を渡してみてください。バレンタインといえば、言わずもがなチョコレートではありますが、そんなベタな展開にやはり世の中のお父さんは弱かったりもします。ちょっと娘からもらうというのも憧れだったりします。筆者も実際にもらったときは、今まで色々バレンタインを色々な人にもらったことがありますが、やはり娘からのチョコが一番のものです。市販で買うとしたら、モロゾフのものが安くておいしいのでおすすめです。

・クッキー

こっちもうれしい!

こっちもうれしい!

このシーズンなので、売り場にバレンタイン用のチョコレートなどほとんど置いていない場合もあります。そんな時はクッキーをバレンタインに渡してみましょう。特に甘い物好きではなくとも、クッキーなら食べることが出来るということも多いのです。あまり甘すぎなかったり、何せ娘が居る年齢ならば、既におじさんでもあるのでこういったものの方が食べやすかったりもします。

・プリン

いつになってもプリンは好きです

いつになってもプリンは好きです

これは手作りでも、買ってきても、どのような方法でも良いです。おすすめは業務スーパーにあるプリンを固めなおすとおいしいかなと思います。筆者がこれについては過去に紹介したことがあるので、そちらの記事を参考にしてみてください。父に渡すということは、少なからず自宅でのシーンなので、一緒に住んでいればサプライズで冷蔵庫に入れておいてみたり、持ち寄ったとしても、すぐに冷蔵庫に入れることが出来る上に安く済むのでおすすめです。

■参考
業務スーパーのプリンを焼きプリンにアレンジしてみよう

・メッセージ

気持ちを伝えてみましょう

気持ちを伝えてみましょう

これはあなたが学生か社会人かは筆者には分かりませんが、これをまずば父へのバレンタインに渡すようにすれば良いのではないかなと思います。父に娘から渡すバレンタインの目的としては、家族として好きという意味だったり、ありがとうという意味合いがこめられていると思います。そんなことから、そういった感じのメッセージをこめれば良いです。簡単に書きましたが、まだまだあなたが学生だとそういったことは恥かしいかもしれません。今筆者が父親にそうしろといわれても、出来ないことはないものの、恥かしいです。しかし、お父さんはもらったら大切に保管してくれること間違いなしです。ただ、本気で恥かしいならば、無理する必要はありません。気持ちは十分に分かるからです。

・コーヒー

甘いものが好みかどうか分からない場合に

甘いものが好みかどうか分からない場合に

自分の父が何が好きなのか分からないというような場合はコーヒーを準備してみましょう。特に父ならば、朝の目覚ましにコーヒーを飲むことが日課になっているかもしれません。バレンタインということで、あなたが淹れてあげても、普通にコーヒーをプレゼントしても良いです。父はいつもより上機嫌で仕事に向かってくれるはずです。

・その他の飲み物

健康的でうれしい

健康的でうれしい

コーヒーよりは筆者としては、栄養ドリンクや野菜ジュースの方がおすすめです。そういうのも、あなたとしてもちょっと考えてみて欲しいのですが、こちらの方が幾分か健康的ではないでしょうか。そして、本気で考えてくれている感じもします。それこそ、家族への愛という感じがするので、野菜ジュースや栄養ドリンクを会社の出勤前に渡してあげたり、既にあなたが実家を出ているのであれば、そういったものを持っていってあげるのがおすすめです。とにかくですが、バレンタインというのは何を渡すにせよ気持ちが伝われば金額や物などは関係ないと思います。

・靴下

まだまだ寒いこの季節に

まだまだ寒いこの季節に

今のシーズンとても寒いです。雪が降っているような地域もあるはずです。そんなところで、バレンタインには靴下を渡してあげるのも良いです。そういうのも、娘からバレンタインに何をもらっても大抵は嬉しいのですが、男の心理的なものをここでお父さんに内緒でこっそりと解説してみますと、実用的なものが大好きだったりもします。だからこそ、男の方はポケットがたくさんついている服が本当は大好きだったりします。そんなこんなで、父の実用的思考に合わせて、寒いこの季節に靴下を渡してみましょう。

・肩揉み

頑張るお父さんに

頑張るお父さんに

先ほども書きましたが、バレンタインで父に向けてプレゼントというのは物ではなく、気持ちです。いつもお疲れ様というようなねぎらいの言葉や、そういった気持ちを伝えてくれるだけでうれしい父親というのは多いです。筆者の娘もたまにお疲れ様という言葉をかけてくれたりしますが、それだけで「娘のために明日から頑張るぞ!」という気持ちにさせてくれます。家族同士のバレンタインというのはチョコではなく、本当に気持ちを伝えるものだと筆者は勝手に思っておりますので、特にまだ学生の方はこういった真心をこめたプレゼントをしてみましょう。


スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツ+広告
関連コンテンツ+広告