正月太りをしてしまった方、ジムに行きたいけど、おすすめはあるのかと思っている方に向けて、色々と今回は筋トレなどの運動好きな筆者が詳しく解説してみたいと思います。また、正月太りを解消するためだけに必要なことばかりをお伝えして行きたいと思いますが、よくある勘違いなどもありますので、是非とも最後まで一言一句見逃さないようなつもりで読んでみるようにしてみてください。なるべく読みやすいように今回はQ&A形式っぽいもので紹介しております。
正月太りを解消したいけどおすすめのジムってある?
正月太りを解消するに当たって、おすすめのダイエットジムなどをお探しだと思いますが、実はこれといったおすすめのジムはありません。もっと詳しく書いてみると、バーベルやダンベルを扱えるのであればそれ以外に筆者としては求めるものはありません。ボディビルダーのようになりたいというのであれば、話は別でありますが、恐らくその領域になる頃には、ここに書いていることが当たり前のように思えます。加えて、食事や運動をアドバイスしてくれるジムがあっても、結局のところはあなたに怪我をされては困るので、ありがちなことしか教えてくれないのがほとんどです。だからこそこうやって、ありのままを伝えてみました。
市営ジムだったり、お近くの好きなジムを正月太りを解消するのであれば選んでみてください。
ちなみにこれから書く運動にバーベルの種目が含まれますが、ジムではなく自宅でやるとしてもこれくらいの体は作ることが出来ます。筆者が現に自宅でダンベルのみでこんな体を作っているからです。
正月太りをジムで解消しようと思うけどおすすめの運動はある?
大半の方がこれを知りたいと思うので、詳しく解説してみたいと思います。基本的に正月太りを男女共に綺麗に解消しようと思えば3種類の運動を行えばいいだけです。具体的には、胸、背中、脚を鍛えます。これらは、人間の中で大きな筋肉であり、この3箇所を鍛えるだけで綺麗な体に仕上げることが出来ます。そんなこんなで、それぞれの種目を当てはめてみると、ベンチプレス、ワンハンドローイング、スクワットとなります。ちょっと詳しい方はデッドリフトがいいのではないのかというような考えになると思いますが、フォームを適切にしないと怪我しやすいので個人的にワンハンドローイングがおすすめです。さらに正月太りをなるべく的確に解消するために、それぞれの注意点とジムでのやり方を書いてみたいと思います。その前にジョギングなどの運動は正月太りの解消に必要なのではないかと思うかもしれませんが、個人的に筋トレなどの類をして余裕があったらやるべきかなと思います。
ベンチプレス(胸):基本的にこれは胸を鍛える種目ですが、まずは画像のように手を肩幅くらいまで広げてバーを持ち、後は胸の力で上げ下ろしします。最初はコツをつかむためになるべくバーのみで行うようにしてみてください。女性だとこれくらいでも重く感じることがあるので、これを2.5kgずつのダンベルでやっても良いです。不安な方は補助をしてくれるジムなどがあれば、そちらを選んだ方が良いかもしれません。どうしても個人でやりたいというのであれば、腕立て伏せなどに切り替えても良いです。
ワンハンドローイング(背中):画像のようにベンチに手とひざを乗せてダンベルは床に置いておきます。これを腕の力で引っ張らずに背中で引っ張るように意識して持ちましょう。画像は下を向いていますが、前を向く方がより背中への負荷を意識しやすいです。これまた正月太りに必要な運動です。デッドリフトなどをやるよりは腰を痛めにくく、初心者にもおすすめだと個人的に思っております。
スクワット(脚):これは比較的難しい種目となるため、最初は何も持たずに行ってください。手を前、または後ろで組むなどの好きなポジションに置いて良いです。あとは脚を肩幅に開き、腰を後ろに突き出し、さらに上にクイっと上げる感じでやってみてください。イメージしにくい方は画像の女性の姿勢を寸分の狂いも無く真似するつもりでやってみてください。
あまり男性は気にしないと思いますが、女性はここまでの解説を見ると「えー、筋肉ついてしまうし、こんな運動はヤダ」と思うかもしれません。そんなあなたに朗報です。写真レベルに綺麗に筋肉が見えるようになるには、想像を絶するほどの努力が必要です。ここまで書いた程度のトレーニングでは何度やっても難しいので、安心してトレーニングを行ってください。むしろそれでなれたとしたら、恐らくあなたはそれだけでご飯を食べることができるレベルです。
正月太りをジムで解消したいならば何より食事だ!!!
正月太りをしてしまったなら、ジムに行って運動すれば解消できると思っているかもしれません。粗方は間違っていませんが、食生活変えずして体は変わりません。徐々に痩せていきたいならば、カロリーを緻密に計算していけばバランスよく食べることができていいかもしれませんが、何せ空腹感が邪魔をしてしまいます。それをうまく解消するには炭水化物のみ制限します。脂質とたんぱく質はとっても良いです。脂質といえばマヨネーズですが、それもあまり気にせずに摂っても良いです。摂り過ぎはダメですが。肉類はたんぱく質換算体重×2gを摂取するように男女共に心がけてください。それだけ食べることができればお腹いっぱいになります。どうしても食べきれないのであれば、そこで初めてプロテインに頼ってください。
そんなこんなで、正月太りを解消したいのであれば、メインの食事は鶏、牛、豚、納豆、キャベツ、大根、オクラ、ワカメなどから選んでください。これらはほとんど炭水化物(糖質)がなしに等しいです。調味料は塩コショウ、醤油は常識的な範囲、お酢くらいです。他、葉物野菜はOKですが、にんじんやごぼうなどは炭水化物たっぷりなので気をつけてください。大根は良いですが、切り干し大根は糖分が多いです。また、ひじきや昆布は一見ヘルシーそうに見えますが、今回は我慢してください。これらも糖分が含まれます。
そんなこんなで14日くらい続けて、ここまでのことを確実に守れたら恐らく正月太りした以上に痩せています。また、2ヶ月、3ヶ月目と自分の体の写真でも撮ってみて下さい。恐らくビックリするレベルで体が変わっています。それはもう本当に凄いと思うほど変わっています。ここまで書いたことは、某有名ジムで実践する内容でもあります。ここまで詳しく書くと同業者に怒られそうな気もしますが。
そんなこんなでざっとですが、正月太りをジムで解消するもろもろのテクニックを書きましたが、コツさえ掴めば案外簡単だなと思えるようになります。