クリスマスプレゼントをそろそろ選ぶシーズンになりましたが、その中でも今年は外国人向けの物を選ばなければならないという方も多いです。実際に喜んでもらえるものを選びたい方、実際に筆者もクリスマスプレゼントで贈ったことがありますが、どんな反応だったかという視点を交えつつ紹介してみたいと思います。筆者はアメリカ人や中国人、韓国人にプレゼントしたことがあります。その国のタブーもあるので、選ぶ前にはこれは大丈夫かなということをこのサイトでももちろん、書きますが、しっかりと風習などは調べておきましょう。
外国人に渡すクリスマスプレゼントはこんなものが喜ぶ
おりがみ
外国人にとっては、あまり折り紙などを楽しむ文化が無いことは既にご存知かと思います。特に筆者はアメリカの子供に向けて折り紙をプレゼントすると最初は「何これ?」みたいな反応でしたが、折り方も教えてさらなる交流をしてみたりとクリスマスプレゼントではかなり役立ちました。そうかといって、大人が喜ばないのかと聞かれるとそうではなく、例えば忍者グッズなどを折り紙で作ってあげたりすると、かなりテンションアップしていました。手先がしびれるほど作らされましたが、かなり喜んでいたので経験からも、こんなクリスマスプレゼントも良いと思います。ただ、これを選ぶポイントとしては、外国人では手に入らないだろうなというような質のものを選んであげるとさらに喜んでくれます。
ブラックサンダー
あまり好みのジャンルが分からないという場合には、日本のお土産かつクリスマスプレゼントとして、チョコレートを持っていきましょう。国は違えど、チョコを食べたことが無い国はほとんど無いはずです。そんなことで、クリスマスプレゼントに外国人の方に贈ることにしてみましたが、かなりハマったようです。大人から子供まで食べることができるので、皆で食べてもらいたいというときにはぴったりです。案外食べる量が多いので、あなたが想定しているよりはたくさん買っていって皆で楽しみましょう。
紙おむつ
クリスマスプレゼントに「えぇ!?」と思われるかもしれませんが、相手が中国人なら紙おむつは実は大人気です。特に子供が居る方であれば、わざわざ高くても日本製の物を数倍もの値段でも買い占めるくらいです。過去にはわざわざ中国人が買い付けたり、輸出しまくっている業者まで出てきました。あれこれと事情がありますが、日本製品は信頼されているので、こういったプレゼントは喜んでくれました。
ボールペン
外国人が喜ぶクリスマスプレゼントは、日本製のボールペンだったりもします。海外の文房具を見ていると、クオリティが全く違うので、日本製の物を一回使ったらもう後戻りできないという方まで居ます。大人子供問わず積極的にクリスマスプレゼントとして渡してあげたいところです。筆者のおすすめとしてはジェットストリームのボールペンです。そのあたりでも販売されているものですが、その滑らかな書き味に魅力を感じてついにはコンビニでも販売されるようにもなりました。アメリカ人ももちろんのこと、中国人へのクリスマスプレゼントでもかなり喜んでくれました。
扇子
間違っても中国人にプレゼントしてはいけません。マナー的な問題で、あの世に送るみたいな意味があるからです。アメリカ人やその他の国の方であればクリスマスプレゼントには向きます。特にこの手のプレゼントはわざわざ買っていく方も多いです。特におしゃれ好きな方は、ファッションアイテムとして活用もしてくれそうな感じがします。もちろん、実用性もありますが、何にせよ中国を除く、外国人へのクリスマスプレゼントにはぴったりです。
お菓子の詰め合わせ
これは韓国人へのクリスマスプレゼントで、筆者は思いつきでプレゼントしてみました。外国人の中でも、韓国人はかなり日本の食べ物に興味を持っているのです。ロッテは元々韓国のため、あまりウケないかもしれませんが、その他の日本企業であるもので、お菓子の詰め合わせだと結構喜んでくれます。韓国のお菓子と食べ比べをしてそのときは盛り上がりました。基本的に外国人へのクリスマスプレゼントはやはりお菓子は大人気ジャンルでしたが、思いの外韓国人が一番盛り上がってくれました。やはり国が近いだけに意識するのだと思います。
ネームプレート
特にこれはアメリカではかなりの大人気になっていますが、漢字に関するグッズをクリスマスプレゼントにするとかなり喜んでくれます。名前を当て字にして、プレゼントするとかなり感動していました。「この漢字は書けるか?」と聞かれて、さらさらと書いていると、そこにこれまた感動されました。日本や中国ではこの手の文字の使用は当たり前のことですが、外国人にとってはむしろ芸術感覚なのでそういったところが喜ばれるようです。こういうものでも良いですが、名札的なものも結構喜ばれるかもしれません。
招福杯
日本らしいクリスマスプレゼントを外国人に贈りたいと考えているのならばこちらです。実際にクリスマスプレゼントなどで贈っている方も筆者以外にも多く、かなり好評です。日本人の私達から見てもこれはいいなと思わないでしょうか。さらに大人で飲むことが大好きであれば、その先で一緒にこれで飲むと盛り上がります。実際にネットショップを見ても、外国人にプレゼントしている方は多いです。しかも、渡すとしてもあまり邪魔にならず持ち運ぶことが出来て、箱も思いの外立派です。
キャラクターケーキ
日本で当たり前のようにクリスマスになればクリスマスケーキは食べられていますが、外国人はそのような文化はあまりありません。予算があれば、有名なキャラクターが印刷されたりしているケーキをプレゼントすると結構喜んでくれます。また、キャラ系のものではなくとも、食べ物をモチーフとしたケーキなどもあると喜んでくれるようです。作りがしっかりしている物が多く、案外ウケは上々です。特に日本好きであれば、この手のケーキは見たことあるけど、食べたことが無くて一度食べてみたいという方も居ます。
傘
クリスマスプレゼントで、外国人が結構喜んでくれるものはなんと傘です。外国にあるものは結構耐久性が微妙な物が多いとのことでしたが、日本の傘はそれなりの信頼性があって良いとされています。ただ、普通の傘だと外国にもあるものなので、内側にこのようなデザインのあるものをプレゼントすると結構喜んでくれます。「日本の傘いいね~」とその場で使って見せてくれましたが、「すげー」と中を見てかなりテンションが上がっていました。CarBoysというところで販売されているようです。日傘としても使えるので色々な面で便利です。
食品サンプルマグネット
外国人が日本の物で興味を持つのは、食品サンプルです。それをそのまま持って帰りたいという方まで居るようですが、実用性もかねてマグネット系のものをクリスマスプレゼントにすると結構喜んでもらえます。特に寿司といえば、日本の文化なのでこういった日本らしさを感じるプレゼント要素もあって、うれしくなるようです。小さい物ではなく、なるべく本物の大きさのものを選んであげてください。本物っぽさがやはり新鮮にうつるようで、サプライズでポケットから出して食べるふりをしたらかなり笑われました。
消しゴム
外国人が喜ぶクリスマスプレゼントもこのあたりで、ラストにしますが、やはり日本の文房具はかなり喜ばれます。その中でも消しゴムですが、外国人が使うような消しゴムというのはあまり消えなくて当然みたいなものが多いです。シャーペンのおまけでついているような消しゴムレベルのものも多いですが、日本のものはよく消えると喜んでくれます。もうちょっと視点を変えて、食べ物系の消しゴムも案外人気なのでクリスマスプレゼントには向きます。滞在先に小さな子が居れば避けたほうが良いかもしれません。
そもそもの話ですが外国人にクリスマスプレゼントを贈るなら
最初からこれを書いてしまってはと思って書きませんでしたが、外国人へのクリスマスプレゼントを送るのであれば、単刀直入に「何がいい?」と聞くと、普通にあれがほしいこれがほしいと言ってくれます。日本独特の察する文化などありません。本当に喜んでもらいたいならばまずは聞いてみるのも良いです。アメリカで体験したことですが、欲しいものリストなるものが筆者に手渡されました。片っ端から書いていってくれと言われたので、あれこれと頭をひねらしながら書いてみましたが、なんと書いたもの全部プレゼントされました。それくらい歓迎されていたのかどうかはさておき、筆者以外にもそういうものを渡してダイレクトに伝えるというシステムがあったので、聞いてみるのも良い手だなと思います。