業務スーパーのスパイスケーキ(パールシュガー)を今回は買ってきて、先ほど半分ほど食べてみたのでレビューしてみたいと思います。業務スーパーについての記事はあれこれと書いてきており、ちょっと今回はチャレンジなものも食べてみたいと思ったからです。そうはいえど、買う手前でちょっとチキンっぷりが発動してしまい、成分などをじっくり見ていました。ふむふむ、シナモンがスパイスとして使われているのか、味としては配合量によってはおいしいかもしれないと思い、勇気を出して食べてみました。
※後半になるにつれて感想が変わっているのでなるべくしっかり読んでください。
業務スーパーのスパイスケーキはおいしいというよりはチャレンジャーな味
さて、早速開封して業務スーパーのスパイスケーキを食べてみました。一口目はシナモンがきいて、パールシュガーの部分を味わいながらほど良い感じになっていて、おいしいとはいえないものの食べることのできるレベルだなと感じました。さて、二口目がかなり問題でした。次は生地の部分を食べてみましたが、「苦いくて微妙にまずい!」という青汁を飲んだときのような感想になりました。そんなことから、どこかでスパイスケーキを食べたことがあって、そんな優しい味を想像していたら大間違いです。業務スーパーのスパイスケーキは味的には序盤ではちょっときついものを感じました。序盤ではと書いたのには、後から段々魅力に気づいてきたからです。食べることができないレベルまでの拒否をしてしまうほどの味ではありませんが、単刀直入に書いてみるならばニッキ水です。ある程度の年齢の方ならば、これは体験したことのある味かもしれませんが、あのまんまです。生地についてのパサつきは、カステラを3日ほど外気に触れさせて保存させたような感じです。業務スーパーであり、輸入物であるので味についてはこんなもんだろうなと色々な意味で良い体験をさせてもらいました。これほど業務スーパーのスパイスケーキについてあれこれと書きましたが、これがおいしいと感じる人も居るかもしれません。ライ麦をつかっているので、特にこのあたりはまずいとも思いませんでした。ちょっと苦味が個人的には「うーん」となりました。これが薄ければおいしいとなったかもしれません。苦味の主張の部分が気になっただけです。ただ、食べ方によってはおいしくなる味だろうと思います。アレンジありきなので、最後にこのあたりもしっかりと書いてみたいと思います。
ただ、数時間経てばまたチャレンジしたくなるなんとも不思議な味なので、こんなことを書きながらも実はお気に入りではないのかなと思ったりもします。ニッキ水を飲むと別においしくはないですが、もう一回飲んでみようかなとなると思います。まさにそんな感覚です。そんな魅力が業務スーパーのスパイスケーキにはもしかすると秘められているのかもしれません。
SNSで調べてみても賛否両論ある味になっており「おいしい!」と投稿している人も見かけました。
業務スーパーのスパイスケーキのカロリーは?
気になるスパイスケーキのカロリーをチェックしてみましょう。総合的なカロリーは327kcal、たんぱく質3.1g、脂質0.9g、炭水化物75gです。そんなことから、ダイエット視点で考える方は、ちょっとお腹が減ったけどあまり無駄食いはしたくないなという場合にはこのスパイスケーキが役立ってくれると思います。カロリーも100gにしたらの話であり、筆者のように記事を書くために何回も何回も食べない限りは脂質も少ないし大丈夫かなと思えます。卵1個食べるにも6gくらい脂質は摂ってしまうものですが、こちらは0.9でお菓子の類にしてはカロリーは控え目です。
業務スーパーさんのスパイスケーキはアレンジ次第ではおいしいかもしれない
スパイスケーキを他の楽しみ方が出来ないかなと思い、色々と見てみましたが、見つかりませんでした。それじゃあ、さらにチャレンジャーとしてなんでもかけてしまえということで、まずはスプレーホイップクリームをトッピングしてみるというようなアレンジを加えてみました。シナモンの味がちょっと優しくなった感じで、これはこれで良いなと思いました。
どこかのブログでクリームチーズをつけてみると合うと書いていたので「本当かよ!?」と思いながら、試してみたらこれはこれでありというような味になりました。
アイスなどと一緒に食べてみるとこれまたおいしいかもしれません。
これ以上のアレンジも思いつかず、試してもいませんのでこれ以上は書くことは難しいですが、もしかするとアレンジありきの食べ物だったのかもしれません。ちょっとスパイスケーキの魅力に気づけたかもしれません。
意外と優れていた業務スーパーのスパイスケーキ
さて、最近は地震や台風に備えて非常食を準備しておこうというような動きが増えてきております。このスパイスケーキを見てみると、年単位日持ちする事が分かります。そんなことから、非常食として置いておくのも良さそうです。そういった視点ならば、家に1本くらいはまた買っておいてもいいかななんて思えてきたりもしました。