勉強を夜するのにおすすめの場所を紹介!

スポンサーリンク

勉強をしようと思っている方で、特に夜となれば、昼間に比べて勉強をする場所というのは限られてきたり、自宅で勉強しづらかったり、ちょっとしたノイズがないと夜は勉強するのが難しかったり、環境的な意味で整っていなかったりと様々な理由があると思います。今回はお金のかからない場所や、お金がいるとしてもなるべく小額で済むような夜にぴったりな勉強のスポットを紹介しております。受験生や社会人の方など、筆者の経験を元に色々と書いてみるので、メリットデメリットを含めながら参考にしてみてください。

夜勉強するのにおすすめな場所をピックアップしてみました

夜勉強するのにおすすめな場所をピックアップしてみました

夜に勉強したいならばこんな場所がおすすめ!

■お読みいただく前に
夜に勉強する場所を探している方に向けて、ちょっとしたアドバイスですが、ほとんどの場合は下見をしておくことをおすすめします。場所によっては治安の面だったりということで、安心して勉強することが難しい場所もあります。各場所の説明にそういったことも記述しておりますが、たまにここが盲点となっている方も多いため、前もって注意として書いておきました。

・ネットカフェ
こちらはド定番ではありますが、夜に勉強する場所ならばネットカフェがおすすめできます。たまに公式サイトでクーポンが発行されていたり、そんなものを駆使しながらたまにそういったところで勉強してみるのも良いです。ほど良い音楽や、ちょっとした移動音、たまに聞こえるひそひそ話やイビキなどもあるかもしれません。ただ、そういったノイズであれば夜ならば気にならなかったりもすると思います。水分も簡単に補給することができるので、勉強するんだという確たる意思があるならばたまにはおすすめです。

・ファミレス
これまた定番どころでもあります。ファミレスは24時間営業のところもあり、夜ならば案外空いていたりするのでおすすめできます。店員もあまりやる気がないので、おかまいなしに居座ることが可能です。ここでちょっと注意しておきたいのは、夜に勉強するのであればたまに飲んでいる方が居るので、そういった方が目につくかもしれません。繁華街から近い場所であればそういったノイズもあるのでちょっと気をつけておきましょう。それも大丈夫だという方にとっては、夜でも昼でもおすすめです。

・車
これは学生も親に借りれば大丈夫かもしれませんが、主に社会人が使うことが出来る夜の勉強場所です。かなり明るいところまで移動して、そこに止めて勉強するというのも良いです。おすすめは、アミューズメント施設のようなかなり明るいような場所の明かりを利用しながら、ちょっと車の中に机のようなものを作ってみたりすることでかなり快適な勉強空間が出来上がります。これは筆者も自宅で集中できない場合で、社会人になっても使っている方法なのでおすすめです。もしくは、明かりがある程度付けることができるような場所で、車の中でも勉強可能な学生が居れば、親に借りてもいいかもしれません。

・空港
空港によっては24時間稼動している場所もあります。そういうより、ほとんどかもしれません。夜勉強するならばそういった場所を利用してみるのも良いです。安全面でも良く、あまり大きく騒ぐ人は居ません。そういうより、場所によっては寝ている方も居るかもしれません。色々な意味で安全な場所なので、勉強場所として活用させてもらいましょう。場所によっては、先客が居る可能性もあるので、そのあたりは気をつけておきましょう。夜というだけに、ベンチをベッドにしてみたりとやりたい放題です。

・駅カフェ
これはある程度あなたのお住まいの場所が都心だったりするというようなケースでしか使えない話ですが、そういった場合ならば、駅のある程度のノイズを聞きながら、カフェで勉強することも可能です。ビジネスで使うことが多いため、あまり大きく騒ぐ人がいないのもメリットです。調べてみればこれでもかというくらい場所は存在するので、あなたの気になる場所を探してみましょう。筆者は勉強というシチュエーションではありませんでしたが、ちょっとした作業が必要になったときにお邪魔してみたところ、案外良いところがあることに気づきました。

・友達の家
夜も遊んでも大丈夫だよというようなお友達の家はあると思います。勉強をするならばそういった場所を借りてみるのも学生ならば良いかもしれません。相手も勉強するのであれば、ある程度のノイズが心地良かったりもします。学生であれば、お互いそういう風に使えるように家を親御さんの理解ありきでやってみるのも良いです。ただ、友達と居るだけに騒いでしまいそうですが、努めて静かにするようにしましょう。ちょっとした物音が苦手な方も居ます。

・親戚の家
そんな友達は居ないよという方であれば、親戚の家を夜の勉強場所にしてしまうのも良いです。学生であれば、親戚の家にお邪魔してくるというのであれば、ある程度安心してくれます。それでいて、親戚にもある程度の事情を話せば快く貸してくれるかもしれません。筆者は学生時代家で勉強するのが難しかったので、あえて親戚の家や空港を行き来していました。こういった組み合わせが使える環境にある方ならば、の勉強場所にはもう困らないと思います。親戚の家ばっかりというのもほどが過ぎると嫌がられそうですので、月に1~2回、空港といったような組み合わせがおすすめです。

・温泉
自分の住んでいる場所はそこまで発展していないけど、大型の温泉はあるぞという場合にはそこに温泉客として行っても良いですが、そこの休憩スペースでちょっとお邪魔してみるのも良いかもしれません。案外ここに目が向いていない方は多く、ある程度のノイズもあるので穴場です。まったりしているお客さん、ちょっと出来上がったおっちゃんなど色々居ますが騒いでいる方もほとんど居ないのでおすすめの場所でもあります。その温泉がどれだけ営業しているかは前もって調べておくようにしましょう。

・公園
公園も案外おすすめです。前持った下見をしておく必要があります。安全さなどの面で特に女性などは気になると思います。たまにやんちゃしている方も多いので、そういったことがないかどうかだけをチェックしておきます。基本的に勉強するので、明るい場所が求められますが、そういった場所ならば人の目もあるので、どの道安心です。筆者は、夜かなり明るい公園のテーブルで勉強をしていたこともあります。たまに使ったり、1時間程度であれば良い気分転換にもなります。ただし、雨風をしのげない場合があったり、運要素もあります。

・カラオケ
カラオケが近場にあるのであれば、こういったところもおすすめです。勉強場所にも堂々と使える場所ではありますが、なるべく男性が使うことをおすすめします。場所によっては、声をかけられて勉強どころではなく怖かったというケースもあります。レアケースではありますが、ここを見ているのは男女どちらもだと思うので、念のため女性に向けて警告として書いてみました。

・休憩スペース
繁華街などに行ったり、地下タウンなどに行けば休憩スペースというのは少なからず存在します。そういったところも夜勉強する場所として行ってみるのもおすすめです。場所によっては色々な人が居るので、予め下見だけはしておきましょう。夜というだけに、人通りは少ないです。それだけに安全が確保されないケースもあります。最近はなくなりましたが、筆者の時代は地下で寝泊りしている人も見かけました。そういった場所が無いというわけではありませんので、念のための注意です。


スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツ+広告
関連コンテンツ+広告