業務スーパーのふんわりケーキ(ティラミス)はおいしいぞ!

スポンサーリンク

業務スーパーでふんわりケーキなるものがあり、おいしいのかどうなのかと悩んでいつもスルーしていましたが、ついに購入してみました。味は今回ティラミスをチョイスです。そして、おいしいので1食で全部食べましたが、どのようにおいしいのか、一般的なあの手の商品との比較まで行ってみました。筆者が実はこの当たりも気になっていたというのもあります。結構安く、優秀かつおいしいので詳しくどんなものだったのかということを紹介していきます。今まで買おうかどうかと悩んでいる方も、気軽に買おうと思える内容になっております。

今回レビューするもの

今回レビューするもの

業務スーパーのふんわりケーキティラミス味と大きさ比較

まずは、業務スーパーと言えば安くてコストパフォーマンスが良いということから愛されておりますが、ふんわりケーキを買う方はやはりそこも気になるはずだと思います。あの手の商品と言えばカスタードケーキが思いつくので、まずは箱の大きさからふんわりケーキと比較してみました。全体的な大きさや高さはやはりカスタードケーキが今のところ優勢です。

今のところはカスタードケーキ優秀?

今のところはカスタードケーキ優秀?

さて、これが取り出してみた状態です、ややカスタードの方が大きいものの、業務スーパーのふんわりケーキ(ティラミス)はそれに引けをとっていない大きさです。全体的にあんまり変わらないのではないかという印象を受けました。さて、袋がデカくて、見せかけだけだという可能性も否定しきれません。ここまではふんわりケーキが値段的に考えても優勢です。いよいよ開封してみました。

大きさは案外悪くない!

大きさは案外悪くない!

手に隠れてしまっているものの、横から見た太さはふんわりケーキの方がまずは大きいです。上から見たときのものは、左のものがやはり大きいです。ただ、総合的な大きさについて考えるとどちらも大差ありません。結果的に、値段から考えても大きさはふんわりケーキの方が優秀という結果になります。ただ、質量はカスタードケーキの方が27g、ふんわりケーキティラミスの方が18gとなっているので、質量的な差はありそうです。ただ、満足度は大差ありませんでした。

大きさ的には互角・・・!

大きさ的には互角・・・!

さて、とりあえずはカスタードケーキの方から食べてみました。いつも食べなれた味です。その方がふんわりケーキの荒探しもしやすいのです。さて、お次は業務スーパーのふんわりケーキティラミス味をモグモグしてみます。生地の硬さについてですが、業務スーパーのふんわりケーキはちょっとパサついているというようなレビューも見かけましたが、そんなこともありませんでした。そして、中にチーズっぽいものが入っているのか、あえての話ですが因縁をつけてみると、ちょっと乳製品独特の香りがあって臭みを感じるということでしょうか。しかしながら、これは因縁をつけるとしたらの話です。

総合的に考えると業務スーパーのふんわりケーキのティラミス味はおいしい上、値段で考えても最高です。お小遣いが厳しい学生などはこれは嬉しいと思える食べ物だと思います。カロリー補給も手軽に行いやすいです。

業務スーパーのふんわりケーキ(ティラミス)のカロリーについて

100gあたりのカロリーは450kcal、たんぱく質5.7g、脂質22.8g、炭水化物56.1gです。5個入りなので四捨五入しておおざっぱに考えても1個あたりのカロリーは90kcal、たんぱく質1.1g、脂質4.6g、炭水化物11.2gくらいのものになっております。先ほど比較したメーカーのものよりちょっと炭水化物量が質量的に考えるとちょっと多いかなというくらいで、カロリー的なものは約33kcalは節約になっております。ちょっとダイエットを考えていたり、日常の数十カロリーを調節している方にとってはうれしいものです。

業務スーパーのふんわりケーキ(ティラミス)味はこんな人におすすめ

日常のおやつ代を節約したり、この手のものでもカロリーがちょっと気になったりという方、少々味の荒さについては考えないというのであれば、こちらのものが値段的にも3分の1くらいのコストにおさまるので良いです。筆者はどちらをおやつに使うかと聞かれると、業務スーパー製のふんわりケーキのティラミス味を選びます。あと、そちらのものを買うくらいなら、業務スーパーのこんな製品たちを買った方が、お財布的には優しくお腹いっぱいになれます。ちょっと食いしん坊さんな考えになりましたが、食べ盛りの方は無駄にお金がかかってしまうので、そのあたりは結構重要です。

業務スーパーのふぞろいパウンドケーキ(八昇製菓)はおいしい!

■その他気になりそうな記事をピックアップしてみました
業務スーパーのおすすめランキング!これは当たり!【2018】
業務スーパーのチキンナゲット(冷凍)がおいしいけど注意が必要!?


スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツ+広告
関連コンテンツ+広告