業務スーパーのチョコシロップが優秀すぎる

スポンサーリンク

業務スーパーにあるチョコシロップが気になっている方に向けて、今回は筆者が使っている範囲で実はこれは優秀すぎるというポイントを詳しく解説してみたいと思います。また、その中でも今回はhershey’sのものがとても優秀だと判断しました。上手に使いこなせば、実は生活の強い味方になってくれるので、その魅力を今回は是非とも知って欲しいです。

今回レビューするのはこれ

今回レビューするのはこれ

業務スーパーのチョコシロップはまずはカロリーが優秀

業務スーパーにあるチョコシロップは2種類程度あります。しょうゆみたいなボトル1kgのものと、今回紹介するhershey’sのものです。栄養素は下記の通り比較表を作ってみました。

■業務スーパーのチョコシロップのカロリー

カロリー297kcal
たんぱく質3.2g
脂質4.2g
炭水化物60g

■業務スーパーのチョコシロップ(hershey’s)のカロリー

カロリー279kcal
たんぱく質2g
脂質0.9g
炭水化物65.8g

この両方を比べてみるとまずは、hershey’sの方がかなり優秀です。脂質が約5分の1程度に抑えられているのです。通常チョコシロップとなると、チョコということもあり、カロリーが高くて使うことを敬遠してしまいがちですが、はちみつなどをかけるのと大差ありません。同じように使っても、カロリー制限をしている方や、カロリーが気になる方は、微量ながらも差があるので、hershey’sの方を購入するようにしましょう。何より脂質が抑えられているのが優秀だなと感じたポイントです。

業務スーパーのチョコシロップの値段はどのくらい?

業務スーパーのチョコソースの値段ですが、地域によってバラつきがあるため、これといったものは紹介できませんが、筆者が購入したものは550円くらいでした。大体500円~600円もあれば購入できます。ネットショップなどで買っても大体同じ値段だったりして、送料もかかってしまうので、それだと業務スーパーで買うほうがチョコシロップは安くつくという計算です。ネットショップの場所によっては700円代だったりするので、確実に安くしたい場合ならば業務スーパーに買いに行くようにしましょう。

業務スーパーのチョコシロップの味についてはどうなのよ

安いばかりではいけません。問題は味についてですが、食べてみるとしっかりとチョコの味がして濃厚に出来ております。脂質が控えめなので、ある程度は覚悟して購入するようにしましたが、これは嬉しい誤算です。そもそもが大手メーカーということもあって、味については確かなものです。また、どこかビターなテイストがあるので、チョコシロップそのものに深い味わいがあります。また、買っているわけではないので、筆者は何とも言えませんが、さらにSNSで見てみると、業務スーパーでしか見かけない、あのしょうゆのようなボトルの1kgのシロップはイマイチだったという意見も見かけました。大きくはずすことはチョコなので無いと思いますが、確実においしいものを選ぶのであれば、筆者がレビューしているようなチョコシロップを選ぶようにしてください。

業務スーパーのチョコシロップのアレンジアイディアは無限大♪

・パンにかけて楽しむ
まずは、忙しい朝に朝食を作るのもちょっと面倒だなという場合には、食パンにかけて楽しむとおいしいです。マーガリンやバターをぬりまくるよりもカロリーが控えめになっているのであまり気にせず使うことが出来ます。脂質が1gで9kcal、炭水化物が1gで4kcalなので、計算上はマーガリンやバターの倍近く使ってもほとんど同じエネルギーです。こういった普段の小さな積み重ねと、栄養の知識で体も徐々に変わってきます。

・アイスにもかけてしまおう
アイス好きの方や、アイスが恋しくなる季節には、やはり業務スーパーのチョコシロップが大活躍です。筆者は、スーパーカップにかけて、バニラとチョコの二段階を楽しんでおります。それならば最初からチョコを買えばいいのではないかと思いますが、贅沢に2通り楽しみたいという欲張りな思考からきております。ちょっと贅沢にいくならば、ついでにフルーツもトッピングして、一人スイーツタイムを満喫しております。

・コーヒーブレイクに
コーヒーにシュガーを入れる方は代わりに業務スーパーのチョコシロップを入れて楽しむと良いです。もしくは、ちょっと贅沢な時間にしたいならばコーヒーはアイスにして、ホイップクリームをトッピングし、後はそこにチョコソースをたっぷりと乗せて楽しんでおります。カフェに行きたいけど時間がないという場合や、友達と過ごす場合にはこういったものを出してあげたいところです。ちなみに業務スーパーにあるコーヒーが実はこの組み合わせにかなり合います。この3種類のものを自宅に揃えておくとおうちカフェがいつでも楽しめそうです。筆者はこの組み合わせを自宅に完備しております。

業務スーパーのスプレーホイップクリームは美味しい!
業務スーパーのインスタントコーヒーが神

・バナナと一緒に
お手軽に栄養を取りたい方は、バナナにチョコソースをかけるというアレンジがあります。特に変わったことでもありませんが、チョコシロップがあるだけで普段食べないフルーツもお手軽に食べることができたり、おやつ代わりにすることもできます。甘いものが欲しいけど、総合的に安くおいしく済ませたいというのであれば、この組み合わせが思いの他お財布に優しいです。もっと贅沢にいくならば、ここにホイップクリームを追加すると立派で贅沢で、安いおやつタイムです。

・チュロスにかけておいしく
最近は業務スーパーのチュロスが流行っておりますが、それと組み合わせて食べるのも良いです。両方組み合わせて食べるとしても、1食あたりたくさん食べても40円程度のおやつで非常に安上がりでもあります。油やオーブンなどでカリッと仕上げて、仕上げに甘いものが大好きな方は好きなだけかけて楽しみましょう。

業務スーパーのチュロスがおいしい!揚げない方法はフライパンで焼く!?

・もちろん、ワッフルやホットケーキにかけてもおいしい
やはりスイーツ系のものにはなんでもチョコが合います。業務スーパーにあるワッフルや、ホットケーキミックスなどでホットケーキを作って、チョコシロップをかけて食べるというのも筆者が楽しんでいるスタイルです。書いている今も想像するとちょっとお腹が減ってきたので、書き終えたら作ろうかなと思っております。そんなことで、次で紹介を最後にします。

業務スーパーのホットケーキミックスを使ったレシピを紹介!

・バレンタインデーやホワイトデーにも大活躍
チョコが大活躍する日といえば、この2つのシーズンです。チョコシロップをつかったそれぞれの日に向けたレシピや、彼氏彼女の関係であれば、バレンタインデーやホワイトデーらしくこれを使ったここまで紹介したどれかのスイーツをお手軽に振舞うのも良いと思います。愛情がこもっていて、市販のものをそのまま買って渡すよりはいいかなと思っていたりもします。業務スーパーのチョコシロップからここまで話題が発展してしまいましたが、色々魅力を知っていただけたかと思います。


スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツ+広告
関連コンテンツ+広告