業務スーパーでバーベキューにぴったりな食材をお探しの方に向けて今回は、これはハズレなしというものばかりを集めてみました。楽しいバーベキューにするために、気になった食材があれば片っ端から買ってみてください。案外揃いにくいと思った、肉類も揃う上、女性が参加するにしてもちょっとバーベキューが楽しくなるような業務スーパーならではの食材も紹介しております。
■あわせて読みたい&こんな記事が人気!
業務スーパーのおすすめランキング!これは当たり!【2018】
業務スーパーでリピート決定な当たりなものを紹介!
業務スーパーのバーベキューに使える食材はこれだ!
・牛バラカルビ(冷凍ではない)
業務スーパーのバーベキュー食材でしかもいきなりこの手の肉かと思ったかもしれませんが、冷凍してないものであれば、バーベキューに使えるクオリティのものばかりです。オーストラリアの牛は好みではない方が多いため、アメリカ産のものを選ぶようにしましょう。また、冷凍だとどうしても味が落ちてしまうので、バーベキューでは、冷凍ではない普通の生肉コーナーで販売されているようなものがぴったりです。肉屋まで買いに行ったりするのが面倒な方にとっての味方です。
・骨付きチキンレッグ(冷凍)
バーベキューの食材ならば、こういったものも準備しておきたいものです。大き目の鶏の足が3~4本くらい入っております。また、冷凍なので、先ほどの牛バラを買うのであれば、一緒に入れておくと腐る心配もありません。バーベキューということで、炭火焼にするとかなりおいしく仕上がるので、是非とも買ってみてください。筆者の何気におすすめな食材の1つでもあります。また、食材のカテゴリとして外れてしまうのでここでは紹介しませんが、200円程度でハーブソルトが販売されているので、それを一緒に業務スーパーで買いそろえてみるのも良いです。
・冷凍焼き鳥
バーベキューということで、今回はなんでもないもも肉の焼き鳥をおすすめします。タレはついていない方がバーベキューとして焼くならば、後に勝手が良いです。スキレットでチャーハンを作ったり、カレーを作ったりするのであれば、あまりの焼き鳥の肉を利用してというスキルを使うこともできます。バーベキューなので、タレも持ってきているはずなので、それで食べても良しということで、タレがついていないものをあえて今回はおすすめさせてもらいます。
・冷凍チキンナゲット
業務スーパーではこういったものも手に入れることが出来る上、何よりすでに調理済みというところがありがたいです。バーベキューということで、豪快に油を使って揚げてもよし、普通に焼いてもよしです。それなりにファーストフード店のようなジャンク感もあるので、手軽に食べるものとしては最高のものです。ケチャップなどの調味料も忘れないようにしておきたいところですが、あえて塩コショウで食べてみるのも意外においしいです。今回は500g入りのほうがおいしかったので、そちらをおすすめします。
業務スーパーのチキンナゲット(冷凍)がおいしいけど注意が必要!?
・ピザマルゲリータ
まだバーベキューでピザを焼くことの魅力が分かっていない方は一回味わっておくべきです。業務スーパーで販売されているピザというのは案外あなどれないものが多く、お手軽価格でもあります。マルゲリータの他にもイタリアなどから直輸入した、日本では見かけないようなピザがびっくりするような価格で販売されており、しかもおいしく仕上がっております。基本的にほとんどの業務スーパーで販売されているピザにはハズレなしなものばかりだと個人的に思っております。
・カラフトししゃも
意外とバーベキューでありな食材がししゃもです。塩味がそれなりに最初からきいており、最初のまったり飲む時や、火がまだ弱いうちに投入するとおいしいです。基本的に魚は弱火でじっくりと焼くことでうまみが逃げにくくなり、そとはカリっと、中はジュワっという感じになります。さらに、バーベキューならではの炭火を使うことで、おいしさを更に外に逃しにくくなります。肉類だけがバーベキューではありません。
・ホールトマト
これは食材の1つとして、アドバイスというか、こんな知恵もあったのかということで紹介させて頂きます。スキレットをお持ちの方は、バーベキューにホールトマトを持っていき、お手軽にミートソースとパスタを作って、一風変わったバーベキューにしてみるのも良いです。特に肉や魚ばかりのバーベキューにそろそろ飽きてきたなというようなシーンでこれを振舞ってあげると皆大喜びです。そういうのも、筆者がバーベキューでいつもの食材ばかりだなと思ったときにこれでささっとパスタを茹でたりして皆に振舞っております。案外これがおいしくて、毎年の人気な食べ物になっております。
・串フランク
業務スーパーで販売されているバーベキュー食材ならば串フランクがおすすめです。その他も炭火焼にすることで、おいしくはなりますが、何より今回は串がついているというところがメリットです。それなりのおいしさもあって、バーベキューではもはや定番の食材となりつつあります。子供が参加するようなシーンでは絶対に喜んでくれる食べ物です。業務スーパーにマスタードが販売されており、それが安価でとてもおいしいのでそれも一緒に買っておきましょう。
・餅
バーベキューに使えないと思われがちな食材ですが、案外使ってみるとおいしく仕上がります。炭火焼にするので、いつもの餅だろというような感覚で食べるとおいしくてびっくりすること間違い無しです。磯部巻きにするのも良し、さらにあんこを業務スーパーで手に入れて、食後のスイーツにしても良いです。ワンコインあればこの組み合わせは作れるので、バーベキューで気が利く人を演出したい方はこの組み合わせをバッグに忍ばせておきましょう。作り方は過去に紹介しておりますので、そちらをバーベキューで食べることができるようにアレンジしてみてください。
・スモークチキン
とりあえず何かつまむものがほしいときや、サラダなどを作るときにはスモークチキンがバーベキューでは大活躍です。飲みがあるような場面で、あえて炭火で軽く炙って出してみたりするのも良いです。意外なおいしさに皆驚くこと間違い無しです。使い道が多すぎる上、これまた過去に食べ方などを紹介したので、参考にしてみて下さい。
業務スーパーのスモークチキンはおいしい!色々な食べ方やアレンジを紹介!
・焼きそば
バーベキューといえば、最後のあたりにやはり焼きそばという方も多いのではないでしょうか。業務スーパーにある焼きそばはその他のメーカーのものと変わりなくおいしく食べることができます。また、王道なメーカーのものを買いたいという場合でも通常のスーパーよりは50円近く安く販売されているので、そちらを買うというのも良いです。特に業務スーパーだからおいしくないということはないので、安心して買ってください。また、バーベキューらしく、海鮮の食材が余っていればそれと一緒ににんにくを効かせて塩焼きそばを作るのもおいしいです。
・木綿豆腐
さて、バーベキューに豆腐と思ったかもしれませんが、これを手に入れて焼き豆腐にします。ちょっとヘルシーにもなるので、女性には大人気になるかもしれません。水気が多いので、キッチンペーパーなどで水分を飛ばして焼きやすいようにしておきましょう。また、焼き上がりに時間がかかってしまうので、じっくり食べたいような方におすすめです。お店で買えるような焼き豆腐と違って、炭を使っているので、かなり香ばしくなって、豆腐はここまでおいしくなるのかという感動すら生まれます。
・ピクルス
バーベキューでホットドッグを作ったりするのであれば、ピクルスは見逃せない食材の1つです。業務スーパーは輸入物が多いので、ピクルスなどは色々な種類のものが手軽に簡単に手に入ります。価格的なものを見ていると、案外安いものも多いです。パンと先ほど紹介したフランクフルト、そして、今紹介しているピクルスの組み合わせで作ってみましょう。
・クラシックアップルパイ
ちょっとお財布に余裕がある方向けですが、大人数で女性も気軽に参加できるようにということであれば、バーベキューにおすすめの食材です。特にこれといって調理が必要なわけではありませんが、しばらく解凍しておくことで、食後のスイーツとして楽しむことが出来ます。かなりの量が入っていて、どっしり重いので、本当に大人数が集まる場合に向きます。少人数で食べきれない場合でも、タッパーなどに詰め直して、人数分だけ持って行って、後は自分が楽しむ用に冷凍庫に入れなおして保管しておくことも可能です。
・チュロス
揚げるのが面倒なチュロスもバーベキューでカリっと仕上げればおいしく食べることができます。注意点としては、直前までチュロスそのものが冷えている必要があるので、そこだけがシーズンによっては心配なポイントです。仮に失敗したとしても、100円前後の価格であるため、あまり惜しいものでもありません。筆者はそんなことから、毎年業務スーパーでバーベキュー食材を手に入れるときはこれを必ず持っていくようにしております。肉類が苦手な方でも、これを持っていけば喜んでくれること間違い無しです。
業務スーパーのチュロスがおいしい!揚げない方法はフライパンで焼く!?
・リッチチーズケーキ
やはり女性が参加するようなシーンでは、甘いものは絶対に外せません。そこで準備しておきたいのが、大人気の業務スーパーのリッチチーズケーキです。まずいという意見もありますが、かなり少数派の意見です。本当にそうなのかと思って筆者は食べてみたところおいしかったです。検証した結果なども載せておりますので、気になる方は、過去の記事を貼り付けて起きますのでチェックしてみてください。気になる方も多いようで、当サイトでもかなりアクセスがあるようです。
業務スーパーのリッチチーズケーキはまずいのか実際に食べてみた
・プリン
子供が参加したりするようなバーベキューは、この手の食材は欠かせません。200円しない程度の価格で手に入ります。業務スーパーでしか実現できない価格と量でもあります。砂糖が準備できる方は、後はフライパンなどを準備しておいて、カラメルソースを作ったり、別のトッピングを作ってみたり、焼きプリンを作ってみたりとアレンジしまくることができます。後に紹介する食材カテゴリに入るかどうかは分かりませんが、それと組み合わせることでさらにバーベキューはかなり盛り上がります。
・スプレーホイップクリーム
先ほど紹介したプリンに加えて、スプレーホイップクリームを一緒に組み合わせれば、ちょっとリッチなバーベキューでのスイーツを楽しむことが出来ます。冷凍タイプもありますが、あえて今回これをおすすめしたのは、冷凍タイプは常に冷凍する必要があるからです。一方のこちらのスプレー式であれば、ある程度冷やしておくことで使用可能になります。また、ノズルも外して洗うことができるので、バーベキューから持ち帰った後に余っているのであれば、個人的に使うことも可能です。
・冷凍しいたけ
やはりバーベキューの食材で欠かせないものはしいたけの類です。冷凍してあるので、持ち運びの時に腐ってしまう心配もほとんどなく、他の生ものの食材と一緒に入れておくことで、それなりに涼しい状態を確保してあげることができるのでおすすめです。500g入りなのに結構安いというところがうれしいところでもあります。業務スーパーではバーベキューをするシーズンになれば、場所によっては人気で売切れてしまっている場合もあるので、前日などに余裕を持って買い出しに行くようにして下さい。
・洋風野菜ミックス
スキレットでハンバーグなどを作ったりするような方であれば、これも見逃せない業務スーパーのおすすめのバーベキュー食材です。ブロッコリー、にんじん、カリフラワーなど既にカットしたものが入っております。あえてこれをカレーに応用してみるのもおすすめです。さらにフライパンや鍋の類が持っていける方で、そろそろ寒いかなと思えるようなシーズンにはあとはジャガイモを準備してポトフを作って振舞うのも良さそうです。
・ブロッコリー
バーベキューであれど、野菜の類はしっかりと食べたいという方に向けて、ブロッコリーをおすすめします。冷凍したものを前日からタッパーに入れておいてそのまま持って行くのも良いです。暑い日になりそうであれば、冷凍したものをそのまま持っていきましょう。また、別の野菜と混ぜることで、すぐにサラダが作れるのも業務スーパーの野菜のいいところです。
・冷凍鶏のほぐし身
先ほどの食材に加えて、業務スーパーでは冷凍の鶏のほぐし身をミックスして持っていくと、サラダを本格的に楽しむことが出来ます。もう少し何かほしいというのであれば、レタスをそこでミックスしておきましょう。あとはポン酢などで食べるときに味を整えて楽しみましょう。大人数であれば、鶏はさほど多くなくとも良いですが、ブロッコリーは大量に仕入れておいたほうが良いと思います。案外解凍してみると少なく思えたりもします。