今や糖質制限が流行って、ガンガン試している人が多い時代ですが、糖質制限に使える食べ物というのはちょっと高かったりもします。そこで、業務スーパーを活用しようと考えている方に向けて、今回は筆者が厳しい目線で選んだ糖質制限に使えるものを全部ピックアップして紹介してみます。紹介基準としては、お腹いっぱい食べても日常的に摂取できる糖質が10g以下のものを基準として選んでいるのでスーパー糖質制限をしている方であっても、基本的にこれを見れば完璧です。調味料などの類にもしっかりと着目しているので、お買い物をするときの参考にしてみてください。
■あわせて読みたい&こんな記事が人気!
業務スーパーのおすすめランキング!これは当たり!【2018】
業務スーパーでリピート決定な当たりなものを紹介!
業務スーパーの糖質制限に使えるものをぜーんぶ紹介するよ!
・オクラ
糖質はほとんどゼロといっても過言ではない食材です。業務スーパーではこれが安く販売されているので、日常的に食べている人も多いのではないでしょうか。ダイエットの最終段階であれば、脂質も一緒に制限するかもしれませんが、そういうときにもサラダと一緒に食べるとマヨネーズがなくとも、喉につまらせることがなく食べることができます。筆者個人的に業務スーパーでは値段や量から考えても優秀すぎる食材だと思います。
・ワカメ
糖質制限の代表的な食べ物はワカメです。カリウムも含まれており、体内の水分も適度に排出してくれます。このダイエットでは、水分が始めに抜けて体重が減るので、それを早めてくれます。業務スーパーではこれまた安く、他のお店で手に入れるよりも若干ではありますが、量も多めな気がします。糖質制限を本気でしようと考えている方にとっては、これから大活躍してくれる食べ物の1つです。おやつの代わりにふやかして食べるのもありです。
・合鴨ロース
糖質制限の序盤であればガンガン食べて行きたいのが合鴨ロースです。業務スーパーで予め調理されているものが販売されているので、忙しい方にとってはピッタリの食べ物でもあります。少しカロリーがきになるのであれば、周囲の皮などは削ぎ落としてから食べてみるのも良いです。冷凍して販売されていますが、レンジで適当にチンしてもそれなりにおいしく仕上がってくれています。ただ、この際に油は多少垂れ流してしまうので、そのあたりは注意しておきましょう。
・スモークチキン
やはり糖質制限と言えば、主食はたんぱく質になります。スモークされたものが予めこうやって売られているので、コスパなどを含めてもかなり安いほうです。味は、コンビニなどで販売されているものに比べても劣らないものであり、食べ方にしてもアレンジにしても、色々なことができます。業務スーパーの糖質制限食材で迷ったら、これを選ぶことをおすすめします。また、カロリーが気になるのであれば周囲に茶色い皮がついているので、それを剥がすことで大幅にカロリーがダウンします。
→業務スーパーのスモークチキンはおいしい!食べ方なども紹介!
・ブロッコリー
業務スーパーのブロッコリーは値段と量の割にはかなり安くて筆者は愛用しております。若干ではありますが、たんぱく質も含まれており、糖質制限そのものの食材としてもかなり優秀な方です。糖質制限をしていると不足しがちなビタミンBを摂取することも可能です。特に糖質の燃焼を促すのがビタミンBなので、序盤の方であれば業務スーパーに向かえば迷わず買っておきたい食べ物の1つです。
・ほうれん草
基本的に葉物の野菜は糖質制限に使えるものばかりです。日常的に糖質制限に使っているサラダに飽きてこれば、ほうれん草を買ってみるの良いです。また、忙しい朝には、あえてこれをスムージーにして飲むという方法もあります。
・鶏肉
物によっては業務スーパーの中では一番コスパの良い食べ物であり、糖質制限にもガッツリつかえるどころか、主食になりえるものです。個人的に美味しさを求めるのであれば、国産のものを選ぶことをおすすめします。鶏肉の味そのものが気にならないのであれば、ブラジル産などのものを買えばさらに安くはなります。鶏肉としてひとくくりにして紹介しておりますが、ささみのほぐし身なども糖質制限として使えます。
・牛肉
牛肉も業務スーパーの中では糖質制限の食べ物としては使えますが、オーストラリア産のものが中心として販売されているので、そのあたりの味付けが好みならば、積極的に食べていきたいものです。特に運動をしている方であれば、クレアチンが豊富に含まれているので、いつもよりパワーも出やすくなります。糖質制限もそろそろ終わりで、ダイエット終了というような段階ではあまりおすすめできませんが、序盤では大活躍してくれるコスパ最高の食べ物です。
・ししゃも
忙しい社会人ならば、業務スーパーではこれを積極的に買っておきましょう。脂質やたんぱく質の割合から考えても、十分糖質制限に使えます。自宅に帰って、グリルなどに入れて放置するだけであとは、サラダなどを組み合わせれば立派なご飯になります。しかも、安いというのが見逃せないところです。糖質制限といえど、カロリー不足によって、逆に痩せづらくなるので、ししゃもなどは積極的におやつでも食事でも活用していきたいところです。
・山菜ミックス
そのあたりのスーパーで販売されている山菜ミックスの値段をはるかに超えて安いです。個人的には酢味噌あえにして食べるのがおすすめです。そろそろ糖質制限で食べているものでは飽きてきたかもというような場合にはきっと大活躍してくれます。しかし、難点としては、食べているとかなり飽きやすいです。単調すぎる味なので、たまに食べるくらいが良いです。日持ちするので、買ってそろそろ糖質制限に飽きてきたかなという場合に備えて冷蔵庫で保存しておくのも良いです。
・赤魚
とりあえず、アクを取って適当に似るだけでもおいしい業務スーパーで糖質制限に使える食材です。少し臭みがあるため、筆者は煮込むときにしょうがを使っております。これまた糖質制限でつかえる調味料の1つなので覚えておきましょう。購入するのであれば、時短としてしょうがチューブも一緒に手に入れておきましょう。たまにセールをやっているときは安くなるので、ここぞといわんばかりに筆者は買い揃えております。
・チキンレッグ
糖質制限より、ケトジェニックよりかなという考えはさておき、やはり鶏肉の類は、糖質制限では欠かせないものです。1本あたり考えても100円ちょいで食べることができて、それなりに大きいので満足感もあります。クリスマスなどの時期によってはかなり需要が高くなってしまうので売り切れになってしまうので気をつけておきましょう。食べ方はシンプルに塩コショウか、後半で紹介するカレー粉を使いましょう。
・カレイ
業務スーパーの中で販売されているものとしては若干お高めな印象を受けますが、糖質制限と脂質制限を同時に行っており、ダイエットも終盤かなという場合には積極的に食べていきたいものです。たんぱく質も豊富です。ムニエルにしてみたり、そのまま焼いてみたり、煮付けにしてみたりと色々可能ですが、煮付けにする場合は、みりんなどを使ってしまうことによって糖質が多くなってしまうので、そのあたりだけは注しておきましょう。
・タラ
これまた糖質制限で有効な食べ物であり、脂質もかなり少なめなので、鶏肉ばかりの糖質制限生活に飽きてきたときの対策のために、買っておくのは良いかもしれません。ただし、業務スーパーの中ではちょっと高いかなという印象を受けるので、お財布に余裕がある方のみにしておきましょう。たまにはこうやって、食材を変えてみるのも良いです。
・大根
根野菜は基本的に糖質制限にむかないとされていますが、大根だけは例外です。かなり大食いしないと、糖質量をオーバーしてしまうのは難しいです。既にすりおろしたものも販売さており、鶏肉と酢醤油などを組み合わせて食べてみるのも良いです。時期によっては秋刀魚などの魚などと一緒に組み合わせて食べるとおいしいです。
・マスタード
調味料も実は糖質制限で気をつけなければなりませんが、業務スーパーではマスタードが比較的優秀です。食塩とパプリカと酢が使われているだけなので、先ほど紹介したスモークチキンと組み合わせて食べてみたり、普通にササミを焼いたものと一緒に食べるだけで味に変化をつけることができて、糖質制限生活もちょっと楽しくなります。味的に某ファーストフード店のマスタードに似ております。
・ナンプラー
しょうゆを使うより、糖質制限ではナンプラーです。なおかつ、1L程度入って、数百円程度とかなり安い設定で業務スーパーでは販売されております。鶏肉やスープなどと一緒に使うことで、アジアン料理っぽくもできるので、そろそろ単調な味に飽きてきたなという場合には是非とも買っておきたい調味料です。あまり大量に使うものでもないので、結構長持ちもします。
・カレー粉
通常のカレールーとなってしまっては、糖質のオンパレードになってしまいますが、70~80円台で業務スーパーで販売されているこのカレー粉は糖質制限の中では糖質がほとんど含まれておらず、かなり優秀です。野菜炒めをカレー味にするために使ってみたり、たんぱく質系の食品をカレー味にしてみたりと活用は様々です。
・ふき
山菜の一つですが、業務スーパーではひっそりと販売されているので、気になる方は糖質制限の食べ物として取り入れてみましょう。少し調味料が限られてしまうのが難点ではありますが、ツナと炒めて食べてみたりすると、いつもとは変わった料理になって、ダイエット生活も少し楽しくなります。
・たけのこ
たけのこも糖質制限ではかなり有効な食べ物で、筆者はチンジャオロースもどきにして食べております。意外とかさ増しになって、ダイエット中では積極的に食べて行きたいものでもあります。業務スーパーで見てみると、他のお店に比べて大きいのにも関わらず安くなっております。もちろん国産ではありませんが、たまに食べるくらいならば安全の面は心配しなくとも大丈夫です。
・こんにゃく
糖質制限には炭水化物が多いと思われたり、芋を使っているので、不向きだと思われるかもしれませんが、糖質はほとんどゼロに近い食べ物なので安心して食べることができます。業務スーパーのセール中であれば、大体のお店よりはかなり安く手に入れることができます。筆者は中華スープの春雨代わりとして使ってみたり、パスタっぽくしてみたりと、色々な方向で活用させております。糖質0g麺なんていうものがありますが、糖質0gの麺でありながらも、調味料にがっつり糖質を使っていることなんてあるので、0gという文字にだまされないでください。
・ショルダーハム
やはりたんぱく質類は糖質制限では必須のものです。カロリーも高いと思いきや、スモークチキンと大差ないものになっております。皮をはげないので、鶏肉のようにカロリーを上手にコントロールするのは難しいですが、糖質制限では脂質を取らなさすぎも体重が減らない原因となってしまうので、サラダのトッピングとして数日に1回くらいは積極的に食べていきたいものです。
・木綿豆腐
食べすぎには糖質の量から見て要注意ですが、豆腐を糖質制限に活用するのもおすすめです。通常の冷奴として食べるようにしましょう。序盤の糖質制限ではきっと役立ってくれるはずです。木綿の方がカロリーや糖質が低めの傾向にあるので、ダイエットをなるべく本格化したい方は業務スーパーの中では迷わず木綿の方を選ぶようにしましょう。湯豆腐にしてみたりすることでお腹いっぱいにもなりやすいです。