そろそろクリスマスのことも考えるシーズンになりました。その中でも手作りの食事というのは結構重要なポジションを占めていたりもします。しかし、1から揃えていては通常のスーパーなどで買っていると、値段もべらぼうに高くなってしまう傾向にあります。そこで、業務スーパーが好まれています。筆者も食べたことがある範囲で色々とクリスマス向けに業務スーパーのこんな食べ物がいいよという食品をレビューしていけるので、クリスマスを安く美味しく楽しくするためにこれはイイというものを発掘してみましょう。価格については、参考程度にするようにしてください。ネットで○円とか書かれていても、実際に場所によっては、価格が異なることもあります。
■あわせて読みたい&こんな記事が人気!
業務スーパーのおすすめランキング!これは当たり!【2018】
業務スーパーでリピート決定な当たりなものを紹介!
業務スーパーでクリスマスに使える食べ物一覧
・クラッシックアップルパイ(1,640円)
値段の割にはドシっと入っているアップルパイで12カットとパーティーにも使えそうな感じです。クリスマスといえばスイーツがどこかで必要ですが、ご年配ならばこちらの方があまりクリームもどさっと使われていないので美味しくいただけそうです。実際に食べてみた感じは、そのあたりのケーキ屋さんに引けをとっておらず、お店で出すとしてもそれなりにお客さんが満足できるクオリティに仕上がっております。さすが業務スーパーです。解凍してお皿に盛り付けるだけなので、クリスマス当日は冷凍庫から冷蔵庫に移し変えておいてお出かけなどしている間に解凍できそうです。
・リッチチョコブラウニーケーキ(1,380円)
先ほどのものがご年配も参加するようなクリスマスパーティのケーキの味に比べてこちらは、若いような方が満足するような味と価格に仕上がっております。ケーキホールについてですが、一度取り出すと戻すことが難しいくらいに押し込められております。味は濃厚なケーキで甘いものが大好きな方にとっては、これでもかというくらいクリスマスに幸せな時間をプレゼントしてくれます。取り出して、お皿に盛り付けるだけで全体的なデザインも綺麗に仕上げられているので、とても便利です。それでいて、ケーキも通常のお店で買うより半額以下におさまっております。
・クリームブリュレタルト(728円)
若干の薄さが気になりますが、それでも値段を見てみると業務スーパーだからこそ安く手に入れることが出来るクリスマス向けのものです。甘味はクリスマスにないと寂しいけど、量はちょっとしたくらいのものでいいよという場合には断然こちらをおすすめします。全体的にしっとりと仕上がっており、使用されているバターも香ばしく口の中に広がってくれます。冷凍したまま、食べてもそれなりにおいしいという仕上がりになっており、予算が少なめの学生が主役のクリスマスパーティでも活用させることが出来そうです。
・冷凍ホイップクリーム(258円)
長時間冷凍しておくこともできる上に、クリスマスでは大活躍しそうな業務スーパーならではのホイップクリームです。基本的には冷たいまま使用するものなので、温かいものの上にトッピングする場合には適さないかもしれません。ただ、冷凍イチゴやプリンなどに盛り付けてたっぷりのホイップクリームでクリスマス仕様に盛り付けるというのもなんだか楽しいです。恐らくこういったものは、子供がかなり喜ぶのではないでしょうか。大人の男性の筆者の手にとってもおさまらない大容量になっております。スプレー式のクリームもありますが、今回はクリスマス仕様というので美味しい方を選んでみました。
・ミックスベリー(418円)
何かクリスマスに手作りのスイーツを作りたいというのであれば、ミックスベリーが大活躍です。クリスマスケーキをベリーとホイップクリームで贅沢にトッピングしてみるのも楽しそうです。カラーもなんとなくクリスマスっぽくなっており、中に入っているベリー達は他のスーパーのものに負けないくらいのおいしさです。値段もワンコインにもなっておらず、内容量は500gとなっているので、あまり気にせずガンガン使えそうです。そして、アメリカンチェリーも入っているので、アクセントにもなってくれております。
・骨付きチキンレッグ(538円)
クリスマスといえば、骨付きのチキンも忘れてはいけません。チキンフランクが178円で販売されていたものを見つけましたが、そちらは340gでこちらは1kgというので、圧倒的な安さです。大きなチキンレッグが4本ほど入っており、クリスマス当日には、タレなどに漬け込んでしばらく待って焼くだけでそれなりにおいしいチキンの完成です。今回は本場らしくフライではないものをチョイスしてみました。揚げているようなものは実は本場ではあまり好まれて食べている傾向がありません。それにしても業務スーパーで骨付きチキンレッグが手に入るのはいざというときにも便利で安く日持ちするので最高です。135円で1本食べることが出来ますが、これがクリスマスに並ぶ通常のスーパーのチキンを買おうとすると、ちょっとお高くなってしまいます。
・串フランク(790円)
これはどちらかというと、クリスマスの食べ物の中でも子供が大喜びしそうなものです。ボイルして軽く焼いて、ケチャップなりマスタードなりをトッピングして置いておくだけで、クリスマスは結構豪華に見えます。ここでは紹介しきれませんでしたが、業務スーパーで販売されているマスタードはマ○クのナゲットについてくるマスタードの味に似ているので、この味が好きな方は手に入れておきましょう。
・アメリカンドッグ(218円)
揚げなおしてもよし、レンチンしてもよしな子供が居るようなクリスマスには欠かせない食べ物です。フランクフルトとアメリカンドッグで迷いますが、とりあえず迷ったならば大人も食べることが出来るフランクフルトがおすすめです。ただ、安さとお腹いっぱいになるという点を考えてみると、業務スーパーの中で甲乙つけがたい冷凍食品でもあるので、念のため紹介してみました。
・オニオンリング(198円)
内容量500gで業務スーパーだからこそできるこの価格です。某バーガーショップに行けば、桁が1つ飛んでも足りないくらいの値段になります。綺麗に仕上げたいならば、クリスマスなので多めの油で揚げましょう。クリスマスといえど、気になるならば多少は衣に油がついているので、それを利用しながらグリルやトースターでちょっと焦げ目をつけてあげるだけでも良いです。これからポテトを紹介しますが、それと一緒に並べてみれば、一層クリスマスは豪華な食事になりそうです。
・フライドポテト(208円)
クリスマスにフライドポテトは、欧米スタイルで食事するならば欠かせないものです。1kg入りでこの価格です。業務スーパーでは万年最も好んで買っている方が多いほどの大人気商品です。産地はベルギーのものもありますが、意外とここの産地を利用していることが業務スーパーでは多いです。しかし、安心できる場所でもあるので、気にする必要もありません。また、クリスマスはあまり重視しておらず、節約しながらもクリスマスらしいものを食べたいのであれば、ナーチョにチャレンジしてみるのも良いです。
・ナゲット(328円)
からあげもありますが、色々考えるとクリスマスらしさを考えて、こちらを選んでみました。500g入りでこれくらいの価格ですが、スーパーなどで同じ容量を買おうとすると1000円は軽くオーバーしそうです。それくらいお得で便利でクリスマスに使える業務スーパーのチキンナゲット。おいしいのかと言われると、揚げなおせばかなりのおいしさです。レンジでチンすることも、もちろん可能なので忙しい社会人で子供と一緒にクリスマスを楽しみたいご家庭であれば、是非とも1袋は買っておくべきです。
・マカロニ(98円)
業務スーパーでは、万年このタイプのものがお手軽に手に入れることが出来るように販売されております。クリスマスの一品にマカロニサラダをつけてみたり、グラタンにしてみたりと色々な方法で作ってみましょう。
業務スーパーでクリスマスに使えるもので紹介でききれなかったもの
→業務スーパーのプリンをアレンジ
手軽にクリスマス仕様にスイーツを仕込みたいのであれば、焼きプリンにチャレンジしてみましょう!
→業務スーパーのリッチチーズケーキはまずいのか?
賛否両論ある業務スーパーのリッチチーズケーキですが、まずいというレビューもあって本当のところはどうなのかと知りたい方に、向けた紹介記事です。個人的にはクリスマスには十分使える美味しさです。大人が多いクリスマスにはぴったりサイズです。