旦那の実家と聞くだけで気が重くなるお嫁さんは世の中に7割以上居るようです。それだけ当たり前になっており、何とか行かない方法を探したいという方に向けて、今回は色々とガチなアドバイスをしてみたいと思います。お盆や正月などの帰省シーズンなどには色々と使えると思います。また、最後に何よりも大切なことがあるので、旦那の実家に行きたくないのであれば、むしろ最後あたりから読むべきかもしれません。
旦那の実家に行かない方法を紹介!
■体調不良のふりをする
1度きりかもしれませんが、とりあえず帰省だけは何とか避けたいし、旦那の実家なんてもう嫌だという方には体調不良のふりをしてみるのも1つの手です。特に病院に行ってくるなど、ちょっとリアリティを混ぜながら、適当なところで時間をつぶしてみるのも良いです。体調不良をごまかしきれないのであれば、点滴をしてきて少し回復してきたのかなとシラをきってみるのも一つの手です。理由は夏風邪だったり、夏らしい病名を言っておきましょう。
■旦那だけ行かせる
嫁と姑の関係もありますが、所詮は他人です。理解できなくても当たり前のことです。逆に旦那があなたの実家に行って、心から両親と分かり合えるなんていうことは無いということは容易に分かると思います。そんなことから、旦那だけ行かせるという方法を取っている夫婦も少なくはありません。方法としては、先ほどの体調不良と組み合わせてみたり、今後説明することと組み合わせてみたりすることで、旦那も納得するはずです。
■仕事が忙しいと言ってみる
嘘も方便という言葉があるように、旦那の実家に行かないで済む方法を探しているならば、仕事がこれから忙しくなるのでそれに備えて体調を整えたいと理由をつけてみるのも良いです。異なる業種であったり、会社そのものも勤めているところが違うなら、これは使える方法です。実際に、嘘ではなくともそれが理由で帰省しない方はとても多いです。また、共働きであるならばその点については旦那も働くことの厳しさを知っているので、理解してくれると思います。
■妥協案を設定してみる
さて、ここはあなたがどれだけ妥協できるかという話で、方法としては少しそれるかもしれません。旦那の実家に行かないというより、行きはするものの、滞在時間は1時間程度というような案を決めてみる方法もあります。その後、ご褒美としてランチやディナーなどに連れて行ってもらうように交渉してみるのも1つの手です。それらを理由に旦那の実家をすぐに出ることも出来ます。他にもあなたが得するようなことや、実家に行く代わりにといった自分のモチベーションを上げてみるのも良いです。
■シーズンなら旅行スケジュールを立ててみる
お盆や正月のシーズンなら、旅行を理由にこれから県外にということであえて、夫の実家とは別に明後日の方向に行ってみる方法もあります。シーズンもシーズンなので、別に不思議な言い訳でもありません。行かない方法としては、ちょっと経済的に余裕がある前提にはなりますが、どの道、旦那の実家に行くのにそれなりのお金を使うような方であれば、そちらに使ったほうが良いのは言うまでもないと思います。
■ハッキリ伝えてみる
あれこれと伝えても分からない旦那というのは居るものです。もし、そういったケースに該当するのであれば、実家に行かない理由をハッキリ言ってみましょう。男性というのは、思いのほか鈍感なものです。何せ、筆者が男性なので分かります。嫁に言われるまで分からなかったということもいくつかあります。夫婦喧嘩になるかならないかより、こうやって単刀直入に伝えてみるのも方法の1つです。もし、それがあなたの旦那にとってちょっと難しいかなというのであれば、さらに後半を参考にしてみてください。
旦那の実家に行かない究極の方法は話し合う
もちろん、毎回毎年のように旦那の実家に帰らないといけない時期などはやってきます。この度に行かない方法を探していては、正直あなたもうんざりすると思います。そこで、場所を設定するなりして旦那とトコトン話し合いましょう。おすすめは、喫茶店や何かしら人が居るところです。旦那もあなたも下手に感情的になれないと思います。家で話していては、旦那は適当に話を流すかもしれません。だからこそ、今回はちょっと話が違うということを伝える必要があります。そして、感情的にならないようにしましょう。もちろん、旦那の実家では何か色々あったかもしれませんが、旦那は旦那で生まれ育った場所です。それを感情的に言ってしまうと、これまでの生活や人格が否定されたことにもなります。また、周りに周ってあなたの今を否定していることにもなります。逆に、あなたの実家を悪く言われれば、理由はどうあれ嫌だと思います。このあたりを踏まえたうえで、姑とうまくいかないので今回は旦那の実家には行かない、なるべく行かないで済む方法を一緒に考えてくれと言うか、自分も納得できる方法を提案してくれと言ってみるのも良いです。もし、よく分からない理屈を述べられて、結局帰省させられそうになれば、ハッキリ伝えてみるのも良いです。また、嫁姑関係じゃなくとも、経済的な理由や、体力的な理由なども色々あると思います。思いつく限り、自分はこれらの理由ががあって、旦那の実家には行かないということを淡々と理詰めで伝えてみましょう。このあたりは女性は得意なので、詳しくは解説しませんが、旦那のプライドも保ちつつ考えてみましょう。男性筆者も、同じようなケースで嫁と話し合い、結局実家に行かないという結論になりました。また、旦那がどれだけあなたのことを大切に思っているかの指標ともなります。結婚すれば、実家より嫁が大切なのは当たり前なのです。長期的に見ても、旦那の実家に行かない方法としては最高の手段なので、覚えておいてください。