チートデイは糖質制限で行って良いか解説!

スポンサーリンク

今回は糖質制限を行っている方のみ対象にチートデイは行って良いかなどの疑問を解決していきたいと思います。ここでの糖質制限とは1日の糖質の量を10g~20g以下に抑える手法で筆者も行っている方法です。やはり、糖質をかなりカットした生活を行っているので甘いものがほしくなるのも当然です。ふとしたきっかけで、食べたくなってしまうことはよくあることでもあります。また、考え方も色々とあるのでこれといった正解はありませんので、まずは筆者がどれだけの体型を作っているかをちょっと紹介してみたいと思います。書いている人が太っていたりするとシャレにならない話でもあります。そして、自分もこういう感じを目指しているというのであれば読み進めてみてください。

糖質制限とチートデイについて

糖質制限とチートデイについて

本題の前にチートデイと糖質制限を解説する筆者

こんな人が解説します

こんな人が解説します

お読みいただきありがとうございます。特に何をしているわけでもなく、趣味で体作りをしている筆者ですが、体型はこんな感じです。一応腹筋は割れる程度までダイエットはできる実力はあるよという信憑性確保のため貼り付けてみました。もちろん、これから書くことの考えで普通の方でも理想の体型にすることは可能です。また、ここれから書くノウハウで体脂肪を減らすことは可能なので、女性の方も必見です。

糖質制限を行っているならばダイエットの段階に応じてチートデイや内容を変えよう

■ダイエット初期段階の糖質制限の場合

さて、糖質制限を行っている方で1~2ヶ月くらい経てば炭水化物がかなり食べたいと思うようになってきます。ふとしたときに思ってしまうのでが、このタイミングでチートデイは導入して良いのかということがあると思いますが、この場合はあまり気にせずガンガン食べるようにしてください。得にこの段階では筆者は焼肉やラーメン、ケーキなど好きなものを食べるようにしております。糖質制限といえば序盤で体重がガクンと減るのですが、停滞期がやってくるのも結構早かったりします。また、前述のような期間が経っていてチートデイを行いたいなと思うのであれば行ってみても良いと思います。特に肥満体型の方であればチートデイを行わせても2ヶ月で10kg近くのダイエットに成功したという実績もあります。普通体型からもうちょっと細マッチョな体型にしたいという方もこの段階で行っても良いです。頻度的には2週間に1回くらいがおすすめです。

■ダイエット中盤の糖質制限の場合

そろそろダイエットも中盤かなと思っている糖質制限を行っている方は少しだけチートデイでは内容を変えてあげる必要があります。食べる内容は脂質をなるべくなしにした炭水化物をガッツリとってあげることです。脂質でカロリーもかなり稼いでしまう他、糖質と結びついていると肥満の原因になるのでなるべくそれを無くすようにします。餅やサツマイモ、ジャガイモ、フルーツ、おにぎり、うどんなど脂質少な目の炭水化物をガッツリ食べるようにしてください。特にここでは炭水化物オンリーとなるとカロリーもさほどチートデイにしては取れていないのであまり気にしなくとも良いです。運動を行っている方であれば後2回程度のチートデイを予定しているならそのうち1つは初期段階で書いたようなチートデイを行っても良いです。こちらの頻度は3週間に1度がおすすめの内容となっております。

■ダイエット終盤の糖質制限の場合

ここでは腹筋が割れかけていたり、なるべく確実性を重視したいなというシビアな方や、残りダイエットも1ヶ月くらいだなという方向けです。このタイミングでは大半の方が意識せずとも糖質制限になっていると思いますが、食べるとしても1食のみかつ1人前くらいの量を食べるチートデイを行うようにしましょう。タイミング的には筆者の場合は2週間に1度くらいが丁度良かったです。ただ、確実性を重視するのであったり、ボディビルダーの最終仕上げの段階の方であるとここではチートデイは行わないほうが無難かもしれませんのでこのあたりは自分の体と相談です。また、それでもチートデイを行いたいというのであれば、終盤あたりを読むとあなたは幸せになれるかもしれません。

糖質制限中のチートデイ頻度は体脂肪によって変わる?

糖質制限を行っている方のチートデイの頻度ですが、色々なサイトによって頻度はこれくらいとかその数値も若干違っていたりとあてにならない場合があると思います。筆者個人の意見としては体脂肪関係なくチートデイの頻度は短くとも2週間に1度、できれば3~4週間に1度が理想です。これまた、体の状況は個人によって変わってくるのでこれが正しいというわけではありません。1つの指標として考えるべきで、実際には体重や鏡に写ったあなたの体次第だったりもします。また、前述で紹介したようなチートデイでも若干内容を変えてみたりすることも必要です。目的によっても変わってくるので、色々と考えながら行うようにして下さい。

糖質制限でも失敗がほとんどないチートデイを知りたいか?

さて、やはりチートデイの甘い誘惑というのはダイエットが進めば進むほど来てしまうものです。そこで、筆者がかなりおすすめのチートデイを紹介してみます。これで冒頭の写真のように仕上げる1週間前もチートデイを行いましたが、その内容とは焼肉でした。この際、タレ、ドレッシング、米などの糖質は気にします。そして、脂質とたんぱく質はさほど気にしなくても良いです。自分は大食いだなという自覚があるならば最初にセンマイやキャベツを頼んでおくようにしてください。後は好きなように食べて良いです。脂質を摂るにしても、すでに減量に慣れまくった体であると多めに摂ったとしても対外に排出されやすかったりしたり、思ったほどカロリーは摂取できていません。そんなチートデイならば減量終盤でも使えると思います。ちなみに筆者は食べることが大好きなので週1での焼肉スタイルは絶対に崩さないという謎の信念の元ダイエットも行っております。そして、思いっきりお腹を満たせば炭水化物などどうでもよくなってきたりするのも事実です。

チートデイに焼肉がおすすめなワケ

糖質制限はストレスが溜まらないかがキーポイント

糖質制限を行っていると空腹を感じにくくなったりするのが良いところです。チートデイに賛否両論あったりしますが、上手に活用していくことが何より重要ではないかと思います。それで結果的に実績を出していれば、それが一番です。また、せっかくダイエットを行っているのにきついと感じてしまっては意味がありません。それは続かないからです。チートデイはなるべく行わないほうが良いという意見には賛成できますが、それでストレスが溜まっているならばうまく活用すべきです。状況によって糖質制限中の方はチートデイを行っていくようにしてください。


スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツ+広告
関連コンテンツ+広告