父の日も間近になっていますが、今回は35歳の方に向けたプレゼントを紹介してみたいと思います。その前に35歳というとまだまだ働き盛りであったり、これから子供や妻のためにガンガン頑張って、無我夢中で走っている年齢でもあります。そんなお父さんをサポートしてあげるための父の日のプレゼントが好まれております。また、実用的であるものが男性の大好きな物の特徴でもあり、筆者自身その年齢なのでどんなものを父の日にプレゼントすれば良いかということを消化しいてみたいと思います。
35歳のお父さんにぴったりな父の日のプレゼントはこれだ
・ヘッドフリーザー(マンダム)
父の日は日曜日ですが、明日から頑張ろうと思ってもこのシーズンだとすでに夏手前でとても暑いです。そこで、お父さんに頑張ってもらうためのプレゼントとして、ヘッドフリーザーがおすすめです。頭にシュっと1秒程度ふりかけるだけでかなり涼しくなります。特に汗っかきのお父さんであればすでに必須ではないでしょうか。また、ビジネスシーンでも活用できるというのも大きいポイントであります。他のヘッドフリーザーだとスプレーしても顔に垂れてきたりということがありますが、こちらはそれがありません。
・うなぎ(甲羅組)
35歳のお父さんで、仕事を頑張ろうという意気込みはあるものの、イマイチ気合が入らないということもあると思います。そんな活力が不足してきたおとうさんに、父の日の定番プレゼントでもあるうなぎがぴったりです。免疫力がアップするビタミンAや丈夫な体を作ってくれるビタミンDが豊富です。また、甲羅組のうなぎは他のうなぎと比べて外はカリっと仕上がっており、中身はふんわりとした出来上がりになっております。地域により、味付けが違いますが、そのあたりにも対応してくれているのがうれしいところです。
・焼肉(おどろきっちん)
メーカーは参考までということで、父の日には焼肉という方も多いです。この季節を乗り切るならば、男性はやはり肉が必要です。女性ならスイーツで乗り切るという方も多いですが、それの男性バージョンだと思ってください。自宅でバーベキューをしてみたり、焼肉屋に行って、楽しんでみたりと色々です。ただ、忙しいと思うのでこの年齢くらいの方ならば焼肉屋でガッツリと食べて、明日に向けて頑張る準備というプランが一番良さそうです。片付けの手間って意外とだるかったりもします。
・ネクタイ(MHAstyle)
35歳になれば、そろそろお仕事上でのポジションも安定しつつあるお父さんも多くなってきます。会社でもしっかりと後輩のためにバリバリ活躍しています。しかし、そんなお父さんでも、たまに寝坊しかけたりすることもあります。そんな時、ネクタイをうまく結ぼうと思っても案外時間がかかったりするものです。そんなときにあれば便利だなというものがこちらのワンタッチネクタイです。あらかじめ結びがしっかりとしているので、自分の好みであとはしめるだけです。ネクタイ忘れてしまったというときにも活用できそうです。
・コーヒー(MULVADI)
忙しいお父さんにとって、ちょっと一服でほしいのはコーヒーです。あまり好みがわからないときにも使える父の日のプレゼントでもあります。こちらはインスタントですが、それを思わせないような味で、この季節にぴったりなハワイアンコナでもあります。似たようなものは他にもありますが、100%のハワイアンコナではなかったりする場合があります。特にコーヒー好きのお父さんであれば、今回はリッチにこのようなコーヒーをプレゼントしてみましょう。価格的にも非常にお手ごろでもあります。
・ダムラッシュ(パナソニック)
父の日では実用的なプレゼントが好まれると書きましたが、特にシェーバーの類は好まれます。こちらは防水加工もしていることから、お風呂場で使うことも可能です。また、毎日髭剃りを頑張って行っているのに、肌が荒れてしまうというお父さんもこの年齢になれば増えてきます。肌への負担も考えられたお父さんにとって優しいプレゼントでもあります。また、素早く剃ることが出来るというポイントが一番評価が高い部分でもあります。朝の忙しい時にシェービングジェルをつけてというようなことを行えない日もたまにはあります。
・アフターシェーブ(ポーチュガル)
毎日髭剃りを行うお父さんにとって必要なのがアフターシェーブです。バリバリと髭剃りを行っても若いころは大丈夫だったものの、35歳くらいの年齢を境になぜか肌がヒリヒリしてしまうということもあります。そこで、こういったもので保湿してあげたり肌のケアも大切です。口元というのは特に人と接する機会がある方であればよく見られます。そこで真っ赤な口元を見て良い気分がする方は同じ男性ならば理解されるものの、女性ならばマイナスイメージにもなってしまったりします。いつまでもイケているお父さんになってもらうために必要な父の日のプレゼントです。
・本皮ペンケース(キリタ)
大人になってもボールペンや万年筆などの筆記用具は必要です。しかし、それらのものを持ち運ぶとなれば大切に保管できるケースというものが必要になります。そこで今回はお父さんの年齢くらいにぴったりなこちらをチョイスしてみました。もちろん本皮であり、ケースそのものもコンパクトにまとまっていることから、鞄に入れる際にも邪魔になるようなサイズではありません。ペン同士がぶつかって傷ついてしまうというようなことも避けることが出来るので、それなりのペンをお持ちの方にはぴったりのプレゼントです。
・ネックマッサー (クロシオ)
いつも仕事を頑張っているお父さんですが、それなりに日常的なストレスもたまっています。そういう時真っ先に感じるのは腰痛や肩こりです。こちらはほぼすべての部位をマッサージできる便利なまっサージャーでもあります。もみ玉の位置が程よく設定されており、医療機器認可も取得されているくらいしっかりしているものです。コンパクトタイプのマッサージャーでもあります。感覚としては、人に揉んでもらっているかのような感覚になり、ネットでもそれなりの評判になっております。
・ヘルシア緑茶(トクホ)
接待が多くなってきたお父さんならばこちらの健康的な緑茶をプレゼントしてみましょう。中に入っている高濃度カテキンが、体脂肪の燃焼を助長してくれます。ただ、飲めば良いというわけではなく、高濃度になっているため、1日1本あれば良いという程度です。しばらく続けられるように父の日なので何本かプレゼントしてみても良さそうです。味については渋くなっているため、ご飯を食べるときなどに積極的に活用できそうです。トクホという安心マークもあるので、気になる方は1度買ってみましょう。
・亜鉛(DHC)
頑張るお父さんに必要な成分は何より亜鉛だったりもします。普段よくわからないけどやる気が湧き上がってこないなというような場合や、体力が持たなくなってきたという場合には男性に対してこれでもかというくらい力を発揮してくれるものです。食生活が乱れがちなお父さんであれば、特にこの手のサプリメントは必要になります。1日飲んで満足するのではなく、しばらく続けてもらうことで徐々にやる気も回復してきます。早い方であれば翌日から頑張るぞという気分になる方も居ます。ちなみに筆者は毎日これを1粒のところ2粒飲んでおりますが、絶好調です。