父の日だけどプレゼントどうしようとおもっている高校生に向けて今回は、手作りのものから高校生のお小遣いでも買えるプレゼントを今回は紹介しております。予算があるとしても500円以下で買えるものを中心に選んでみました。大体これくらいの予算でお父さんは喜んでくれるのかと思ってしまうかもしれませんが、考えてもみると高校生に逆に何万円もするプレゼントを貰うとお父さんとしても気が引けるものです。筆者は子供も居て、お父さんとも言える年齢です。そんな筆者が選んだ父の日に高校生も出来るプレゼントのアイディアと喜んでもらえるものを選んでみてください。
父の日に高校生が出来る手作りプレゼント
・バスボム
父の日の手作りプレゼントで自宅にあるもので出来るものはバスボムです。基本的にクエン酸と重曹を混ぜ合わせて固めるだけといった作業で終わりです。重曹とクエン酸の比率は2:1くらいで、あとは片栗粉とほんの少量の水を入れて混ぜ合わせます。そして、型などに詰め合わせる事で完成です。ちなみにクエン酸や重曹は100均でも手に入ります。食品用グレードと掃除グレードがありますが、特に界面活性剤や漂白剤などが入っていなければそれでも良いです。界面活性剤はいわば洗剤と同じなので、入っていてもお風呂に使うのであれば無問題です。
・手紙
父の日に予算がなくともできるプレゼントは手紙です。特に男性の方ならば、お父さんに父の日のプレゼントといえど渡すのはちょっとなとなる方も多いはずです。そこであなたの成長も父親に伝えるべく父の日の手紙は英語にしてみましょう。「Daddy, you are my hero & my role model!!Thank you as always!!」(お父さん、あなたは私のヒーローであり、私の手本です。いつもありがとう。)といったようなメッセージにしてみてはいかがでしょうか。これならば高校の授業をしっかり頑張っているなという嬉しさも父の日に同時に湧き上がってきます。英語もちょっとなという場合は、半紙を準備して、和風に毛筆で感謝のメッセージなどを書いても良いと思います。あなたに合ったスタイルを選んでみましょう。
・イラスト皿
最近は「らくやきマーカー」なるものがあります。ちょっと分からない方のために説明しておくと、市販のコップや皿にイラストを描いて、オーブンで焼きあげるだけで簡単手作りプレゼントになります。マーカーそのものが手に入れられるならば、これもまた高校生向けの手作りプレゼントではないかなと思います。たまに美術室にあつので、高校生ならば先生にちょっと頼んでみて借りてみるというのも良いです。これならば予算がなくともお皿などが準備できればあとはプレゼントを作るのみです。
・キャンドル
実はキャンドルも手作りができます。缶詰の空いたものが必要ではありますが、それを火にかけながら、まずはキャンドルを溶かしていきます。途中で紐は回収しておいてください。自分の好きな色やちょっとマーブルっぽくしてみても良いです。さらに何か型がとれるものがあれば、それに入れて形を更に整えても良いです。他にも女の子であれば、何かお手持ちの良い香りのものもあると思います。それをちょっと混ぜつつアロマキャンドルにしても良いです。その際は直火にかけながらではなく、火を一旦止めて混ぜるようにしてください。引火してしまう可能性があります。
・料理
これは父の日のプレゼントでお父さんが絶対喜ぶプレゼントの類です。あなたの得意な料理や、学校で習った家庭科の料理や実際に教科書に載っているようなレシピで作っていってみましょう。ちなみにお父さんが喜ぶ系のレシピとして高校生でも作れる難易度のものを考えてみると、サラダだったり、オムレツだったり、炊き込みご飯なども良いです。また、当日鶏肉が安く手に入れられるならばそれを蒸し鶏にするという手もありです。大体スーパーに行くと100g58円の時があります。意外とお安いです。
父の日に高校生が出来る500円以下のプレゼント
・ウニの瓶詰め
スーパーに行くと意外とお手ごろ価格だけどウニという見た目だけに高そうということであまり売れていない穴場な父の日のプレゼントです。ちなみに500円程度で買うことが出来ます。何故こんなものが父の日のプレゼントとしてうれしいのかというと、おつまみになるからです。ちなみに筆者も高校生くらいの年齢の時に父の日のプレゼントとして渡したことがありますが、父親はかなり嬉しがっていました。そこから何十年経った今でも覚えてくれており、父の日に思い出したように語ってくれます。
・野菜ジュース
お父さんくらいの年齢となれば、健康に気遣っている人も多いです。昨日は飲みすぎたな、食べ過ぎたな、そろそろ何とかしないとと思っているお父さんは世の中にかなり居ます。何せ冒頭で述べたとおり、筆者がそれくらいの年齢だからです。あなたが手に入れて野菜のスムージーっぽくしても良いです。また、野菜ジュースを単にプレゼントするだけでもお父さんはきっと喜びます。父の日は日曜ですが、あえて月曜まで待ってみて、仕事前のお父さんに遅れてしまったけどこれ父の日のプレゼント、今日もお仕事頑張ってなんて言われると最高です。
・ケーキ
甘い物好きのお父さんにとっては最高の父の日のプレゼントです。お近くのお店などで案外500円もあればケーキを手に入れることが出来ます。安ければ1ホール500円という破格でスーパーで販売されいたり、それでも見つからなければ奥の手の業務スーパーです。リッチチーズケーキというものがあり、これを上手にカットして、あとはジャムでも買っておいて、それにおしゃれに足らしてみましょう。ここまででもワンコインで出来るので、とても便利な時代になったものです。
・チョコレート
特にこれは女の子が大得意なプレゼント分野ではないでしょうか。甘い物好きのお父さんであれば、これもまた父の日にプレゼントしてみましょう。ただ、500円くらいで手に入れようとなれば、モロゾフであったり、業務用のを仕入れてあとはチョコにありがとうのメッセージがあれば良いです。もう少しお財布に余裕があればラッピングをしてみるなど色々と工夫をしてみましょう。これまた、業務スーパーで手に入るものもあったり、チョコそのものが安かったり、珍しかったりです。今後のプレゼントを何かする機会があれば頭の片隅に入れておきましょう。
・和菓子
父の日のプレゼントで好まれるものは和菓子です。お父さんくらいとなれば、洋菓子も食べることができますが、どちらかというと和菓子が落ち着くのでそちらの方が良いというケースがあります。最近揚げ物を食べれなくなってきたという方であれば、特に今回のプレゼントでは和菓子が適します。一般的などらやきだったり、カステラの類はスーパーでも手に入ります。また、もう少しアレンジしたいなというのであれば、チョコペンで父の日のメッセージやハートマークなどでデコってしまいましょう。
・そば
6月になるとそろそろ衣替えでもあります。暑くなっているところに、父の日のプレゼントとしてざるそばだったり、天ぷらそばだったりをプレゼントしてみましょう。手作りのカテゴリにも入るかもしれませんが、父の日で食べたいものランキングにも入っているので一応掲載してみました。気候的に考えても、そろそろあっさり系のものがほしくなってくるのはお父さんだけではなく、あなたもそうだと思います。特に年齢を考えるとあなたが思った以上にお父さんはこの季節はちょっとバテています。