これまで育ててくれた父親や普段感謝している父親に贈る父の日のプレゼントはもう決まったでしょうか。今回は、4000円以下の父の日のプレゼントでどんなものがいいか集めてみました。考えてみれば、プレゼントの対象が父親となると定番というのがあまりありません。それだけにプレゼントも選びにくかったりもします。今回の4000円以下の父の日のプレゼントを参考にするにあたって、どんなものならばお父さんは喜んでくれるだろうという想像を膨らませつつお読み下さい。そうすれば大成功します。
■他にも参考にしたい予算別父の日プレゼント
父の日に300円くらいの予算のプレゼント
父の日の500円以下のプレゼント特集
父の日の1000円以下のおすすめプレゼント
父の日に1500円くらいのプレゼントにおすすめなもの【2019】
父の日に2000円以下のおすすめプレゼントを紹介!
父の日に3000円以下のプレゼント!おすすめなもの特集!
父の日の3000円以内のおすすめプレゼント
父の日に4000円以下の素晴らしいプレゼント特集!
父の日に5000円以下のぴったりなプレゼント特集!
父の日の6000円以下のプレゼントでおすすめなもの特集!
父の日に1万円以下の予算のプレゼントを紹介♪
父の日で2万円以下のおすすめプレゼントを集めてみました!
父の日に3万円以下のおすすめプレゼント特集♪
父の日の4000円以下のおすすめプレゼントはこれ!
・ペアTシャツ(Its M)
既に孫が居るような父親におすすめな父の日のプレゼントは孫とお揃いのTシャツです。これからのシーズンは特に半袖の機会が多かったり、子供もおじいちゃんの家に泊まりに行きたいという方も多いのではないでしょうか。4000円以下のプレゼントではこういった孫を連想させてくれるようなグッズもかなり好まれております。やはり大切な人とのペア系のものといえば、父の日ではなくとも結構嬉しかったりもします。孫が大好きなお父さん(義理も含む)にはまさにぴったりの父の日のプレゼントです。
・マッサージクッション(オムロン)
万年肩こりや腰痛に悩んでいるお父さんにおすすめな4000円以下の父の日のプレゼントです。マッサージ器だとちょっと大きくて場所をとってしまいがちですが、こちらのものであればどこに置くにも気兼ねなくという感じです。実際の使い心地としてどうなのかというと、整体で受けるようなヒーターの機能もついていたり、もみほぐしてくれるパワーも結構強めで体がガチガチになったお父さんにとってこれ以上ないくらいの極楽タイムを楽しんでもらうことが出来ます。当て方次第では足にも使えます。
・フルーツギフト(産地から玄関へ)
4000円以下の父の日のプレゼントで結構選ばれているのがこちらのフルーツギフトです。旬のフルーツが入っていることから、時期的なおいしいプレゼントも可能です。どちらかというとそろそろ脂っこいものがうけつけにくいかなというような父親にはぴったりです。いくらおいしいところのスイーツを持っていってもたくさん食べることができずに残念ということもあります。また、これくらいの予算を出せば送料も無料でAmazonは配送してくれるのでますますおすすめです。量は少なめですが、消費できる量としては丁度良いものです。
・シェーバー(Braun)
父の日のプレゼントの定番どころならばシェーバーも素晴らしいプレゼントです。特筆すべきものは、お風呂でもしっかりと使う事が可能です。朝風呂ついでに髭にクリームを塗ってささっと剃ることが可能です。他のタイプのものならばお風呂で使用するということが不可能だったりもします。しっかりとお手軽に深く剃る為にはお風呂のような湿気とシェービングクリームを使う空間がうってつけというわけなのですが、あまりこの点をおさえてくれているシェーバーというのは見つかりません。もちろん4000円以下です。
・おつまみギフトセット(おつまみギャラリ~伊万里)
12種類の珍味が入って4000円以下というむしろお手ごろなこの内容を父の日にプレゼントしてみましょう。おつまみではこれがなければなというものや、うに味の贅沢なものまで入っております。さらに父の日を考えるとやはりラッピングなどはしてくれていないとと思っている方も安心です。化粧箱に入っており、しっかりと手提げ袋までつけてくれております。筆者も実はプレゼントされたことがありますが、特にこの中でもタイとエビがとてもおいしかった印象があります。特に飲むのが好きな方ならば最高です。
・ミニバー(Galler)
既に甘いものが大好きな方ならばこのチョコレートは有名だったりもします。そして、父の日に甘い物好きであればこういったものをプレゼントしてみましょう。意外と知っていない甘い物好きの男性も多いです。また、プレゼントに向く見た目にもなっております。1つ1つのチョコレートは味が違っており、他のものはどんな味がするのかなと次々と興味を惹いてくれるものです。チョコレートの本場であるベルギーの王室でも御用達とのことです。また、1つ1つの大きさがとても食べやすいサイズになっているところもうれしいところです。
・低糖質ガトーショコラ(糖限郷)
父の日でも健康を気にする父親にとっておすすめなのが低糖質のガトーショコラです。なんと1カットあたりの糖質はたった2g程度です。糖質制限中の父親ならばかなり喜びそうな父の日のプレゼントでもあります。甘さ的には上品に仕上がっており、1ホール丸々食べたとしてもカロリーは普通のケーキより半分近くに下がっております。若干糖質が含まれているのはおからに含まれているのでそのあたりは仕方ないですが、それにしても素晴らしいケーキです。4000円以下で購入することができるので、気になる方は通販を要チェックです。
・ボールペン(カランダッシュ)
まだまだ現役で働いているお父さんにぴったりな父の日のプレゼントはこちらのボールペンです。使っているうちに手に馴染んでくる感覚がわかります。書き味としては太すぎない線と安いボールペンにありがちな、最初はかすれるといったこともありません。また、インクも結構長持ちするので4000円以下ということを考えても十分な使い心地です。形もえんぴつのようになっており、この手のボールペンが初めての方でも使いやすいようになっております。デザインも気品の溢れるおしゃれなものです。
・特選やわらかはらみ(ミートショップ伊藤)
父の日のプレゼントは元気をつけてもらうためのプレゼントもおすすめです。こちらは600gほど入って、送料込みで4000円以下になっているのでおすすめです。はらみというと味的にどうなのと思ってしまうかもしれませんが、たいていの場合はタレにつけているので味がへんてこなものになっていますが、こちらのものはタレがついていないことからむしろおいしく柔らかく仕上がっております。また、七輪などを出せる余裕がある方はそれで何か焼いてプチBBQにしてみてもお父さんはテンションアップします。
・アルニカバスミルク(ヴェレダ)
普段の疲れを癒してもらうべく、入浴剤も父の日にぴったりなプレゼントです。アルニカオイルが入っていることから、肩こりや腰痛にの軽減にも役立ちます。香り的にはハーブの香りになっており、湯上りの時には体が温かい感じが持続してくれます。海外製の入浴剤でありますが、使い慣れた方ならばちょっと匂いがきついのではないかと思われるかもしれませんが、むしろ優しい香りになっておりますのでその点も安心です。入浴中はハーブの香りでいつまでも嗅いでいたい気分になります。
・ズワイガニ(築地の王様)
父の日にはうなぎが有名ですが、筆者はあえてここではカニが良いと思います。4000円以下の予算があるならば、むしろこちらのものが500g入りとたべごたえもあります。生で食べることができるようになっており、実際に食べてみると身がトロけそうなほど柔らかく仕上がっております。また、バーナーや七輪などで焼いて食べてもこの季節はおいしいかもしれません。クール便で届くので、父の日当日のご飯を楽しめるように時間を合わせて配送してもらっても良さそうです。