母の日のプレゼントで義母に初めて渡すという方に向けて今回はおすすめなものを紹介してみたいと思います。その前に今回その中でもどんなものを中心としたものになっているのかというと、残らないもので消耗できるプレゼントになっております。それ以外も一部含まれて降ります。比較的無難どころであり、常識を抑えた義母への初めてのプレゼントでもあります。それでいて、上品だったり好き嫌いも分かれにくいといったようなものを網羅したものをあなたの代わりに本気で考えてみました。気になったものがあれば、解説と共にお読み下さい。
母の日に初めて義母へプレゼントするときにおすすめなもの
・木箱入りコーヒーギフト(天秤珈琲)
母の日の義母への初めてのプレゼントならば、まずはコーヒーがおすすめです。なんと言っても好みがはっきりと分かれないのが良いところです。それでいて、こちらのものであれば瓶にコーヒーが入っており、梱包も木箱という見た目も美しいプレゼントになります。使われているのは希少な砂糖で味わいもかなり良いものになっております。甘いものが好きかどうかくらいはパートナーに聞けると思うのでそのあたりを調査した上で、母の日の初めての義母へのプレゼントにするようにしましょう。もちろん、同社で無糖のものもあります。
・愛のケーキ(BILSON)
あなたも義母も甘いものが好きならば交流を深めるという意味でもハート型のケーキもおすすめです。初めてでもしっかりと考えてくれた感じもあって、予算も母の日に使う程度のものでおさまるのでおすすめです。ケーキそのものも女性であれば嬉しい他、一緒に何かを食べるという行為はやはり交流が深まります。形も色味も素晴らしい母の日らしいプレゼントでもあり、甘さも控え目で年齢も幅広く対応できるようになっております。ありがとうという意味もこめて母の日に義母へプレゼントしてみましょう。
・花園(京菓子富久屋)
それなりの年齢の義母への母の日のプレゼントであれば一筋縄では喜んでくれないこともあります。特に初めてならばそうです。そんな時におすすめなのがこちらのお菓子で、上品に仕上がっている京都のお菓子です。見た目でも楽しめるプレゼントです。木箱に入ったようなラッピングになっているので、和のおしゃれさがあります。個包装にもなっているので、そこもしっかりと考えあれた母の日のプレゼントで義母もきっと喜んでくれます。あまり気取っていない感じもして、上品なイメージを与えます。
・和菓子詰め合わせ(伊藤久右衛門)
義母の年齢ともなればそろそろ和菓子にシフトしてくる方も多いです。それでいておいしいものをプレゼントしたいものです。しかし初めてならば特に失敗はしたくないものです。そこでおすすめなのが、こちらの宇治抹茶を中心とした味の和菓子です。日本人なら誰もが食べなれている味に加えて、和菓子の要素が加わるので好みもあまり分かれずにおすすめです。中にはわらび餅や、プリン、せんべいなど様々なものが入っております。価格的にも相手に気を使わせないので、初めての場合にもぴったりです。
・母の日メッセージ入りカステラ(喜信堂)
これからもよろしくという意味でメッセージもはっきりと伝わる初めての義母の母の日におすすめなプレゼントです。初めて見る方にとって、写真で見るとちょっとこれはなと思ってしまうかもしれませんが、実はかなりおいしいカステラです。しっとりとして、その辺りのカステラと違う食感にかなり驚いて喜んでくれると思います。ちょっと大きめなのでパートナーと帰ったときに一緒に食べたりするとさらに親睦も深まる母の日の義母への初めてのプレゼントになります。この機会がチャンスです。
・パインハイセンス(高陽社)
母の日の初めての義母へのプレゼントならば、入浴剤もOKです。お風呂は毎日入るものなので、そのときに一緒にリラックスしてもらいましょう。こちらのものであればかなりのレビューがついている中、マイナスの意見も目立たず、ますます母の日のプレゼントに向く入浴剤です。ちなみに筆者個人もこれを1つ持っておりますが、香りも義母あたりの年齢にも喜ばれるフルーティな香りになっており、入浴後もそれが体に染み付いて良い香りになります。フルーティとは書いたものの、思いっきりフルーツという感じではなくちょっと温泉のような香りかもしれません。
・ヒレステーキ(福寿館はいばら)
母の日のプレゼントにこれを選ぶ理由として、最近の40代以降の方であれば肉を食べて健康的になろうという考え方の方が増えてきているからです。特に健康志向であれば母の日のプレゼントとしてはマッチングしたものになります。ローカーボ食というものが流行っており、まさにこれがそれにあたります。部位的にヒレということもあり、脂身はとても少なく、ご年配であったとしても食べやすい内容になっております。更にとても柔らかく、脂質が少なめの食べ物とは思えないものになっております。
・カニ(海夢)
母の日の初めてのプレゼントならば思いっきりおいしいものをプレゼントしてしまうのも良いです。特にカニであれば特別な事情が無い限りは、喜んで食べてくれます。その中でもタラバガニであれば、ジューシーな味わいになっており、色々なシーンに適します。ただ、予算がある方向けの母の日のプレゼントとなるので、初めてのプレゼントにしてはちょっとお財布的に余裕があるときではない限りはちょっと渋ってしまうかもしれません。こちらのメーカーのものであればしっかりとしたものが届くので参考までということで考えてみましょう。
・宮中石鹸(雪花秀)
初めての母の日のプレゼントであれば、無難に洗顔石鹸でも良いです。使い心地としてはマイルドに使えるので、どんな肌の方にも合います。色実や形的にも上品で綺麗になっており、生産国も美容の本場であることから結構な人気があります。泡立てネットを使うとしっかりと綺麗な泡になります。どちらかというとこれといった効果があるわけでもなく、肌が敏感でも使えるよという無難どころをおさえているので、母の日の義母への初めてのプレゼントとしても躊躇せずに渡すことが出来ると思います。
・チェリーパステルメルシーキット(L’OCCITANE)
母の日の初めての義母へのプレゼントになればハンドクリーム系もおすすめです。季節的な意味でもトレンドな香りを使っていることから母の日にもおしゃれなプレゼントになり、実用的でピッタリです。匂いについてはそこまで強いものでもなく、有名で定番どころのロクシタンというメーカーでもあるので安心してプレゼントできます。年齢もあまり選ばない香りとなっているので、母の日のプレゼントに是非ともチョイスしたいところです。
・治療電気マッサージャー(PowerLead)
母の日で義母の体を労わるという意味でも心づかいが伝わる初めてのプレゼントにも向くものです。しっかりとフィットしてくれて、どこでも使えるというサイズがかなり好まれます。見た目的に首にしか使えなさそうなデザインに見えますが、基本的にどの部位でも安心して使うことが出来ます。それでいて価格もかなりリーズナブルになっていることから義母にも自分のお財布にもあまり気を使わず安心してプレゼントできるものになっております。ヒーター機能もあり、女性にとってうれしいものでもあります。