母の日のプレゼントをお探しの方で安くていいものを探している方に今回は色々と紹介してみたいと思います。予算は大体500円から1000円くらいのもので今回は集めて見ました。安くていいものというのは見てみると意外と見つけるものです。その基準として、普段買っているものだけどちょっといいものだったり、欲しいけどこの値段はちょっと手が出にくいかなというものが、今回の安くていいものの基準になっております。それではどんなものか、母の日のプレゼントの参考にしてみてください。また、今回は学生でもわかりやすく紹介しております。
■予算別のおすすめプレゼントをまとめました!
母の日に500円以下で買えるおすすめのプレゼント特集
母の日に1000円以下でおすすめなもの特集!
母の日に1500円以内のおすすめプレゼント特集
母の日に安くていいものをピックアップしてみました
・神戸クリームサンドクッキー(モゾロフ)
母の日のプレゼントに安くていいものならばまずはこちらのクッキーです。甘い物好きの母親にはピッタリのプレゼントです。バターでまいたクッキーや、チョコで巻いたもの、バニラをサンドにしたものなどなど色々なものが入っております。モロゾフというメーカーを聞き慣れていない方も居られると思いますが、お菓子の中では有名メーカーをであり、モロゾフというと喜んでくれる方が多いです。ネットショップで頼むよりは、大型の百貨店に向かうのが良いです。安くていいものを買うときの基本なので覚えておきましょう。
・スキレット(ニトリ)
まだまだ人気のニトリのスキレットでテレビでもよくこれについての特集が組まれています。母の日のプレゼントにはピッタリで、母親が持っていないならばこれをプレゼントしてみましょう。一人でなにか食べるサイズくらいの可愛い鍋であり、使い方次第でかなり育っていきます。また、洗剤などでほとんど洗う必要も無いエコな鍋でもあります。女性に不足しがちな鉄分も補えて普段の何気ない料理もかなりおいしくなります。母親が料理好きであれば、少しニトリまで足を伸ばしてみましょう。
・フルーツメモ帳(SilverCoral)
安くていいものに加えて、ちょっと変り種の母の日のプレゼントはこちらのフルーツ型のメモ帳です。飾っておいても可愛く、雑貨屋などでも手に入れやすいものです。おしゃれ好きのお母さんにもぴったりな母の日プレゼントになります。そんなことからか、去年から母の日以外でも何かのイベントやシーズンにプレゼントしている方も多いようです。本物そっくりなフルーツのメモ帳が机を華やかにしてくれます。お腹がすいたときに見ていると何だか食べてしまいたくなりそうなものです。
・パウンドケーキ(丸福珈琲店)
母の日の安くていいものはパウンドケーキもプレゼントすることができます。様々なドライフルーツに、香りはほんのり大人な感じです。それがとても癖になるということでこのパウンドケーキのファンも増えているようです。生地については普通のパウンドケーキを想像してしまいがちですが、むしろふんわりしております。さらに生地の中にもしっかりとフルーツが入っており、見た目もおしゃれな母の日のプレゼントになります。食べきりサイズなので母親と一緒に食べても良さそうです。個人的なおすすめでもあるので、手に入れられる方は是非とも手に入れて母の日に幸せな時間を共有してください。
・ハンドクリーム(フローラルコレクション)
母の日の定番プレゼントでもあり、安くていいものでもあります。香りはロータスフラワーとローズの香りであり、これまた香りの定番どころをおさえてくれております。使用感は普通のハンドクリームみたいに塗った後はべたべたしてしまうということもなく、香りもきつくない感じに仕上がっております。他にも色々な香りがありますが、その中でもローズ系の香りを今回おすすめしております。他に筆者が選ぶとしたら、アロマ目的でラベンダーとカモミールの香りがするものも良いと思いました。
・オリーブオイル(Costa D’oro)
こちらのプレゼントも母の日にとてもおすすめの安くていいものです。何より、輸入系のショップであれば、お手ごろ価格で販売されているのはもちろんのこと、しっかりとしたISO認証マークもついていることから、味わいも他のオリーブオイルとは段違いで、香りも違います。これぞ安くていいものを堂々と名乗って良いものです。ネットショップでは手に入りづらい代わりに意外とスーパーに行けば販売しております。輸入系コーナーがあるところがポイントです。
・チーズケーキ(資生堂パーラー)
チーズケーキだって母の日にプレゼントできます。ミニサイズが3つほど入っており、それが安いにも関わらずいいもの感をしっかりと出してくれております。味としては普通のチーズケーキと違って、甘さはかなりおさえられております。そんなことから、チーズが好きな母親にとっては大ウケするようです。個包装も可能で、ちょっとお高いショップなどや地元の百貨店などに向かうとあるようです。1つのサイズが小さく、個包装になっているところもうれしいところです。これまた安くていいもので母の日にプレゼントするとかなり喜んでくれます。
・はちみつジャンボどら焼き(ギフトショップみわ)
はちみつを贅沢に使用したどらやきは母の日のプレゼントにぴったりです。とても大きくてこの道一筋の方が焼いているだけあって、かなりの出来栄えです。どのくらい大きいかというと、自分の顔くらいの大きさは想像しておいたほうが良いです。和菓子系は母の日のプレゼントでも好まれており、価格的に考えても安くていいものです。なんとこちらのものはネットで頼んでも送料が無料であり、価格的にも600円程度で済みます。食べた瞬間に分かる、他のどらやきとは一線を画した味が楽しめます。
・ベアーズアロマバス(ベアインバス)
母の日のプレゼントにバスグッズも良く、こちらのものはテディベアのキーホルダーとバスエッセンスや入浴剤が入っております。とても可愛いパッケージに癒されます。こんな贅沢な内容であるのに500円代というところもうれいしところです。香りはグレープフルーツのとても癒される香りで、グリーンのバージョンでラベンダーの香りもあります。あなたの母親にとってピッタリなものをチョイスしてみましょう。
・オーガニックドリップコーヒー(アバンス)
安くていいものを名乗るのであればオーガニックコーヒーも欠かせないところです。味わいについてはちょっと濃い目の味で、香りもオーガニックならではという感じがします。ただ、コスト削減のために個包装になっていませんが、それを考えてもかなりの人気があります。また、普通のコーヒーを飲んでいたら胃がちょっと荒れてしまったりということが人によってはあります。その点こちらは安心で、体に優しい母親のこと考えた愛のあるプレゼントにもなります。いつもと違った至福の一時を楽しんでもらいましょう。
・ブルーベリー黒酢(ミツカン)
健康を気にするこの時代にとってもおすすめなのはブルーベリーの黒酢です。ちょっとしたジュースを飲むより、こちらの方がクエン酸も補給できて日常の疲れをとることもできます。最近お母さんは疲れていそうだなという場合にもぴったりなプレゼントです。思ったよりブルーベリーの感じが押し出されており、単三と一緒に和って飲むことでブルーベリーソーダのようにして飲むことも出来ます。感覚的に酸っぱいのを感じにくいので、お酢そのものが苦手な方にも飲みやすいように作られております。店頭で手に入るのも良いところです。
■今回の記事にうーんと思ったら、こちらも参考に!
母の日に500円以下で買えるおすすめのプレゼント特集
母の日に1000円以下でおすすめなもの特集!
母の日に1500円以内のおすすめプレゼント特集