母の日で形に残るもの特集!

スポンサーリンク

母の日までもう少し!今回は形に残るものを紹介してみたいと思います。離れている母や、これから思い出を残したいという方も居ますが、考えてみればさっぱり思いつかないものです。そこで今回は筆者があなたの代わりに形に残るものを探してきました。また、母親が寂しいという理由から形に残るものが欲しいと思っていることもあります。選び方としては、あなたの母親の趣味などに合わせてプレゼントを選んでみてください。そういうのも、しっかりとした関係であれば、興味が惹かれる箇所も同じだからです。

母の日の「残るもの」プレゼント特集

母の日の「残るもの」プレゼント特集

母の日に形に残るもの一覧

・マグカップ(ナルミ)

マグカップも母の日に形に残るプレゼントとしてGOOD

マグカップも母の日に形に残るプレゼントとしてGOOD

まず母の日の残るものプレゼントはこちらのマグカップです。色味も綺麗な感じに仕上がっており、女性にも結構な人気があります。メーカー的にも人気があり、毎日使うものなので、きっと母親も喜んでくれるはずです。単にインテリアとしても飾っておけるデザインで、梱包してくれている箱もこれまたおしゃれなものです。作りがしっかりとしているのでそのあたりのマグカップと違うということが一発で分かるうれしい母の日のプレゼントになります。用量はコーヒーが入る程度のもので、毎日の一服に貢献してくれそうです。

・名入れキャッシュトレイ(LifeSign)

小物置きにもなる母の日の形に残るプレゼント

小物置きにもなる母の日の形に残るプレゼント

キャッシュトレイではあるものの、ちょっとしたものを置いておく場所などに使えそうなので母の日の形に残るプレゼントとして紹介してみます。サイズも色々なものが選べたり、丸型であったりと色々な注文が出来るようで、こういった残るもののプレゼントでも良さそうです。筆者も実際に家の鍵を置くときなどにキャッシュトレイを使っております。こちらのものであれば、色々なインテリアとも合いそうです。他にもステンレス製のものがあったりもするようなので興味がある方は調べてみましょう。

・手紙

形に残るものプレゼントでは一番

形に残るものプレゼントでは一番

形に残るものの母の日のプレゼントで予算はあまり出せないけどという場合は、手紙も良いです。書き方としては、例文などは読まずにあなたの思ったことを書いてあげましょう。世界に一つでしかない思い出に残るプレゼントです。実は世の中の母親は大事な息子や娘から貰うプレゼントであれば、どんなものよりも喜びます。既にこういったデータもランキングとして算出されているので、予算があろうとなかろうと母の日のプレゼントにしたいところです。恥ずかしがらずに思ったことを書いてみましょう。

・ダイヤモンドペンダント(la elementi di angelina)

形に残るものプレゼントで母の日には定番

形に残るものプレゼントで母の日には定番

定番っぽくなってしまいますが、形に残るものとしてペンダントも良いです。とくにこちらのものであれば、実用性も兼ねたり綺麗だったり、飾っておいたりすることも出来ておしゃれな見た目もあり、色々楽しむことが出来そうです。ほかのものだと、サイズの関係もあったりで万人には適さないと思いますが、こちらのペンダントであれば、大体の女性も喜び、単純に持っているだけでもちょっとテンションがあがるのでおすすめです。アクセサリー系で行くならば、ペンダントにしてみましょう。

・ボールペン(WATERMAN)

一生使える形に残るものを母の日に

一生使える形に残るものを母の日に

形に残るもので筆者がおすすめしたい母の日のプレゼントがありますが、それがボールペンです。しっかりとした重さもあり、かなり書きやすいものです。それなりの味のでるラインがとてもネットでも好評になっております。また、この手のプレゼントは形に残るものの中では一生ものとして使うことも出来るので、ずっと形に残しておきたいという要望があるならばこちらにしましょう。壊れにくく、ちょっとしたメモや名前などを書く場合に使うとカッコイイ母親になれるかもしれません。本題とはちょっと反れましたが、デザイン的にもおしゃれで、女性好みでもありそうです。

・マイジョイント(東出漆器)

今も流行っているマイジョイントも母の日のプレゼントに

今も流行っているマイジョイントも母の日のプレゼントに

毎日使うものだからこそ形に残るものの中でも重要視したい母の日のプレゼントです。それなりに年を召された方であれば、確実に喜んでくれそうです。また、取っ手と食べ物をを使う部分をわけることができることから、外でこのお箸を使って食べた後は別のものにその部分だけ包んで箱を汚さずに持ち運ぶということもできます。ここまで相手のことを考えたプレゼントというものも他に少ないと思います。価格の割にはちょっと高級感もあることころも良いポイントです。

・旅行

形と思い出を両方残す母の日の最高のプレゼント

形と思い出を両方残す母の日の最高のプレゼント

形に残るプレゼントとしてはちょっと不相応ではないかと思われるかもしれませんが、旅行に出かけて一緒に写真を撮影したり思い出にも形にも残るようにするプレゼントもありだと思います。こちらは双方時間が無いと難しいものですが、これ以上のプレゼントも他にないと思います。大切な母親だからこそ、今のうち形にも思い出にも残るプレゼントをしてみませんか。大層なことを考える必要もなく、出かける時間が無いとしても地元の旅館でまったりと過ごすというのもかえって贅沢で思い出に残る母の日のプレゼントです。

・キーホルダー(トロイカ)

ネットショップでも大人気の形に残るものプレゼント

ネットショップでも大人気の形に残るものプレゼント

形に残るものの母の日のプレゼントの中でも、こちらのものであればもらってもあまり迷惑にならずにしっかりと使ってくれそうです。なにより、熊がリングの周辺をぶらぶらと遊んで回って見えるようになる仕掛けもあり、これがとても可愛いポイントです。全体的にキーホルダーの厚みがあることから、価格以上の高級さがあります。何より数千円程度の予算で買えるにも関わらず、しっかりと箱に入れて配送してくれるので、これまたプレゼントに使えそうです。安っぽさもないところがこれまた良いです。

・フォトアルバム

世界に一つしかない形に残るものを母の日に

世界に一つしかない形に残るものを母の日に

母の日の残るプレゼントならば、フォトアルバムもおすすめです。これはどこのメーカーというわけでもなく、お気に入りの写真などを持っていって写真屋に頼めば数日から1週間で納品してくれるという思い出と形に残るプレゼントです。特に最近はこういったものが母の日のプレゼントの中でも需要があるようで、何となくまだまだ決まっていない方もこちらを選んでみるのも良いです。筆者自身写真屋で働いていたことがありますが、やはりそのシーズンになるとフォトアルバムを作ってほしいという方も増えます。

・長財布(ダコタ)

母の日に定番でありつつも一生形に残るもの

母の日に定番でありつつも一生形に残るもの

特に財布であれば使いようやメンテナンスによっては一生形に残るものになります。そういったときにはそのあたりのものではなく、ブランド系のものが力を発揮してくれます。色は他にもピンクやレッド、イエローなどあるので母の日に選ぶのであれば、母親の好みのカラーを選んでみましょう。こちらならば本皮であり、形もかなり遣いやすいものになっております。また、カード類をストックしておくところが大きくとられているので女性には特に嬉しいようです。

・システム手帳(レイメイ藤井)

上品で残るものを母の日にプレゼント

上品で残るものを母の日にプレゼント

母の日の残るプレゼントはシステム手帳も好まれます。ちょっとした日記を書いてみたり、仕事が忙しい方であればそこにメモをする事ができるほか、こちらのものならば一生使えそうなものです。シンプルなデザインであり、使えば使うほど日に日に味が出てくるというのも良いところです。また、名刺などをストックしてくれる部分もしっかりとついているので、働いている母親であればこの手のものは重宝するかもしれません。お手入れキットも付属しており、かなり本格的です。


スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツ+広告
関連コンテンツ+広告