今年も母の日の時期がやってきました。そこで知りたいと思っているのは母の日限定のスイーツだと思います。やはり季節物が使われていたり、母の日ならではのデザインになっていたり、そもそもその年のトレンドのものが買えたりと色々あります。今回はそんな限定のスイーツ達を集めてみました。和菓子や洋菓子などスイーツのほとんどのジャンルを今回は網羅しているので母の日にぴったりなプレゼントを見つけてみてください。
母の日の限定スイーツを集めてみました!
・クリーム大福(くり屋南陽軒)
まず最初におすすめできる母の日限定のスイーツはこちらのクリーム大福です。栗と抹茶、キャラメル味があり、しっかりと母の日に届けてくれるように企業側もセッティングしてれているようです。全体的に小さめではありますが、とても食べやすいサイズということで年齢層問わず女性に好まれております。キャラメル味のものはとくに絶品で、クリームと良い感じにマッチングしている母の日限定スイーツになります。おまけに感謝のメッセージもついているので、そういった意味では母の日らしいプレゼントが出来そうです。
・草庵だより(喜久水庵)
こちらは煎茶と大福が入った母の日限定スイーツで、プレゼントしてもらったものでティータイムが楽しめる嬉しい内容になっております。さらに、それぞれのパッケージにはお母さんありがとうのメッセージが入っており、心温まるプレゼントになります。母の日のスイーツでちょっと変わった大福というのは2017年は人気傾向にあるので抑えておきたいところです。お店の対応もしっかりとしていることから、母の日に安心して頼むことが出来ます。価格もお手軽であるところもうれしいところです。
・母の日ギフトBOX(ルタオ)
母の日仕様になってルタオのケーキが限定で登場しております。ケーキそのものは女性の大好きな花をイメージしており、周囲はビスケット生地でかこまれており、サクサクとフワフワの独特のハーモニーが次々と食べてしまいたくなるくらいおいしいです。味的にもしっかりと評価されております。他のケーキと違って、フルーツもたくさん盛ってあるのでちょっとヘルシーでもあります。また、プリザーブドフラワーもついていることから、より母の日らしさを演出することが可能です。有名どころだけに1回は食べておきたいものです。
・サクラサクバウムクーヘン(オーガニックサイバーストア)
母の日の限定スイーツとしてオーガニックサイバーストアからバウムクーヘンも登場しております。まだまだ春ということで桜のフレーバーになっております。ちょっと面白いのが、普通のバウムクーヘンだと穴部分は単なる丸型のものですが、こちらはしっかりと桜の形になっております。サイズが大きいことから、家族で集まって食べるのも良いです。フワフワ&しっとりというバウムクーヘンの中ではちょっと変わった食感を楽しめます。おまけに母の日の定番のカーネーションもついているのがうれしいところです。
・オリジナル感謝の動物ドーナツ(BunBunBee)
母の日限定スイーツとしては、こちらの可愛い動物をモチーフとしたドーナッツもおすすめです。それぞれのドーナツが良い表情を出しており、メッセージもしっかりと入っております。味もそれぞれ違ったものであり、飽きずに食べることができます。しっかりと写真の通りの可愛い動物のドーナツが届いてくれるところも確認済みなのでご安心下さい。個包装ではなく3つずつの包装となっているので、母の日に集まって食べる時には重宝しそうです。特に20代~30代を中心にとても人気があります。
・人気スイーツギフトセット(おいもや)
母の日限定スイーツでおいもやが本気を出したといっても過言ではないくらいの人気スイーツがセットになっております。中には大福やポテト、ようかん、どらやきなどなど他にもスイーツが豪華に入っております。風呂敷にラッピングされており、和のテイストで仕上がっております。ちょっと高い感じのものにも見えるので、義母などにもおすすめです。また、年齢問わず最後まで楽しめる内容になっているので、食が細い方にもおすすめです。まだまだそれだけではありません、緑茶もついており、いたれりつくせりの母の日限定スイーツセットです。
・ひとくち上生菓子詰合せ(風味絶佳.山陰)
母の日の季節限定のスイーツで、ジャンル的には和菓子となっております。全体的に小さめで、少し甘いものが食べたいかなというときにぴったりです。寒天系のスイーツや餡を使ったものがメインとなっております。それぞれに食べ方の解説書もついているところが本格差を感じさせます。こちらのものは母の日限定の内容となっておりますが、他にも季節やイベントごとにも限定品が出ているので、次の母の日以外でのイベントに困ったときはこちらのメーカーを覚えておきましょう。
・カーネーションプチスイーツセット(アフィナージュ)
こちらの母の日限定スイーツは、ダマンドショコラ、フィナンシェ、クッキー、パウンドケーキなどの焼き菓子が一通り揃っております。クッキーには鮮やかな母の日のメッセージが印刷されているのがとても可愛いです。また、カーネーションもセットになっており、母の日の限定らしさもしっかりと演出できます。サービスではありますが、メッセージカードもつけることができます。公式サイトを見る限り、顔文字に対応しているところも良いところです。保存期限も1ヶ月程度あるので、プレゼントする前にどんなものか確認することも前もって確認できます。
・桜満開モンブランロール(花月堂)
こちらは季節の関係で母の日までの限定スイーツとなっております。しっかりと作りたてを贈ってくれ、手元に届いた時においしく食べることができるように予め計算して作ってくれております。クール便で届きますが、凍ったまま食べても実はおいしいです。春仕様というだけあって、全体的には上品な味に仕上がっております。桜はほんのりと香るくらいになっており、そこがまた上品な味わいです。クリームは苺味となっており、それぞれの春の風味が楽しめる母の日限定スイーツになっております。
・桜味スイートポテト(創味菓庵)
母の日限定スイーツの中ではちょっと珍しさもあるスイートポテトです。全体的に甘めに仕上がっているにも関わらず、上品な味わいで桜の香りもしっかりと感じさせてくれます。食べてみて分かる新食感のスイーツです。濃厚さの中にもしっとりさがあると、書いていてちょっとよく分からない表現になっているかもしれませんが、これは本当に食べてみておいしいと分かるものです。また、北海道産の塩を使っていないバターも使用しているのも特徴です。特に若い母親の方にこそおすすめです。
・ゴールドコレクション(Godiva)
母の日仕様にされた限定スイーツがGodivaから出ております。そうはいっても、メッセージカードがついているくらいで目新しさはありませんが、むしろ母の日の変化球としても良いなと思い、紹介しております。筆者は濃厚なチョコレートも良いですが、その中にもしっかりとフルーツを感じることが出来るパッションフルーツがこの中では大好きです。個人的な意見はさておき、しっかりと母の日らしいゴージャスなラッピングになっているので、実際に売り場かネットショップでこれだと思ったら購入してみましょう。