今年も始まって、あっという間に母の日のシーズンになりました。今回は80代の方におすすめのプレゼントを特集として組んでみました。そもそも80代というのはどんな歳なのかということを筆者が実の母や周囲の方にインタビューして聞いてみたことは、そろそろ体に自由が利かなくなりながらも、日常に楽しさを求めたり、まだまだ動ける人は趣味や習い事をしています。そんな情報を元にしながら、母の日にこういうプレゼントがあれば80代はうれしいということで紹介してみます。個人差もあるので、日常でどのようなことが可能か母の日に考えながら今回のプレゼントを選んでください。
■母の日の年代別おすすめプレゼント
母の日で30代におすすめなプレゼント特集!
母の日で40代におすすめなプレゼント特集【2017】
母の日で50代におすすめで喜ぶプレゼント特集【2017】
母の日で60代の義母におすすめなプレゼントを集めてみた!
母の日で70代におすすめで喜ぶプレゼント特集【2017】
母の日に80代でおすすめのプレゼント特集
母の日に90代でおすすめのプレゼント特集
母の日に80代の方でおすすめのプレゼントを集めてみた
・美濃焼軽量茶碗(一久)
母の日で80代の方におすすめのプレゼントはまずはお茶碗です。グレードは色々とあると思いますが、予算に合わせて選ぶと良いです。こちらのものは母の日でも気軽に受け取ってもらえます。さらに、こちらのものは見た目は普通のものですが軽さや手のフィット感的に80代の方に向きます。母の日のプレゼントでも、せっかくお茶碗をプレゼントしたけど、ちょっと頑丈すぎて持ちにくいということもあります。その点こちらのものならば安心だったりもします。また、見た目も80代の方の好みにピッタリとなっております。
・仁清風絵変りいっぷく碗皿揃(ランチャン)
こちらも80代の母の日におすすめです。大きさも形も手に取りやすいように考えられて作られており、和風のプレゼント80代の方ならば特に喜ばれるデザインです。しっかりとした厚みがあるのに軽いというところも特徴です。お茶を飲むのはもちろんのこと、コーヒーなどを入れて飲むこともおしゃれな見栄えになる80代の方にとってうれいしプレゼントです。こちらは画像の通り5種類入っており、色々と楽しむことが出来そうです。少し大きめのサイズに仕上がっていますが、そこがまたいいようです。
・さんさ(暮らしの幸便)
80代の方で杖を使っている方ならばこちらも母の日のプレゼントとしては最適です。知らぬ間に道端の溝などに杖を突っ込んでしまって転びそうになったということもあり、そういったことを防げる安心できる杖です。また、足が3方向に広がっていることから、ちょっとしたよろつきにも耐えられるようになっております。また、80代で杖を使う方となれば、やはり重さも重要ですが、こちらはわずか300g程度とスマホ程度のものになっております。高さもしっかりと調節できるので、母の日には確実に喜んでもらえます。
・冷え取りソックス(千代治のくつ下)
母の日で80代の方にとって定番のプレゼントでもあります。なぜかというと、この年齢ともなれば、今のシーズンでも冷えを感じたり、夏場になればさらにクーラーで冷えを感じたりということになりやすい歳でもあるのが80代です。そこでおすすめなのが冷えをとってくれる靴下です。シルクで作られているので、見た目は薄そうに見えてもかなり温かいです。そんなことから、80代の母親のことを最大限に考えた、母の日のうれしいプレゼントともなりますのでおすすめです。お手ごろ価格であることから、受け取る場合もあまり遠慮しません。
・プリザーブドフラワー&なると金時スイートポテトセット(フラワーマーケット花由)
80代の母の日のプレゼントとしてこういったものもありです。プリザーブドフラワーであれば、日常的に世話する手間を省くことが出来て、長く楽しむことが出来ます。それだけではなく、スイートポテトも一緒になっているという贅沢セットです。今回は80代の母親のことを考え、1つ1つも食べやすいサイズであることが、80代の方に喜ばれるプレゼントの特徴となっております。あまり大きすぎたりすると食べきるのが難しかったりもします。食欲がある方ならばそうでもないですが、よく分からない場合などは特にこちらのセットが喜ばれます。
・おしゃれヘアキャップ(天使の帽子)
母の日のプレゼントで80代の方の日常に密着したものがこちらです。おしゃれさと実用性をかねております。特に80代となれば日常的に帽子が必要になったり、そろそろヘアケアが難しいということもあります。やはり年代が年代といえど、おしゃれはしたいものです。特にしっかりと美容室や理容室でしっかりと身なりを整えている母親にはかなり世路コンら得る母の日のギフトです。さっと被ってフィット感もあるのが良いところです。見た目もかなり華やかに映るのでおしゃれ好きな母親にもいかがでしょうか。
・ルームウェア(Gifts of Brilliance)
80代の母の日のプレゼントにはこちらもおすすめであります。シルクで出来ていることで、着心地も最高のものになります。いままで普通の服で寝ているような方ならば、こちらを着るだけで寝心地がかなり変わったりもします。母の日のプレゼントに選ぶにはサイズは1サイズ上のものを選ぶようにした方が良いです。そういうのも、こちらのメーカーのものは少し小さめに作られていることがあるようです。更に手入れも簡単にできるように作られているので、そこもうれしいポイントです。
・シニアシューズ(trust map)
まだまだ歩くことが出来る80代の方でもそうではなくとも、シューズを履くことがあります。そういったときの母の日のプレゼントにしたいのが使いやすいシニア仕様のシューズです。足裏のゴムはかなり柔らかく、フィットしてくれます。足を入れるときにもさっと履くことができるようになっており、介護が必要な状態の場合でも、履かせやすい仕様になっているのでおすすめです。80代の母の日のプレゼントとしてはいたれりつくせりなものです。また、軽量というところも良いポイントです。
・システム手帳(レイメイ藤井)
80代の方の母の日のプレゼントで、大切な方ならば筆者は絶対にプレゼントするものです。理由としては体は動かなくとも、手先をしっかりと動かすことでまだまだ元気に筆者のことを覚えてくれております。日常的な暇つぶしになったり、絵を描いたりと色々行っており、まるでビジネスマンかというくらいの活用をしてくれています。特にメーカーでこれといったものはありませんが、筆者が実際にプレゼントした母の日のプレゼントがこちらのものです。質感もかなり本格的で、予算がある方にはおすすめの母の日のプレゼントです。
・姿勢矯正健康クッション(IKSTAR)
母の日のプレゼントで80代の方であれば、とにかく健康に気を使うことからこちらのプレゼントも最適です。特に腰痛などもしっかりと対策してくれるつくりになっております。何より、80代という年齢を考えると、若い方より体を動かす機会はうんと減ります。そうなった場合何が起こるかというと座布団なしで普通の床に座っているとかなり痛いです。ふくよかな方であればそうではありませんが、一般的な方であれば特に80代ならばそれを感じることが多いです。理由としてはヒップの筋肉が少なくなるからです。そんなときにおすすめな母の日のプレゼントです。
・クッションマッサージャー(オムロン)
80代の方であれば、大半の方がマッサージをしてほしいと思っています。そんなことから、筆者がたまに80代の方にハンドマッサージや腰痛に対するマッサージを行うとかなり喜びます。現代の80代の方は控え目な方がとても多く、あまり人にも頼りたくないという方も多いです。そこでおすすめな母の日のプレゼントといえばこちらです。背中と腰にジャストフィットするクッション型のマッサージ器でもあります。値段の割にはネット上での評価はかなり高いです。さすがオムロンというだけあります。