母の日で70代におすすめで喜ぶプレゼント特集【2018】

スポンサーリンク

母の日までもうちょっとです。今回は70代の方に向けた母の日のプレゼントで特集を組んでみました。まず母の日のプレゼントを選ぶに当たって、母の日のプレゼントというものはどのようなものがいいかというのは生活習慣や趣味などの状況に応じて選ぶ必要があります。今回はそれらを網羅した70歳くらいの生活に密着したプレゼントを選んでみたいと思います。子育てや仕事なども既に退職して、今後を楽しんでいる世代です。それらに応じたプレゼントと共に解説も行っているのでそれも一緒に読んでみて下さい。

70代の母の日におすすめなプレゼント特集

70代の母の日におすすめなプレゼント特集

■母の日の年代別おすすめプレゼント
母の日で30代におすすめなプレゼント特集!
母の日で40代におすすめなプレゼント特集【2018】
母の日で50代におすすめで喜ぶプレゼント特集【2018】
母の日で60代の義母におすすめなプレゼントを集めてみた!
母の日で70代におすすめで喜ぶプレゼント特集【2018】
母の日に80代でおすすめのプレゼント特集
母の日に90代でおすすめのプレゼント特集

母の日で70代の方におすすめなプレゼント2018年版

・血圧計(オムロン)

血圧を日常的に測る70代の母の日におすすめなプレゼント

血圧を日常的に測る70代の母の日におすすめなプレゼント

70代の方といえばそろそろ血圧などを気にする年頃でもあります。日常的に計測するのが日課の方も居ます。そんなときにおすすめなのがこちらの血圧計です。上腕に巻きつけてボタンを押すだけでしっかりと測定してくれます。70代ともなれば、病院で血圧を測るように言われる方も多くなってくるので、そういった場合に喜んでもらえる母の日のプレゼントでもあります。こちらは病院と同じような精度で計測してくれるので、おすすめです。筆者も日常的に血圧を測ることがあり、こちらのタイプはかなり便利です。医療サイドからしても結構良いとの評判です。

・S1ABaton(Olight)

散歩が趣味の70代におすすめな母の日プレゼント

散歩が趣味の70代におすすめな母の日プレゼント

あまり馴染みのないものかもしれません。余程のマニアではない限りはちょっと分かりづらいので実際に持っている筆者が説明してみたいと思います。まず、70代の方となれば日常的にウォーキングをしている方も多いです。たまたま口演等で会った友達と長話になったりしていつの間にか暗くなったときにこのライトが役立ちます。せっかく健康のために歩いているのに、無灯火で歩いていざということになると意味がありません。長生きしてもらうためにも必要なアイテムです。ちなみにかなり明るいです。専用電池で動くものが多い中、こちらは普通の単三電池で車が眩しいと思うくらいの明るさを発揮してくれます。もっとこだわれば14500系の電池と充電器があれば更なる明るさを望めますが、母の日のプレゼントなのでそこまでしなくとも大丈夫です。

・JAS認証エキストラバージンオリーブオイル(ゾットペラ)

母の日に健康な油を!70代は良質な油が必須!

母の日に健康な油を!70代は良質な油が必須!

¥色々なオリーブオイルの中で何でこれを選んだのかというと、比較的本物に近い味わいだからです。製法もコールドプレスで、JAS認証があることから安心できるものです。また、良質な脂質は体質を変えることが出来ます。70代の母の日で健康を気にされている方はこちらを使ってサラダにかけて食べてみたりしてさらに健康になってもらいましょう。味もフルーティとスパイシーさが混じっており、実はフルーツにかけてたべてもとてもおいしいです。

・優雅セット(RIMTAE)

70代の母の日におしゃれなティータイプをプレゼント

70代の母の日におしゃれなティータイプをプレゼント

母の日で70代といえば色々なものを飲みなれているかと思いますが、こちらのプレゼントもおすすめです。お茶のセットであり、熱湯を注ぐことでティーポットの中で花を咲かせてくれる母の日のプレゼントです。ラッピングもしっかりされており、母の日のプレゼントにはもってこいです。このあたりの年頃だけではなく、女性全般にはかなりウケが良いプレゼントでもありあます。見た目もしっかりとしていることから、義母への母のプレゼントとしても最適です。また、物珍しさという意味でもかなり喜んでもらえます。

・ホテルオークラオリジナルドリップ珈琲セット(三喜屋珈琲)

70代に万人受けする母の日のプレゼント

70代に万人受けする母の日のプレゼント

ホテルで採用されているようなおいしいコーヒーが自宅でも味わえます。味そのものについては、苦すぎず、酸っぱくないといったようなしっかりと万人受けするように作られています。特に70代の母の日のプレゼントとなれば、ちょっと酸味があるものはきつかったりもします。味的にも上品であり、母の日に是非ともプレゼントしたい一品です。また、箱についてもおしゃれで落ち着いた感じがあり、まさに母の日のプレゼントに向いているものです。

・花園(京菓子富久屋)

2017年の70代の母の日プレゼントに京菓子

2017年の70代の母の日プレゼントに京菓子

和風のおしゃれなプレゼントもおすすめです。見た目も食感も楽しめるプレゼントで、味については70代向けのあっさりとした味です。それでいて、同じ系統のちょっといいところのお店で買ったかのような味がします。それでは高いのかというと、むしろお手軽に入手できるものであり、箱もしっかりとしたもので届きます。何より本当に写真のとおりのものが届くのも嬉しいところです。1つのサイズがこれまた食べやすくターゲットの女性のハートをうまくゲットしているようです。

・カーネーション&カステラ(喜信堂)

定番・味・インパクトがそろった母の日の70代の方に向けたプレゼント

定番・味・インパクトがそろった母の日の70代の方に向けたプレゼント

カーネーションという母の日らしいプレゼントが出来る他、カステラが実においしいです。写真でみるとこんなものかと思ってしまうかもしれませんが、実際に食べてみればこれは買ってみてよかったと思える味です。カステラだけのバージョンもあり、そちらは桜の絵がついていたりもします。見た目でインパクトがあり、カステラの味についても定評があります。和菓子とカーネーションのセットはよく見かけますが、総合的にこちらが一番です。

・プリザーブドフラワー&プリンセット(おいもや)

プリンは母の日のプレゼントの中でも70代には食べやすくおすすめですプリンは母の日のプレゼントの中でも70代には食べやすくおすすめです

プリンは母の日のプレゼントの中でも70代には食べやすくおすすめです

先ほどのカーネーションとは違いますが、特に足腰がうまく使えない方にとって、カーネーションの手入れをするのも一苦労という場合もあります。そんなときにおすすめな母の日のプレゼントがこちらです。保管状態さえ良ければ、枯れることもなく見た目もかなり綺麗に仕上がっております。また、70代といえば硬いものがそろそろ食べるのが難しいということもあると思います。そういうときにプリンであればおいしく食べることができます。こちらのメーカーは毎年の母の日のことながらかなり人気です。

・マッサージローラースティック(Hero Fit)

日常に快適さをプレゼント!70代の母の日におすすめ♪

日常に快適さをプレゼント!70代の母の日におすすめ♪

70代の母の日のプレゼントとしてこちらのものもおすすめです。体のこっている部分をコロコロするだけでびっくりするほどその場所がほぐれます。また、この年齢を考えると、日常動作に困っていたりもします。特に足腰がという場合もありますが、そんなときにこれを使うと稼動域が広がって立ったりしゃがんだりするときの動作もかなり楽に行うことが出来ます。また、使っているうちに体もポカポカしてくるのでおすすめです。初めは母の日にマッサージとしてこれを当ててみることでもかなりのプレゼントになります。実は筆者も同等のものを使っており、これはかなり効くと感じたので紹介してみました。

・睡眠科学シルクパジャマ(ワコール)

母の日で70代の方にかなりおすすめできるプレゼント

母の日で70代の方にかなりおすすめできるプレゼント

恐らく女性ならば絶対に知っているメーカーから出ているものです。母の日に予算があるならばこういったプレゼントもおすすめです。シルクというだけあり、着心地は最高です。かなり丈夫な作りになっており、着て寝ているだけでもかなり最高です。また、洗濯してもすぐに乾燥するというところも何気に良いところです。70代といえばやはり、体の健康に気づかうというのはこれまでの説明どおりですが、睡眠が疎かになっていては基本的なことも出来ません。年代も考えて、母の日にはネイビーかレッドがおすすめです。

・カモミールルイボスティ(ティーライフ)

睡眠に悩む方へ向けた母の日のプレゼント!特に70代は大喜び!

睡眠に悩む方へ向けた母の日のプレゼント!特に70代は大喜び!

2017年の70代の方の事情をみていると、こういったハーブティを飲んだことがない方も多いです。また、これくらいの女性といえば睡眠に悩んでいる年頃でもあります。そんなときにおすすめな母の日のプレゼントがこちらです。ちょっと濃い目に入れて飲むことで、自然な眠気が来るのはハーブティーが好きな方であればお分かりいただけると思います。体をリラックスさせる効果もあり、味が強めなところも良いところです。心なしか、普段の疲れも癒してくれる母の日のプレゼントです。


スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツ+広告
関連コンテンツ+広告