母の日で4000円以下のおすすめなプレゼント特集!

スポンサーリンク

気づけば母の日までもう少しです。今回は4000円以下のおすすめなものを特集として組んでみました。ちなみに予算的に4000円以下はどうなのかというと、極めて一般的で中間的な位置付けの予算のようです。自分の母なのか義母なのかはさておき、これが今年の中央値かなとも思っています。恐らく4000円以下という予算を組んでおけば間違いないということだと思いますが、今回選んでみたものも大体そのような感じのラインナップとなりました。そんなこんなで母の日におすすめなものをジャンル問わず紹介していきます。

母の日の4000円以下のおすすめプレゼント!

母の日の4000円以下のおすすめプレゼント!

■予算別のおすすめプレゼントをまとめました!
母の日に500円以下で買えるおすすめのプレゼント特集
母の日に1000円以下でおすすめなもの特集!
母の日に1500円以内のおすすめプレゼント特集
母の日に2000円以下でおすすめなもの特集!
母の日に3000円以下でおすすめなものを集めてみた!
母の日で4000円以下のおすすめなプレゼント特集!
母の日に5000円以内のおすすめプレゼントを紹介!
母の日に6000円以下でぴったりなプレゼントを紹介!
母の日で1万円以内のおすすめプレゼント特集!
母の日に3万円以内のおすすめプレゼント特集!

母の日に4000円以下のおすすめなものを集めみました!

・プリザーブドフラワー(花メロディー)

4000円以下の母の日には鉄板!

4000円以下の母の日には鉄板!

母の日の定番プレゼントとも言えるのはやはりプリザーブドフラワーです。4000円以下のものでは、とても綺麗に仕上がっております。また、どのお店がそうだとも言えませんが、プリザーブドフラワーを母の日に贈るならば、配送途中でかたよってしまったりということがあります。その点こちらのものならば、筆者も頼んだことがあるので安心です。カラーバリエーションもあり、特別な手入れをしなくとも枯れてしまう心配も無いことからよく選ばれているようです。玄関に飾ったり色々と母の日に喜んでもらえます。

・カステラ+フラワーセット(アイリスプラザ)

和菓子とプリザーブドフララーの贅沢セット!母の日に4000円以下で購入可能♪

和菓子とプリザーブドフララーの贅沢セット!母の日に4000円以下で購入可能♪

こちらは母の日に4000円以下の予算があるならばおすすめのものでもあります。やはり花も嬉しいですが食べ物も嬉しいです。しかし、どっちも欲しいしプレゼントしたいと思われる方にとって、こちらならば母の日らしくメッセージもついており、母の日らしく仕上がります。なんとも贅沢なセットです。フラワーそのものも見た目がとても良く仕上がっております。大きさ的に一般的に使うような定規程度の大きさのプリザーブドフラワーが手元に届きます。贈ってもあまり迷惑にならないサイズというところがとても良いところです。

・プリザーブドフラワーとプリンセット(おいもや)

ご年配の母親に向けた母の日のプレゼント!もちろん4000円以下です!

ご年配の母親に向けた母の日のプレゼント!もちろん4000円以下です!

スイーツのメーカーから出されているプリザーブドフラワーとスイーツのセットです。4000円以下という目一杯予算を使えるならばまさにおすすめなプレゼントでもあります。さて、上記のカステラのものと違ってこの手のものを母の日にプレゼントするメリットはいくつかあります。それは食べ物を一緒に贈る場合で母親がご年配だったりする場合もあります。そんなとき、このようなものが食べやすかったりもします。フラワーについては手に乗るサイズであり、プリンは芋で作られており、ひかくてきあっさりしたものです。

・ローズ&カーネーション+焼き菓子セット(fiore mica male)

些細な心遣いがうれしい4000円以下の母の日のプレゼント

些細な心遣いがうれしい4000円以下の母の日のプレゼント

そろそろフラワー系に飽きてきた方ももうしばしお付き合い下さい。その他のものもこの後紹介していきます。こちらはフルーツの焼き菓子と、自然を感じさせるグリーン系に加工したローズとカーネーションが入っております。そのまま上から覗き込んで楽しむのと、斜めに立てかけられるように工夫されております。中には焼き菓子としてカップケーキ、マドレーヌ、紅茶が入っております。これだけ揃っていて4000円以下とかなりお得な内容になっております。オレンジ系のバージョンもあるようです。

・フリュイヌーボーロール(花月堂)

見た目が綺麗な4000円以下の母の日ギフト

見た目が綺麗な4000円以下の母の日ギフト

甘い物好きな母親に是非ともプレゼントしたい母の日のスイーツで、これが4000円以下で購入できます。表面にスイーツがしっかりとちりばめられており、中にはさらにフルーツとこれでもかというくらい入っております。ゼリーでコーティングしているでとても見栄えも綺麗です。味そのものはどうなのかというと、これがまたとてもおいしいです。さて、ネットショップでスイーツを頼みなれた方ならば、本当に写真のとおりのものは届くのかなと心配になってしまいそうです。母の日なのでもちろん失敗はしたくないはずです。しかし、その点もご安心下さい。筆者も頼んだことがあり、写真の通りでした。

・抹茶の和菓子詰め合わせ(京都宇治茶伊藤久右衛門)

保存も長期間できる和菓子!?4000円以下でむしろお手軽

保存も長期間できる和菓子!?4000円以下でむしろお手軽

こちらは京都本場農事抹茶を詰め合わせにした母の日にぴったりなセットです。4000円以下のおすすめなもので、賞味期限についても比較的長めになっております。中には葛餅、わらびもち、プリン、てまり、せんべいなどたくさんの和菓子が入っております。味についてもそのあたりにあるような苦味だけをプラスしたようなお茶系のお菓子ではなく、しっかりとした味わいに仕上がっております。同社の他のものもありますので、そちらは後述していきます。どちらかというと余裕を持って手に入れたい方に向けたものです。

・ロールケーキ+玉露セット(京都宇治茶伊藤久右衛門)

まだまだ春が味わえる4000円以下の母の日のプレゼント♪

まだまだ春が味わえる4000円以下の母の日のプレゼント♪

先ほどと同じメーカーの4000円以下の母の日のプレゼントとなりますが、こちらは母の日に皆で集まって楽しむときに準備したいものです。なんと言っても、前持った予約をしておけば配送料金も安くなるところがいいところです。季節の苺が入っているところもいいところです。また、母親がご年配だったとしても、お茶がついているのでそちらを楽しむことが出来ます。可愛い巾着でラッピングされており、母の日にはとても良いプレゼントとなります。レビューを見ても喜びの声ばかりが見えます。

・有機コーヒー(タカノコーヒー)

胃にやさしい母の日のプレゼント!4000円以下でちょっとうれしいかも?

胃にやさしい母の日のプレゼント!4000円以下でちょっとうれしいかも?

母の日でもこういった変わったコーヒーもおすすめです。どのようなところが良いかというと、母親も何かプレゼントされる年齢となれば、コーヒーを飲んでいるとちょっと胃にきてしまうこともあります。そのせいか薄味にして飲んでいる方もよく見かけます。こちらのものならば、そういった心配もなく、オーガニックになっております。しっかりと認定マークがついているところも安心できるところです。母の日に相手のことを考えた4000円以下のおすすめであり、万人に適するプレゼントです。40代以降の母親からさらにおすすめできます。

・蜜蜂の森のハンドクリームギフト(ベキュアハニー)

母の日におすすめな4000円以下のハンドクリームセット

母の日におすすめな4000円以下のハンドクリームセット

ギリギリ4000円以下の母の日のプレゼントとなってしまいますが、こちらのものもおすすめです。特に地域によっては置いていないところもあるので、地元に無いような方ならばさらに物珍しさとしてもぴったりです。香り的にはちょっと甘い香りになっているので、好みがあると思います。使い心地などは、保湿がしっかりと出来ています。色々な種類のものが入っているので、ちょっとずつ今日はこのハンドクリームの気分かなということで、色々と楽しめます。

・エジプシャンリラクシングミルキーバスパウダー(THE BODY SHOP)

母の日に高級な入浴剤を!4000円以下のプレゼントです

母の日に高級な入浴剤を!4000円以下のプレゼントです

母の日の4000円以下のかなりおすすめなプレゼントがこちらです。ミルクのようなお風呂になり、香りにとても癒されます。特にこういったギフトはあまり食べ物に関心のない母親にはとてもぴったりです。さて、使い心地ですが、はちょっと湯船がトロっとしたような感じになり、保湿にも役立っております。パッケージそのものもおしゃれになっております。ただ、保管が開封後写真のような状態になるので、さらに密閉できる容器も母の日に一緒につけておいたほうが良いです。その点を差し引いてもおすすめできるものです。

・ヘアソープ&トリートメントセット(ルベル)

母の日にシャンプーも良いですね!4000円以下ならばこちらがおすすめ!

母の日にシャンプーも良いですね!4000円以下ならばこちらがおすすめ!

こちらは大容量のシャンプーとトリートメントのセットになております。香りがとても良い感じに仕上がっており、髪質に気を使っている母親に向けてぴったりな母の日のプレゼントでもあります。4000円以下のこの手のものと言えば、ほとんどハズレもありません。泡立ちもとても良く、洗い上がりはとてもサラサラです。何より大容量であるところが筆者なりの良いところだなと感じたところです。特にシャンプーやリンスにこだわりをもっていない母親ならば、母の日にこそプレゼントしてみましょう。

・のし梅(株式会社うめ海鮮)

4000円以下の母の日のプレゼントの中ではかなり上品

4000円以下の母の日のプレゼントの中ではかなり上品

こちらはいつもとは変わったプレゼントを母の日に行いたいなという場合におすすめできるものです。ちょっと変わったものなので、どんなものか説明してみるとゼリーの食感のようなお菓子です。保存も決行できて、お茶請けにもできます。味については梅やゆず、抹茶、すももの4種類が入っており、そろそろ和菓子が適しているかなとなってきた母親におすすめです。4000円以下でこんなにおしゃれなものがプレゼントできます。竹の葉に包まれているところもこれまた、上品なところです。些細な気づかいがしっかりとできたプレゼントでもあります。


スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツ+広告
関連コンテンツ+広告