ホワイトデーにせんべいをお考えの方に向けて今回は紹介したいと思います。しかしながら、ホワイトデーにせんべいってそもそもお返しして良いものなのかと悩んでいる方も居ると思いますが、特に問題はありません。あからさまに市販で安く買ったようなものだと色々な意味でビックリしてしまいますが、恐らくそれは例外だと思います。ホワイトデーにはおしゃれさや可愛い感じやセンスの良さ、おいしさなどを求める女性も多いので、それらのニーズに対応したせんべいばかりを今回紹介してみたいと思います。お悩みの方は特に必見です。
ホワイトデーにおすすめのせんべいを紹介します
・感謝の気持ち(大阪前田製菓)
ホワイトデーのお返しでよく使われるものは義理なので、まずはそれに向けたせんべいです。1つ1つの袋に感謝の言葉が書かれており、これでもかというくらいの詰め合わせになっております。味付けもえびマヨやごまサラダの2種類でせんべいの鉄板どころをおさえております写真ほど大きく見えるものではなく、ちょっと小さめのものですがホワイトデーのお返しとしてはお手軽なサイズであるのでむしろ適するようです。しかも何気においしいというところがポイントです。義理に向けたホワイトデーのせんべいのお返しにはぴったりです。
・ほっぺた落ちるせんべい(播磨家本舗)
ホワイトデーのお返しとしてしっかりとしたラッピングで手に入れることができるのが良いところです。風呂敷に包まれており、和菓子の類であるということも一発で分かるのもよいところです。ぼんち揚げせんべいの類ではありますが、特に油っぽくないというところも良いところです。やわらかさは全体的にやわらかめであり、サクっとした食感がとても癖になります。なおかつ、せんべいなのにダシがしっかりと効いているところもポイントです。若い方からご年配の方まで幅広く対応できるホワイトデーにおすすめなせんべいです。
・えびせんまんさい(井桁堂)
若い女性に向けたホワイトデーのお返しはこれがセンスの良いせんべいです。小袋に分けられており、食べきりサイズなところもうれしいところです。わかめ、梅、えび、わさびなどの味が入っており、パッケージもとても綺麗なものです。文字通りほとんどのせんべいに対してえびが使われております。見た目もそのあたりせんべいよりは良く、金のシールが何だか高級そうに見えます。義理に対しても本命に対しても使える価格なのでホワイトデーでせんべいを活躍させたいならまずはこちらのもので決まりです。
・甘えび姿詰め合せ(桂新堂)
名古屋と言えばえびでもあり、せんべいにもなっております。とくにこちらのものはえびの姿がそのまませんべいになっているので、ホワイトデーのお返しとしてはかなりセンスの良い物になっております。えびの太さもそれなりのものですが、意外と軽い食べ応えです。いつの間にか食べきってしまっているくらいです。せんべいであるにも関わらずえびが前面に押し出されており、えびの食べ比べができるくらいです。見て楽しみ、食べておいしい、センスの良いの3拍子が揃ったもので筆者は一番これをおすすめしたいくらいです。
・せんべいとおこし(higashiya)
ホワイトデーのお返しでもせんべいらしさを感じさせないお返しです。単純に意外性という意味ではサプライズとしてもおすすめです。義理に向けたものだと単純にせんべいのみだと価格的にはおすすめのものになります。せんべいそのものも、見た目はそれを感じさせず、ちょっとクリームの挟まったクッキーかなと思います。現代のおしゃれな女性向けに作られたようなデザインです。実際のショップに向かって見るとお分かり頂けると思いますが、かなりビックリするほどお店もおしゃれです。東京にお住まいの方は港区の南青山か、銀座にあります。
・八樂(坂角総本舖)
こちらの会社のせんべいはいくつもありますが、その中でも八樂がおすすめです。8種類のせんべいが入っており、それぞれミニサイズでとても可愛いです。女性に人気な抹茶や黒ごま、えびなど今年の流行も一通りおさえているのが良いところです。ラッピングされている箱も和風でありながらポップなデザインであり、見るからに大事そうな箱に入っていることが分かります。自分の予算に合わせて同じ八樂でも様々な価格帯で販売されているのがホワイトデーを考える男性にもうれしいところです。お年玉のような袋に1つ1つ入っております。
・桜もみぢ(竹生の郷)
ホワイトデーのお返しではしばしば桜に関するものがせんべい以外でも渡されることがあります。こちらも季節をとりこんでいるようです。限定品であるのも女性にとって気になるところだと思います。また、ホワイトデーに使えるのは個包装のバージョンが良いかもしれません。そういうのも通常のものだと和風が前面に押し出されすぎていますが、個包装のものになると春らしい色のもので送ってきてくれます。1つが1回で食べることができるサイズでありながら、色々な種類のものが入っているというところが更に嬉しいところです。
・さくらせんべい(しかないせんべい)
ホワイトデーといえば、もうすぐ春も間近であることを意識させます。そこで、桜を採用したせんべいも変り種としてはおすすめです。単なるせんべいをホワイトデーに渡すのも味気ないという方にはぴったりです。桜そのものも入っております。それを意識させる配色に、食べてみるとさくらの風味が思った以上にします。また、砂糖がかかっていますが、その下に隠れた桜がとても良い仕事をしております。1枚1枚のせんべいはとても薄く仕上がっており、ボリュームはちょっと少なく感じるかもしれませんが、ホワイトデーのお返しとしてはベストサイズなものです。
・寿穀せんべい(梅林堂)
せんべいの中でも比較的体に良さそうなものです。米ではなく雑穀を使用しており、女性には特におすすめで、ホワイトデーのお返しとしてもそれなりのおしゃれさです。噛めば噛むほどに味わいはとても深くなっていきます。せんべいそのものにはだしがしっかりと効いており、女性にありがちな冷えや胃腸の弱さを改善させるという、相手のことを考えに考えたホワイトデーのお返しでもあります。若い女性へのホワイトデーのお返しはもちろんのこと、ご年配の方には特に喜ばれる味わいになっている印象です。
・せんべいブラザーズ
テレビでも一度放映されたせんべいです。めちゃくちゃおしゃれで、今年の大人気なせんべいでもあります。チャックタイプのパッケージやせんべいとしては目新しい瓶詰めになっていたり、これまでの古風なせんべいのイメージを覆しております。若い方へのホワイトデーのお返しにせんべいをおしゃれにセンス良くという場合に活躍します。既に売り切れのようで販売はホワイトデー直前となるようです。それにあわせてしっかりと予約しておきたいところです。また、真面目そうな兄弟がせんべいを作っているというところもあって、人気になっているようです。