ホワイトデーを考えるシーズンになりました。そろそろランキングも決まってきた頃なので2017年の最新の傾向を発表してみたいと思います。やはり女性へのお返しをホワイトデーに考える場合何が良いのかと考えた場合は、今人気のものを選ぶことです。しかし、男性によってはどんなものがランキングに入っているのか、有名なのか甘い物好きでない限りはチョコレートなどよく分からないというのは当たり前です。相手にとって最高のチョコレートをホワイトデーにお返しする為に、説明も交えつつ世の中の女性のリアルな意見をまとめたランキングを発表していきます。
ホワイトデーにおすすめなチョコレートランキング2017年版
10位:ストロベリーチョコ(六花亭)
ホワイトデーにおすすめなチョコレートランキングTOP10に入ったのは六花亭のチョコレートです。老舗でもあり、安心できるおいしさがあります。サクサクとしたドライストロベーリーにホワイトチョコがコーティングされており、断面もかなり鮮やかです。ホワイトデーに選ぶ方は日によっては到着が遅れてしまうこともありますので余裕を持って買うようにしましょう。ランクが10位の理由はやっぱりおいしいのですが、北海道からということがあり、予算を多目に見積もっておく必要があるようです。ただ、それでも選んでいる方も多いのはやはりそれなりのおいしさからです。
9位:ショコラヴィオン(資生堂パーラー)
さっくり感がたまらないチョコレートです。お住まいの地域によっては初耳の方も多いのではないでしょうか。筆者はつい最近まで知りませんでした。しかし食べてみるとサクサク系のチョコはこれまで食べていたそのあたりのスーパーにあるものだろうというような感じで甘く見ていると、別格の味わいでした。それもそのはずで、ベルギーのチョコレートを採用しております。ベルギーのものは高級チョコレート企業では当たり前に採用されております。甘酸っぱい味のものやビターなものの2種類が入っており、飽きも感じさせず最後までおいしく食べられるものです。
8位:ファンシーチョコレート(メリーチョコレート)
ホワイトデーのお返しランキングに入るだけの味はしています。色々な味のものが入っていて、安いことからホワイトデーに選ばれているようです。これだけ多く入っているのにも関わらず、価格はお手ごろで義理などに向きます。スーパーのホワイトデーの特設コーナーなどでも販売されているのでネットで見るより、実際にこれと同じ様なものがおいてあるので参考にしてみてください。どちらかというと義理向けのチョコレートなので、ランキングに入っていているからと本命に買うならば他のものにした方が良いと個人的に感じます。ただ、おいしいチョコレートであることは間違いありません。
7位:プチチョコラストロベリー(LeTAO)
やはりホワイトデー関連の話題になると一度は目にするルタオですがこちらのプチショコラストロベリーがおすすめです。先ほど紹介した六花亭とどちらがどう違うのかと思ってしまう方も多いと思います。こちらはあっさり感があり、フルーツ本来の甘酸っぱさもあり、単に甘いだけではないというような大人向けのチョコレートでもあります。また、女性から見るとこちらの方が見た目は良いと評判のようです。筆者も実際に食べたことがありますが、個人的な感想をここで書いてみると、どちらも甲乙つけがたいものです。相手によって甘さ重視か大人の味かをホワイトデーに選ぶのが良いようです。
6位:チョコレートアソート(Daniel Rebert)
ホワイトデーのチョコレートのお返しでおすすめなものとしてはやはりこちらで、ランキングに入る意味もしっかりとあります。まずはあまり見かけない珍しいもので、1つ1つのチョコレートも目新しいものばかりです。有名どころのチョコレートを食べなれている女性には特におすすめなお味です。ただ、価格的にも本命向けです。ビターな味わいで、そのあたりのチョコレートとは違った品格を持っているようです。また、味だけで考えると実はお得な価格のチョコレートでもあるので、知っている人はこちらを選んでいるようです。
5位:ゴールドセレクション(GODIVA)
むしろこのタイミングでGODIVAがランキングに入ったかと思うかもしれません。確かにおすすめではあるのですが、既にホワイトデーを何度も経験したことある女性にはうれしいものではありますが、特に珍しいものでも無いのでもう少し変わったものが欲しいと思うようです。ただ、その中でもハートのチョコが入っていたりするのホワイトデー向けではあります。変り種が好きな女性も居れば、安定した食べ物が好きという女性も居ます。相手がどのような方かまずは様子見という形でこのチョコレートをホワイトデーのお返しにするのも良いです。
4位:フェイバリット(モロゾフ)
色々な味のチョコが入っており、昔ながらの味も重視しているのでおすすめランキングに入ったようです。見た目も良く、幅広いニーズに対応しているのがモロゾフでもあります。こちらのものではなくとも色々なタイプのものがモロゾフでは色々な予算で販売されているのがおすすめポイントでもあります。学生から社会人までしっかりとホワイトデーのお返しのことを考えている優秀な企業でもあります。筆者個人としては1位のランキングに入れたいくらいおすすめです。モロゾフのチョコレートを選ぶならまずは百貨店でも販売しているので送料が気になる方は向かってみましょう。
3位:スイスラグジュアリーセレクション(リンツ)
リンツの中でもこちらがおすすめランキングに入っているのは、同社のチョコレートでも製造所が異なることもあり、味も若干違っております。どちらかというとこちらがおいしいという方も多いことからこうなっているようです。また、おしゃれさやセンスの良さの観点からも女性ウケは良いです。なじみやすさは他の高級チョコレートよりは上のほうです。それでいて、価格もお手ごろであることから万人に親しまれています。輸入店などでも販売されていますが、状況によってはネットショップのほうが安い場合もあるので気になる方は覗いてみましょう。
2位:カカオグランクリュ(ピエールマルコリーニ)
高級チョコレートの中でもやはりこちらのチョコレートはホワイトデーにもらえたら嬉しいなと思っている女性は多いようです。カカオの味がしっかりとしており、大人の味わいです。素材や製法がしっかりしているだけに、2018年のランキングはかなり高いです。やはりベルギー産のチョコレートを利用しております。これぞ高級チョコレートといった感じでホワイトデーに大切な彼女や本命にお返ししたいというならば男性らしくこちらのものをお返しするのがおすすめです。ただ、年齢やお財布状況はあるのでそのあたりは自分と相談しましょう。
1位:マカダミアショコラ(ヴィタメール)
本来の本場のチョコレートのおいしさがあるということから1位というランキングになっております。それだけのことはあるのかと筆者も実際に味見してみたところ、これほどおいしいチョコレートがあるのかとびっくりしたものです。どちらかというと2位のチョコレートよりこちらの方が好きだという女性も多いようです。ホワイトデー間近になると有名なだけあり、売れ筋にもなっているようです。何より高級でありながらも幅広い値段で販売されているというところがランキングに入った理由もあるかもしれません。マカダミアナッツ系のチョコレートはやはり女性に人気です。