今まさにクリスマス会のシーズンですが、そろそろ予算を決めてクリスマスプレゼントというシーズンになりました。しかし、親御さんたちのお財布事情も考えてくれているのか300円程度と微妙に悩む金額です。そんな300円という予算の中、子供が喜んでくれるものというのは限られております。今回は男の子女の子どちらにも使えるようなものを紹介しております。クリスマス会での交換でも堂々と出すことができるので、他の方とはちょっと違った思考も取り入れながら、プレゼントを選んでみてください。
300円の予算で、子供のクリスマス会でのプレゼントにおすすめなもの
・自分でお菓子を詰め合わせる
300円どころかそれ以下で販売されているお菓子シリーズですが、ちょっと味気ないようなものばかり販売されています。そこで、クリスマス用のラッピングと共にそれっぽいお菓子などを詰め合わせるだけで子供のクリスマス会でのプレゼント交換にはぴったりなものが出来上がります。おすすめとしては、そこらへんに販売されているような駄菓子ではなくちょっと珍しいものや、洋菓子屋さんで販売されているような焼き菓子などを詰め合わせてみたりしてみるのがポイントです。単なるお菓子でもオシャレなクリスマスプレゼントに早変わりです。
・光る折り紙
単なる折り紙が入っていては子供もなんだと思ってしまいがちです。ちょっと変化球を加えて光る折り紙というものもクリスマス会のプレゼントには役立ちます。子供が、あけてがっかりしていた様子ですが、光ということをしってわざわざ暗いところに持っていって不思議そうな顔をしていました。子供にとっては光るというだけでかなり面白い興味をひくものになるのでこういった発想を変えたクリスマスプレゼントにしてみるというのもおすすめです。また、見た事がない方も多いと思いますが、こういったものを子供が喜ぶので不思議なものです。値段も300円とはならないものの、数個買えば300円になるのでそのあたりは数で調整してみましょう。
・押すと出てくるガム
ちょっとお菓子のカテゴリと近いものですが、まだ紹介でききれていなかったのでここでクリスマス会のプレゼント向けとして紹介してみます。やはり何を言っても子供はこれらのものは普段親にあまり食べないようにと言われている家庭もありますが、クリスマスというシーズンだけはちょっと親の目も甘くなります。さらに駄菓子屋で見たことがあるあのガムを全部ほしいと思っている子供も少なくはありません。そんな時に押すと出てくる当たりつきのガムなどがあればクリスマス会では一気に注目の的となります。300円という予算で買えます。
・キャラ物の食器
意外と目が向かないのがキャラ物のコップやお箸などです。これはクリスマス会でプレゼントされて、弁当を持っていくような年齢の子供だとキャラクターがついているだけで実はかなり喜びます。親御さんも貰ってうれしいもので、販売店によっては300円という予算で販売されているところが多いです。かなりお手軽なのはお箸やフォーク、スプーンです。これらのものは子供がご飯を食べる時にもちょっとテンションが上がるものです。筆者もクリスマス会に参加するような子供の時はこれらのものを貰って嬉しかったのを未だに覚えています。
・マジックボール
子供のプレゼントにかなりぴったりなのがマジックボールです。小さく折りたためて、遊ぶ時は大きくすることが出来て動きもかなり変わっており、普通のボールではありません。クリスマス会のプレゼントにはこれが大活躍することもあります。もちろん300円という予算の範囲で販売されているので、おもちゃ屋のコーナーに行ってみたり、ネットの景品ショップなどを見てみるとこの価格帯で販売されています。
・フィギュア
特にこれといったものを指定しないのは種類が多すぎるからです。子供にとって300円程度のフィギュアというものも魅力的に移ります。例えば今はやりのポケモンだったりプリキュアだったり色々な予算に合わせて販売されています。選ぶ幅は限られてしまいますが、この手のものはクリスマス会で大活躍していることが多いようです。また、キャラ物でなくとも男の子が多ければ恐竜だったり、女の子が多いならそれにあわせたものなど色々あります。ガーリーなものや、食べ物などが好む傾向があります。
・財布
単に普通の財布だと、子供もなんだかなと思ってしまうので、キャラクターが印刷されたような財布だとクリスマス会では大人気になるプレゼントのようです。筆者は食器の次にドラエモンのお財布を子供の時のクリスマス会で手に入れましたが、これを長い間使用していたのを覚えております。300円でもそれなりのクオリティのものが販売されており、ちょっとしたお金の管理が出来るようにもなるので貰っても不評になることはありません。
・びっくらたまご
これは入浴剤で、子供のクリスマス会のプレゼントにはしっかりと使えます。これまた色々なアニメのものがあり、子供にどんなものが流行っているのかだけ聞いておいて、これにあったものを探して見るのも良いです。妖怪ウォッチやドラエモン、仮面ライダー、アンパンマンシリーズなど色々なものがあります。何が出るか分からないというところも子供が楽しく思うポイントです。どうせ同じ300円ならば、なるべく喜んでくれるプレゼントをクリスマス会ではしたいものです。
・光る棒
光る系でテンションが上がる子供も多いです。特に興味の無いシリーズだけでも光るというだけでほしくなったりするものです。筆者の子供が実際ににそのパターンで仮面ライダーに興味は無かったものの光るというだけでそのシリーズの物が全て欲しくなっていたようでした。特撮系ではなくとも、それ以外のタイプが300円で販売されていることが多いのでこちらを見たことがない方はおもちゃ屋に直行してみるとひっそりと置いてあったりもします。