Twitterの通知がこない、スマホやiphoneでの最新の対処法!

スポンサーリンク

Twitterの通知がこないということを体験している方が多いようです。既にあるような情報は古いことが多く、特に最近来なくなったんだとおっしゃる方におすすめの内容をこれから書きます。まず、通知がこないという方に向けて念のためですが見直した欲しい内容がありますのでそれを紹介しておきます。既に他のサイトで紹介されていて試した上で最近Twitterでの動作がとおっしゃる方は原因をずばり書いてみます。意外とTwitterで共有してくださる方もいるようでまさにこれが原因だったということもありますので、1つ1つ大丈夫か確認してみてください。

通知がこないときの対処

通知がこないときの対処

そもそも通知がこない設定にしていないかもう一度見直す

通知には色々な方法がありますが、お困りの方はスマホやiphoneの場合が多いのでそちらについて書きます。まずは自分のアカウントを開いて歯車のマークをタップします。そして、通知と進んで頂き、モバイル通知を見直します。リプライやリツイート、いいねなどそれぞれの通知に関するアカウント設定があるのでオフになっている方は「オン」にしておきましょう。筆者の写真の状態がデフォルトの設定状態で、Twitterで通知がこないということはないのでこの設定で今のところ間違ってはいません。ここまではTwitterで通知がこない場合はほとんどの場合直っていました。しかし、それでも通知がこないというがスマホやiphoneで急増しているので参考にしてください。

そもそもの設定は正常ですか?

そもそもの設定は正常ですか?

Twitter社に迷惑なアカウントとしてスマホやiphoneに認識されたっぽいです

Twitterはクオリティフィルターなるものを実装しました。これは先日述べたことですが同じツイートを連続で発言していたり、同一アカウントに連続でリプライを送っていたりすると迷惑なアカウントとして勝手に認識されます。ここまで書くとなんて迷惑な機能なんだと思われますし、これが原因で通知がこないということになっていますが、国内海外問わずネット上での特定のアカウントに向けて心無いツイートやリプライをする人が居るためにこの機能が実装されて、本人が見ないようにするためという目的でこの機能が実装されました。結果的に通知がこないということになっているのです。しかも、ネタでやっていたとしてもそれはTwitterのプログラムがそれを認識できるわけではないので結果的にクオリティの低いツイートと見なされたようです。しかし、これを解消する手段は無いのかと思っている方は多いですよね。そのために全開と変わりなくTwitterを使う方法を紹介します。

パソコン、スマホ、iphoneで通知がこない時はこうやって治せ

非常に簡単なので今すぐやってみましょう。先ほどのように自分のアカウントページから歯車のマークをタップして、通知をタップします。そこでクオリティフィルターがオンになっていないでしょうか。これが通知がこない原因なのです。スマホやiphoneを使用している方は今すぐオフにしてみましょう。これで今までどおりTwitterは使えるはずです。フォロー外からの通知もこないということもなくなるようです。特にフォロワーさんがフォロー数より多いアカウントでこれの影響を受けている人は多いです。通知がこない方はぜひ試してください。また、それでもこない場合は相手を一時的にフォローするなどの強引な対処も出来ます。このフィルターの影響を受けないようにするためにはフォローをするという対処も出来ますが、このあたりの判断はアカウントの運用する方のスタイルに任せます。

このクオリティフィルターが原因

このクオリティフィルターが原因

今後も通知がこないということはあるかもしれない

Twitter社はすでにフィルターの精度を見直すために、次の開発を行っているようです。NGワードの追加などをできるようにしてさらなるTLへ表示される不快な文章を減らす為に頑張って開発しているようです。ただ、その際に通知がこないという現象をまた体感すると思いますので、その時はまたこちらで解説してみたいと思います。ただ、今回で単に迷惑な機能の実装とは思ってほしくはありません。先ほど述べたように心無いツイートをしてくる人に向けた救済措置であったりします。なるべく仲良く平和に使うものであったり、有益な情報を配信するのがTwitterだと筆者個人的に思っております。


スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツ+広告
関連コンテンツ+広告