夏の最後になると、思い出したように宿題のことを考えだしてしまいますよね。終わらないと嘆いていても仕方がありません、そんな時に即効で終わらせるいくつかの方法を紹介したいと思います。まずは、様々な宿題が出ていると思いますが1つ1つに目を向けて解決策を練りましょう。そして、面倒な順から終えるようにスタートしていくと時間は短く感じます。そうは言っても、早く終わらせてしまいたいという小学生、中学生、高校生の皆様に向けた筆者が使っていた方法を紹介します。
無難なのはまずは友達の宿題を写す
間違ってもやってはいけないのが、先生によってかなり教育熱心な人が居るのでそのような先生の場合はあえて間違ってみたりとしてみることが重要です。夏休みの宿題が終わらないからといって丸写しをしていると一発で見抜く先生もいるようです。さて、そんなお友達が居ると便利なのですが皆真面目にやってないというのが現状です。さらに夏休みとなればダラダラしたいのも事実です。頼れる友達が居ない場合もあると思います。そういうときは、宿題の元となった参考書を見つけ出して、本屋で買ってしまうことです。これならば先生に怒られてしまうこともないですが、たまに先生オリジナルの宿題を出している場合もあるのでこのあたりは夏休みの宿題を終わらせる為に宿題以上に真剣に取り組んで探す必要があります。たまにネットの問題からコピーしている先生も居るのでその時はかなりのチャンスです。
解答がない作文の宿題も実は速く終わらせる方法があります
まずは、ネットや友達の作文を見せてもらいましょう。出来れば後輩のものが良かったりします、それを丸写しするのは明らかに先生に分かってしまうのでやめましょう。それではどうするのかというと、出回っている作文などを自分の言葉に書き直して作文を作成してしまいましょう。これならば先生が不審に思ってもたまたまということにもなりますし、意外とこれができると今後の作文の宿題などはかなり便利になります。読書感想文なども同様で、丸々コピーしてはいけませんが、自分なりの言い回しに変えて書き換えてしまいましょう。途中自分なりの感想などを挟み込んだらややこしくなって、先生に余計に分かり辛くなるので筆者はこのようなテクニックを利用していました。
自由研究などは販売されているものを利用しても問題ない
自由研究となると、これまた夏休みの特徴的な宿題となりますが便利なことに自由研究に向けたキットが販売されています。これを利用して自由研究をしますが、そのままだと先生も微妙な反応を示すので自分なりの見解も交えて書いてみるようにしましょう。しかし研究キットを買った時点でやる気があると見なす先生も居るのでこれは先生の性格を考えて夏休みの宿題を終わらせましょう。
工作系の夏休みの宿題は100均に実は転がってる
100円均一にいくと、普段は何気ない光景ですが工作をするとなるとかなりの宝に恵まれています。何かの商品を接着剤などでくっつけてもそれなりに見えたり、瓶に専用のペンで書くことでステンドグラスアートに早変わりしたりします。このように視点を変えるだけで夏休みの宿題が終わらないという課題も楽々対応できたりもします。しかも夏休みの宿題が終わらない人に向けて工作関連の商品もたくさん出るので、積極的にお店に向かうようにしましょう。
日記の類は適当なブログを参考にする
日記というものは意外と作れそうで作りにくいものです。このことから、何気ない日記をつけている方のブログを参考にしてみると面白いです。丸々書いてしまっても分かりにくいのが特徴です。その時の心情などもブログを書いているレベルの人であれば上手に表現しているので、現代において日記の類はかなり便利だと思います。日によっては綺麗に書いたり汚く書いたりと演出が必要です。毎日綺麗な字で書ける人もそこまで居ないので、夏休みの宿題が終わらないとボヤ居ている方はなおさらです。筆者もちなみにこの例外ではなかったので、何とか学生時代に参考にした覚えがあります。
夏休みの宿題が終わらない人でまだ夏休み中盤の方は
なるべく友達と協力し合ったり、夏休みの宿題を終わらせるためにどうすれば良いかを全力で考える必要があります。その気になれば、2~3日で終わらせることもできます。それを行えば夏休み最後に焦らなくとも済みます。しかし、多くの方はラスト1日でやってしまうものです。筆者もそうでした。このことからもあえて友達と協力して見ることが必要です。さらに、それぞれの分野で得意な人が1人居ればすぐに終わらせることも可能です。それでは、夏休みが終わらない学生の方、頑張ってみてください。