ダイソーのおすすめ商品を見てみると本当に使っているか分からないものばかりですね。そういうことで、筆者が1年間を通してこれは使うことが多かったよという商品を生活の中の生の声としておすすめできる商品を紹介したいと思います。間違ってもダイソーの回し者ではないのでご安心下さい。今回はあれば使うものばかりなので、特に怪我をしやすい方やデスクワーカー、そして主婦の方に筆者が胸を張っておすすめできる商品です。
筆者がガチでダイソーの商品でおすすめできるもの
・歯ブラシ
使うか使わないか分からないという方も多いと思われますが、普段使っている歯ブラシの雑菌の事やちょっと出張や旅行が多い方は持っておいても損がないといえる一品です。7本入って100円なので、かなりのお得感があり、おすすめできます。歯磨き粉も付属しているのが便利なところです。もし、合わなかったという方も安心です。普通に掃除道具として活用できるのでガンガン使っても惜しくないですね。さすがに掃除で合わないということは無いと思います。ただ、そのまま使うには研磨剤が入っているので注意して下さい。
・マドラー
何気に使う一品であり、おすすめ商品です。150本入りでオフィスに置くにもちょうど良いですし何よりコストパフォーマンスに優れていますね。ちょっと筆者が気になったのはマドラーの液体に触れる面を触って取らないといけないと思います。そうなると、少し不衛生な気がしますね。こちらが気になる方は逆側からパッケージを開封しましょう。これで一安心です。その場合は正しいあけ方ではないのでカッターなどが必要になりますが、やはりコストには勝てないものです。これもおすすめ商品です。
・粘着タイプの麺棒
選び方のポイントはなるべく小さいものを選ぶことです。これで奥に麺棒を入れることもできます。そして、なにより非常時の設計もされているので安全です。以前は少し怪我をしそうなくらいバリが残っていたのですが、改めて使ってみなくなり買ってみると、かなり改善されていたようです。耳かきが好き出たまらないという方には、ダイソーではこれを買えと言えるくらいのおすすめ商品です。
・口腔ケアセット
歯石取りにも使うことができますが、基本自己責任で行って下さいというスタイルのものです。筆者もそれをおすすめしますが、それでもダイソーではおすすめできる商品です。今回は3本写っているので3本分の値段が必要ですが、それでもワンコインでお釣りが余裕で返ってくるほどです。歯医者で少し歯石を取ってもらってもそれ以上の価格は余裕で取られます。しかし、自分でやるのでしっかりと取れないのは確実ですが。使った後はしっかりと消毒しましょう。それ以外にも使えるので、細かい作業をする方は是非おすすめ。
・カットバン
サイズが豊富で、ケガの様子に合わせて使えるものです。少し水には耐えれていない気がしますが、しっかりと密着させればそこまできになるほどでもありません。さらに、何らかの拍子に床やお風呂にカットバンがベタっと貼り付くようなことが起こっても粘着剤がついたままになってしまうということもなかったので感動しました。2回くらいお世話にはなってしまいましたが、いざというときにあったのでおすすめ商品です。
・サージカルテープ
カットバンを貼るほどでもないが、少しケガの範囲が広いという方には消毒綿とセットで買っておくと問題がないでしょう。筆者は運動で肉離れを起こした時にこれでテーピングを行ってやりました。意外と侮れないものでしっかりこの小ささでもテーピングとして使えます。そして、数日しっかり固定できました。隠れた底力を発揮してくれるのでおすすめ商品の1つです。
・釣り道具箱
筆者は釣りはそこまでは行かないのですが、何かとサプリメントやお薬などに頼ることがあるのでこのような箱で管理しております。曜日ごとに分けて、とんぷくというコーナーを設けることができるのでとにかくお薬などの管理が面倒だという方はこの方法がおすすめです。釣り道具コーナーに行かないと無いので、サプリメントコーナーに行っても大きいタイプしか見つからないです。発想の転換は必要ですね。
・ビン
筆者は重曹を入れるのに役立てております。そして、歯磨きに使うのです。水分も入ってこないクリーンな環境を保たなければならないのですが、取っ手つきで筆者のかゆいところに手が届いてくれた一品です。本当にありがたいですね。
・ダイヤモンドヤスリ
少し金属加工を行いたいという方にはオススメです。また、家などの金属で怪我をしてしまったり、危険かもと思えるところを予め磨いておくことで防げることもできます。筆者は金属の加工が行いたいので買ってみました。かなり酷使していますが、しっかりと筆者の期待に応えるべくまだまだ頑張りまっせと言わんばかりに綺麗に保てております。このような用途の方にはおすすめすぎる商品です。
・ボールペン
いくつかあるボールペンでこれが一番書き心地が良かったと思います。おすすめ商品でありますが、少し欠点があります。あまり使わなければインクが固まってしまう固体があるのでそちらは完全に運です。でもその商品の割合が少なかったので数本買ってまだまだ保管してあります。バッグに入れておくと1ヶ月に一回くらいは使う方も多いのではないでしょうか。いざというときにもサラっと取り出している所を見ると少し知的に見られるという謎の意味でも、おすすめ商品です。
商品が店舗などに置いていなかったり、品切れの場合
何かとダイソーは地域性なども見ていることから、あえて在庫を抱えないようにする場合もあるようです。店員さんに残念すぎてテンションがガタ落ちですというようなオーバー表現で接すると、笑顔で取り寄せできますよと言われたので筆者もそれ以上の笑顔になりました。この差からこの人は何なのかと思われてしまいまそうでしたが、言ってみるものです。実際、後日店舗のアナウンスを聞いていると似たようなことを言っていたのでこういうこともよくあるのでしょう。