Twitterのアンケートが4択に!やり方とできない場合

スポンサーリンク

Twitterのアンケート機能実装があり、これまでは2択となっていましたがなんと選択肢は4つに増えました。その一方で快適に使っているユーザーがいるかと思えばできないと思われている方も多いようです。今回はなるべく使えるようやり方を紹介しておきます。できない場合の対処法も書いてありますのでそれを参考にしてできない場合は、以前のアンケート機能同様に使用権限が配布されるまで少し待っている方が良いかもしれません。

やり方は簡単

やり方は簡単

Twitterのアンケートを4つに増やすやり方

回答数を増やす方法

回答数を増やす方法

使用方法はいたってシンプルなものであります。パソコン版の場合は画像の通り、投票ボタンをクリックしてアンケートの作成を開始しますが回答を追加というボタンを押すことで最大4つまで回答を増やすことが可能です。パソコン版でも未だに使用権限が配布されていないこともあるのでその方は残念ながら諦めて下さい。

Twitterのアンケートをスマホで4つに増やすやり方とできない場合

今のところアンケートをスマホで4つに増やせるユーザーは少ないとの報告がありますが、徐々に使える人は増えてきているようなので、さっきまで使えていなかった人もいきなり数分後に使えるということもあります。念のためパソコンでログインして先ほどのパソコンでのやり方で4つに増やすことが可能です。どうしても使いたいって方にはオススメですが、急いでアンケートを取る必要もないのでのんびりと構えていてください。ちなみに、スマホでのやり方はかなりシンプルになっているようで、パソコン版のように追加ボタンを押さなくとも入力するだけで4つに増やすことができます。省略可と書いてあるのでもちろん省略することは可能です。3つにするということもできますが、果たしてどこまで便利になるのか気になりますね。

アンケートを4つするやり方とできない場合のまとめ

ということで、アンケート機能を4つに増やすやり方をだらだらと書いてきましたが、とりあえず4つにできない方はパソコン版でログインして増やせるかどうか確認することです。スマホの権限配布は遅れていることもあります。そして、回答が4つにできるようになっていたら安心ですができない場合は大人しく完全に待つほうが良いです。4つに自由に増やしている方がうらやましく思えますが、今回ばかりは筆者にも使えないと思っていたら権限がすぐに配布されたので良かったです。

追記:やり方が判明しました

できないできないと嘆いている方はかなり良い情報があります。単純にお使いのTwitter公式アプリを一旦タスクから終了させて、再度復活させることでアンケートを4つに増やすことができるようです。筆者もそのパターンであり、なんとなくやってみたらできました。いきなり4つにできたのはこれが原因だったようで何だか拍子抜けしました。やはりできない場合は諦めるか、最終奥義のパソコンですね。現状の4つに増やすやり方はこれで可能なユーザーが多いです。

どうでもいい話

アンケートが増えた当初は荒れてしまうのではないかと思っていましたが、意外に荒れていないようで真面目に使っている方が多いですね。当然実装されて4つになると使いたいユーザーは一時的にテストで使いますが、企業でTwitterを活躍させながらアンケートをうまく使っている方にはかなり良いですね。Googleアンケートフォームに飛ばして4つ以上の選択肢を増やすことなんて可能ですが、そもそもそれだとユーザーにストレスを与えてしまうものでなんらかの条件がないと中々サイト外に向かってまでアンケートに回答してあげようなんて思う人も少ないはず。だからこそ、4つに増えたのが良かったのですが、個人的にはどれか1つにするだけではなく複数回答もOKなようにチェックボックスを増やせばいいのではないかなとも思いますが、それはすでに4つまで選択肢を増やしたTwitterの運営の方はすでに考慮済みなのでしょう。技術の進歩についていけないユーザーも少なくとも居るはず。何だか本当にどうでもいい話題になりましたが、4つに増やせるようになってまた面白いことができそうなのに変りはないので是非是非活用してみて下さいね。


スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツ+広告
関連コンテンツ+広告